公開の意欲を報道機関が・・・NHKの平均賃金:1670万円?!
マスコミの人が集まったパーティーにかつて出たことがある。その席で挨拶に立ったNHKの部長が「報道車を6台、入れ替えることになったので、もし欲しい人がいたら・・」と発言した。横にいた民放の部長が「いい気なもんだな」とボソッと言っていた。
なにしろ、NHKは何を放送しても、誰も見ていなくても受信料だけは取り立てることができるという奇妙な会社がこの世にあること自体、不思議なのだから、このぐらいの無駄はあるだろう。
ところで、最近、NHKの職員の平均給与が1670万円というデータが出てきた。真偽のほどはわからないが、誰も見ていなくても受信料を取るというシステムなのだから、このような疑い(NHKが日本社会の平均と比べて法外の給料をもらっているという疑い)がでた時に、個人別でなくてもよいから「平均給与」ぐらいは公開しなければならない。
・・・・・・・・・
ところで「悪法も法なり」だから、NHKの受信料を支払わない方法はないと思っていたら、先日、よく知った人に聞いたら、NHKの受信料は「受信できる設備を設置した人とNHKが契約する」ということなので、合法的には払いたくない人から受信料をとることはできないということだった。
まず、受信できる設備を設置しているかどうかは家の中に入らないとわからない。NHKの人は家の中に入る権限がない(入れば家宅侵入罪)ので、設備(テレビ)を確認できない。
第二に、「契約」は双方の同意が必要だから、庶民がいやだと言っているのを強制できないということだ。つまり、NHKの受信料を払わないことができるように法律ができていて、それを勝手にNHKが「払わなければいけない」と言っているに過ぎない。
それにしても、「NHKが映らないテレビ」が販売されていないのが不思議だ。NHKの受信料は割引も入れて1年に15000円だから、NHKを見ない人は「NHKが映らないテレビ」を買うと、毎年15000円のお金を払わなくてもよい。
つまり、たとえば6万円のテレビを買っても、4年で元が取れてタダ(ゼロ円)のテレビになるということだ。
こんなに良いのに、どの電気会社もNHKが映らないテレビを販売しないのは、「闇」があるからだろう。日本は自由な意思で人生を送れるはずなのに、闇だらけだ。
・・・・・・・・・
ところで「視聴者が減るとNHKが維持できない」というのは完全なウソである。実はかつてラジオ、またテレビが普及していない頃、受信料は30%ぐらいの家庭からしか徴収できなかった。
テレビ放送というのは、「受信者が増えたから設備が必要だ」ということがない特殊な商売である。普通、たとえばパン屋さんは、パンが30ヶが売れるときと100ヶ売れるときとでは、原料も設備も3倍必要だ。
ところが「電波を出す商売」は相手(受信者)がテレビの電気代を払うので、「出しっ放し」である。本当は普及率が30%から100%になった時に受信料を3分の1にするのが正しかったが、事実はインマイポケットしてしまったということである。
NHKは受信者が減っても同じだけの電波を出しているので、お客さんの数にはよらないという特徴がある。だから、「NHKの受信者が減ったらNHKがつぶれるのでNHKが映らないテレビ」は作らなかったというのもウソだろう。
ところで、NHKのように「何を放送しても収益に関係がない」、「つまらなくても見ていることにする」などという不健全なシステムを長く続けて、NHKという組織が健全であるはずはない。私は地球温暖化の虚偽報道(北極の氷、南極の氷、ツバルなど)のあと、NHKのニュースや解説は「ドラマ」だとして見ている。
今日の北朝鮮のミサイル情報もNHKにはいつ情報が入り、いつ最初の報道をしたのか明らかにして欲しい。つまりNHKは特に危険を知らせる報道について民放ができない早い報道をしうるのか、それでもなければNHKの受信料の意味が無いからだ。
(平成24年4月10日(火))
--------ここから音声内容--------
まぁNHKのようにですね、えーどんな番組作ってもいい、と。どんな番組作ってもお金が入ってくる、と。人が見なくてもお金が入ってくる、と。あー、普通だったらですね、買って頂いたらお金を頂くっつぅのが普通ですからね。買って頂かなくても、買って頂いてもお金を取るなんていう、そんな悪徳商売ってないんですけどね。NHKだけがそうなんですよ、実に驚くことに。
ま、これ歴史的な背景がありますから、その当時は良かったんでしょうけどね。まぁ民放があり、色んなものがある中でですね、見ても見なくても受信料だけは取るっていう…まぁ、まことにひどいことやってるわけですから、これではNHKの中がおかしくならないはずがないですからね。NHKに勤めてる人は、あの、人生棒に振りますからやめた方がいいですよ、ね?
で、この前NHKの平均給与が1670万て出ましてね、これがほんとなのかっていう議論になってますね。あの、私はちょっと高すぎるかなって気がするんですが、NHKが早く発表しなきゃいけませんね。実はですね、NHKなんかが集まったパーティーに出た時にですね、NHKの部長がですね、「報道車を6台全部入れ替えることにしましたので、ほしい人があったら言って下さい」って言うんですよ。で、横にいましたね、民放の部長がね、「いい気なもんだな」つってぼそっと言ってましたよ。だって、使えるものだから「他にほしい人いたら、どうですか?」って言ってるんですからね。
なにしろさっきも言ったようにNHKってのは何も放送しなくてもお金取れるんですよ。誰も見ていなくてもお金取れんですから。まぁ、ほんとこの世にあるのが不思議なぐらいですね。だから1670万というデータがウソだったら、すぐNHK発表せんといかんですよ、ええ。えー、そりゃあもう平均給与とか報告しなきゃいけませんね。
だけど私、ま、NHKのニュースはウソだらけなんで「ま、ドラマだ」と言ったりですね、ま、「NHKはいけない」つったりしてるけど、やっぱり私は法律は守らんといかんと思ってたので、NHKの受信料はずっと払ってきました。えー、この前そう言ったらですね、このことよーく知った人がですね…尊敬できる人がですね、「いやぁ払わなくていいんですよ」って言うから、「え?!」ってびっくりして聞いたらですね、これ放送もされましたからね、見た人もいると思うんですけど。
えーっと、受信できる設備を設置した人が契約するそうですよ。で、二つハードルがあるっていうんですね、その人が言ったことですよ? 一つはですね、受信できる設備を設置してるかどうかっていうことじゃなきゃいけないらしいんですね。買うだけじゃダメだそうですよ。買っても設置しなかったらダメ…例えば電源のない所に買ったとかね。だから「家の中に入らないとわかんないじゃないか」ってその人言うんですよ。家の中に入ったら、もちろん家宅侵入罪ですよ」っちゅうわけですね。
だからNHKっていうのは、もともと、受信できる設備を設置したということを現認できないから、いくらでも「別に設置してませんよ」っていやぁ終わりだそうですよ。憲法でですね、「自分に不利なことは言わなくていい」と憲法でちゃんと決まっておりますからね。これは時々問題になりますよ、ええ。あの、自分に不利なこと言わなくていいっていうことに対して違反してんじゃないか? ということで問題になりますね。だからこれはね、取れないんです。だったらそうですよ。その人法律すごい専門ですよ?
それからもう一つは契約。これはよく言われますね。契約ってことだから双方の同意が必要だから、嫌だと言えば強制できないそうですね。もう、これ、別に契約じゃなくて、「徴収」とかいう言葉だったらいいらしいですよ。なんか「税金」とかね、そういうのは、まぁ、無理やりでも取れる、と。だから契約ってのは無理やりは取れないそうですよ。
ところがね、僕は昔から不思議に思ってんのはですね、NHKが映らないテレビってのは売られてないってことなんですよね。これね、別にね、NHKが映らないテレビってのはね、売り出すとものすごく売れますよ。なんでかったら受信料払わなくていいから。受信料って一年に15000円でしょ? ですからね4年使うとしたら、6万円のテレビを買って4年使ったらタダになっちゃうんですよ。だって15000円×4ですから60000円ですよね。
だからテレビをタダで買う方法は、NHKが映らないテレビを買えばいいんですよ。大体今一番多いのは60000円だそうです。この前ちょっと、あの…聞きましたらね、大体今平均が60000円つってました、えー、電気屋さんがですね。ですから大体NHKが映らないテレビを売り出すとものすごく売れると思いますよ。だけどそれをしないのはなぜかっていうとですね、まー、もうね、闇があるような気がしますね。だってこの自由なね、日本に、NHKが映らないテレビぐらい、別に売ればいいじゃないですか。んなのねぇ、すぐ売れますから。
で、ところでね、視聴者が減るとNHKが維持できないってのは、これウソなんですよ。実はね、この…よくあるでしょ、あのー、主婦がものすごく大きく儲けるって…ネットで。あれなぜ主婦が儲けられるかっていうとですね、あの、ネットとか放送っていう社会はですね、労力に関係ないんです。つまりテレビの放送はですね、何人見ても同じ放送なんですよ。ほいで、見る方が電気を使うんです、テレビの。
これ、もう非常に不思議なんですね。普通だったら本を売るとかですね、パンを売るとかったら、パンを30個売るに対して、100個売るには3倍努力しないとダメなんですが、30人がNHK見るのと、100人見るのと、NHK側まったく変わんないんですよ。私これ一回書いたことあるんですね。NHKの今のね、受信料っておかしいんですよ。かつて30%ぐらいの時に確か(受信料の額が)決まってるんですよ。それがね視聴率がね…あの、テレビの保有率が。それが100%になるとね、NHKは同じことしかしてないのに見てる人が3倍になったのわけだから、あのー受信料は1/3にしなきゃいけないんですよ。
だって使ってないんだから。同じことやってんですから。ま、テレビの普及率が30%の時に成立したわけですから。そしたらテレビの普及率が100%になった時は、NHKは3倍なんかやってんじゃないんですよ? これがネットとか放送の特徴なんですね。そん時1/3にしなかったから、やっぱりおかしいんですよ。だからNHKの受信料が減っても、NHKは同じ労力なんです、ええ。だから別にどうってことないんです。ま、30%ぐらいまでは大丈夫だってことが大体わかりますわね。
で、NHKのように何を放送しても収益に関係ないとか、つまらなくてもみんなが見てることにするっていうのは、こういう不健全なね…ものすごく不健全ですよ、こういう不健全なシステムのところで、健全な組織は起こらないですよね。まあ色んな…今まで色んなことがありましたけども、ほんとにNHKで悔しい思いをしている人山ほどいるんですけど、そりゃそうでしょうねぇ、ええ。今の世の中にありえないことです。それでまあ、せめて私はNHKに回復を求めます。
一つはですね、えー、今日の13…4/13の7:42に北朝鮮がミサイルを打ち上げて、えー、1秒以内にアメリカの偵察衛星がそれを感知し、日本のイージス艦がまぁ1分後にはわかった、と。それをなぜ放送しなかったのか。NHKは自分を守るために政府の人と接触すんじゃなくて、こういう危険を知らせるために政府と折衝してほしいですよ。
政府がもしね、事前に情報を提供できないっつったら「ダメだ」と言うべきですよ。「私たちは放送する義務がある」。それでえーと、北朝鮮がミサイルを撃つ一週間ぐらい前からですね、政府はデータを出さないつって(言ったら)、「わかってたら出せ、国民は頭の上に降ってくるんだ」ってつってね、ワンワンやるべきなんですよ、放送を。それでこそNHKは初めて受信料を取る資格ができると思いますね。それは民放ができないかもしれません。NHKだけできます。
なぜかったら、NHKはコマーシャル費用に関わらず我々が支えてるわけですから。我々が支えてるってことは政府と折衝ができるという力を持っているということですから、ええ。見ない番組を、あのー放送してもお金が取れるということはどういうことか、というとですね、こういう時に強く政府と折衝し、「宮古島に破片が落ちてくるのは5分後じゃないか」と。「じゃあ5分以内に必ず我々NHKはプライドとして放送したい。防衛庁は2分後にわかってるんじゃないか」と。「だからそれをもらえばすぐ放送する」と。これを折衝し、もし防衛庁が出さないって言うんだったら、それをですね、国民に報道する、と。防衛庁と折衝してる様子を撮ってですね、それをテレビで放送する、と。これが私たちが期待してるNHKなんですよねぇ。そりゃあちゃんとやらないといけません。
それからNHKを批判しちゃいけないって言う人がいますけど、そんなことありません。批判しなければ良くなりません。特にNHKのような組織ですね、えーっと、まずい番組を作っても同じ視聴率得られる…あの、受信料が取れるなんていう、他の民放各局はですね、なんとかして視聴率を上げていいテレビを作って、そしてあの、スポンサーにお金を頂こうと思って努力しているわけですから、NHKも努力しなきゃいけないですよね。