今日は朝から偏頭痛の兆しが。。

まだ痛みは襲ってきてないので、取り敢えず頭痛薬を

飲んだ。毎回そうなんだが、偏頭痛が起こる30分前位に

視界がおかしくなる。目がチカチカする感じ。

この間テレビで偏頭痛に関する番組をやっていたようだ。

善玉と悪玉の偏頭痛があるらしい。自分の偏頭痛は

どちらなのだろうか。

いよいよ明日から北京オリンピックアジア予選!


日本代チーム最終候補選手です!


このメンバーの中で、強いて注目選手を1選手あげるとしたら。。。

難しい…

気持としては

好きなアーティストの曲の中で一番好きな曲をひとつあげてください

っていわれて選べないのと同じかも。

それだけ、全選手注目して見たいってことなんですけどね。


ただ、そうは言ってもいられないので、敢えて選ぶなら…

愛知工業大学の

“長谷部 康平投手”

ですかね。

先日のドラフト会議で楽天イーグルスが交渉権を獲得した

選手ですが、なんと言ってもアマチュア球界からただ一人

の選出ですもんね。

日本代表チームの中での役割はどうやら

中継ぎ

になりそうですが、プロ選手にも負けず劣らずの堂々と

したピッチングを期待しまっす!


前回の世界大会では日本が優勝しているので

今回はオリンピックに出ることが必須ということで

少なからず独特の雰囲気の中で選手たちは戦うことに

なるのではないかと思ってます。

ただ、日本代表チームも入念に対戦国のチームを

分析しているようですし、間違いなく他国は日本を

ターゲットにピッチングスタッフのローテーションを組んで

くるはずです。

星野監督も以前から言っておりましたが、

アジア諸国のチームは世界的に言ってもレベルが高いので

油断はまったくできない戦いになるはずです。


明日から始まる北京オリンピックアジア予選

乞ご期待!!
今日のバレーボールは

日本vsアメリカ

アメリカのバレーボールと言えば

キライ → 移動攻撃

ティモンズ → バックアタック

がえらく脳裏に焼きついています。

今でこそ当たり前の攻撃になってしまってますが

あの頃は斬新な攻撃だったのです!

だって、ジャンプサーブでさえ

チームで1人打つ選手がいればすごいことだった

んですから。

しかも、今と違うのはトスのスピード!

昔はいわゆるオープントス。

高めに上げてエースがドッカンと決める!

是政にティモンズ。

そして合間でセンター陣の早い攻撃を挟んで

相手を翻弄する。

是政にカーチキライ。


今のバレーボールではどれも当たり前になって

しまっているので、5年後、10年後どんなバレーボールが

展開できるか、有効かを見据えてナショナルチームは

戦力を鍛えなおさねばいけないのでは。

優秀な選手を育ててかき集めるだけが協会の仕事

ではありませんぞ!

将来のバレーボールの行く末を見据えた上で

戦略的にチームを作っていかないと。

どんなチームを作るか。

これ大切。

でも今の日本代表は先に選手ありきの構成に

なってしまっているように思えてしまう。

協会よ、がんばれ!


そして、千葉進也、

今日のアメリカ戦も渋い活躍、期待してまっせ!!

今週、NTTドコモが905シリーズを発売し始めた。

自分が見た感じだとパナソニックモバイルコミュニケーションズの

P905iが一番魅力に感じている。もともと松下電器製品が

好きっていうのと関連しているんだけど、ついに出たか、

VIERA携帯っていう感じだ。

料金体系も新しい料金体系もあるみたいだし、

それが果たして今の料金体系よりお得なのかどうか、

っていうのはよく検討してみなくてはいけないが。

実は今使っている自分の携帯はP901is。

たぶん二年以上は使っているはず。電池パックは一回

交換をしたが、本体は傷等はあるもののまだ大丈夫。

そういう意味で言うと
0円で購入できるプランは

ありなのかなぁとも思う。ただ捻くれた見方をすると

目先で誤魔化されているような気もするっていうのが本音。

気持ちはP905iに変える気満々なんだけどね。

今日は午前中、休みをとりました!

せっかくだったのでよく行くパン屋に寄り、ちょっと早い

昼ご飯を買って海を眺めながらランチ。





あ~っ、、
このままボーッとしていたい。。

でもそろそろ行かねば。午後から仕事の予定が。