過敏性腸症候群(IBS) -6ページ目

過敏性腸症候群(IBS)

約5年前から急にガスが出始めるようになり毎日緊張の日々を過ごしています。世間ではまだあまり知られていないようですが、ネットでIBSという言葉を知りました。過敏性腸症候群…私にすごく当てはまります。

何度味わってきたこの感覚。

たくさん追い詰められて最後は『死にたい』と常に思うようになる感じ。

中学校は毎月席替えもあったしなかなか担任に症状を言うことなんてできなかったから、だから周りからどんなに『臭い』、『半径1mに近づくな』と言われても気にしないようにして学校のトイレや誰もいない家でひたすら泣いた。

泣いたらすっきりするけど時間は止められないし次の朝が必ずやってくる。学生生活はずっとこの繰り返しだったけど3年間皆勤で学校行ってたなんて今では信じられないよ。

あの時はまだ精神的に強かったのかな?今の私だったら多分皆勤なんてできないし、保健室登校してたと思う。

なぜ休まなかったかというと、親に心配をかけたくなかったっていうのもある。

こんなこと発症していない人に言っても無駄。バカにされて終わりなんだよ。


『そんなことで悩んでるの?』なんて聞いたら、こんなに悩んでる自分が惨めでたまらなくて人を信じられなくなった。


IT業界に就職したのはIBSの人にとっては苦痛ものだ。

なぜ私がITを選んだのかというと、確かに選択肢はいくつかあるし無理にITじゃなくてもいい。

でもやっぱりPC操作が好きだし、動物関係よりIT関係に進みたかったってのが一番の気持ちだった。



入社して驚いたのが感覚の狭さとすぐ後ろに人がいること。

1週間は仕事内容を覚えるのでいっぱいいっぱいになってガスのことなんて忘れて全然出なかった。

でも仕事慣れしてきた頃から徐々に症状が出るようになって、何回か大量のガスを出してしまった。

席替えはしょっちゅうあるけど、隣の子は変わらなくてその子は私に優しく接してくれたし、もうガスのことも気づいているけどそれでも変わらずにこんな私と話してくれる。


多分、、、私にとってはその子が唯一の救いなんだと思う。

その子がいなかったら、私はもう辞めていたかもしれない。


彼女がいることで私は明るくなれた。グループの人達とも楽しく仕事をすることができた。





そして時間が過ぎて今年の11月中旬。



この頃から私の精神状態はおかしくなり始めた。

みんなの話し声が気になってその話を聞こうと集中してしまったり、『匂い』や『くさい』や『少し    』っていう単語を聞くと、それが私のことではないかと思って強く意識してしまった。

隣でいつもと変わらず話しかけてくれる彼女にも本当に申し訳ないけど、少しずつ疑い始めた。



もうこの時点で自分以外の人を全て信用できなくなってきたんだと思う。

妄想が広がっていく         どんどん悪い方向に考える     


いつしかトイレの中で脱力感に襲われたり、帰りの車の運転中に泣くことが多くなった。

帰宅ラッシュでは危ない車が多くて事故も多発している道路を走っている。

その道路を通る度に

『あぁ、早く事故に遭わないかな』

って考えてしまう。


私はどうやったら死ねるのだろう、死んだらみんな喜ぶのかなとか、死んだことを想像してしまう。


あぁ、大切な人も失った。

私から一方的に突き放した。


もう信じられる人がいない。


みんな私の敵だ。

って思ってしまう       


ほんとに      誰かころしてくれって      願ってしまいたくなるよ     


生きる意味が分からない      

絶望     ただそれだけ。



会社にも行きたくないし   生きるのが辛い     
再発。

死にたいって思う。


けどできない。

IT関係で9時間机に座ってPCでの業務をしています。


後ろにも左右隣にも人がいる中・・・この症状はとてもきついかと思われます。


そう思ってすごく怖かった気持ちが強かった・・・のですが、



入社してから一週間不思議なことに、ガスが一回も出ませんでした。


一番心配していた昼食後でもお腹の調子が悪くなく、


そのままの普通の状態を保ったままでしたので。。。自分でも正直驚いています。


ですがその次の週は月に一度のアレがきまして・・・さらに今回はかなり腹痛がひどかったのでその週はちょっと通常の状態を維持することができませんでした。


学生のときは昼食後によくガスが出て困っていたのに入社してからはその問題が減少しています。


もしかして呑気症かと疑って意識し始めたからなのか・・・?



私は結構つばを飲み込む癖があるようで、過敏性腸症候群について調べていたら「呑気症」というのを見かけました。無意識のうちにストレスがたまって飲み込んでいたのかもしれません。


もともと生産が多いのかつばを飲み込む癖を完全に治すことはできませんが、回数を減らすことはできたと思っています。もしかしたらそのおかげかもしれないな。。。



そんな感じで、日常と闘いながら賢明に生活してます。

こんにちは。ゆうです。


先日の記事で会社説明兼選考会があると書いていましたが・・・


見事面接受かりまして採用という結果になりました!!


GW明けの5月7日から出社なのでそれまで長い休みがあるのでこれが最後の長期休暇かな~と思っているこの頃・・・・・( p_q)



そんなこんなで先週の金曜日から月曜日までの4日間は東京に行って彼氏のところへ遊びにいってました(^^)


ちなみに・・・・以前言っていた彼とはまた違う人です。


その方とは別れまして今は別の方とお付き合いをしています。


ちなみに今の人は元専門学校の同じクラスで2年間一緒に過ごしていた人で、ふとしたことから両思いになり・・・・・色々ありまして今に至ります。


IBSに関しては話せていない状況・・・話すつもりもありません。


いつか完治できると信じて・・・・頑張っていきます。


こんばんは、お久しぶりです。

まず最初に近況報告。


専門学校を卒業し、今現在は県外行く費用としてお金を貯めたいのと自分自身成長させたいので、IT関係の求人を探して応募している状況です。


ブログを更新していない間2件応募し、1件は合格となりましたが事情がありこちらから辞退・・・

もう1つの企業は不合格となりました。


また新しく求人を見つけたので明日あたり電話して会社説明会に伺う予定です。



IBSの症状については今現在ほぼ変化なしといったところでしょうか。


やはりお泊りの時では緊張するせいか・・・・症状がひどくなってしまいます。


でもあの場はお酒を大量に摂取していたのでお腹にガスが貯まっていたからかもしれませんが、


横になるとお腹が鳴って張ったように苦しくなってしまいます。


最近はアルコール飲むと心が落ち着いて気持ちが楽になるので症状気にせず飲んでしまいますので控えなければいけないのですがね(;^_^A


IBSの症状にアルコールは敵なんですけどねぇ・・・・。


現実に目を向けたくないのかな。