十何年ぶりに mac を新調 | 財布にはいつも隙間風

財布にはいつも隙間風

車やバイク関係の投稿が多いです。

MacBook Pro も iPad Air2 も流石に調子が悪くなってきたし、先ずは突然落ちるようになって来た iPad の買い換えからだな、とを考えてたんだけど、噂されていた iPad Air の新形がいつまで待っても出ず、そのうちにメインマシンの MacBook Pro が突然スローダウンしてリブートが必要になったりと、調子の悪さに拍車が掛かり始めたので、先にこっちを買い換える事にした。

 

以前は家の中でも持ち運んで使っていたので、ノート型が良かったんだけど、今はモニタとキーボード繋いでクラムシェルでしか使ってないので、mac mini。

 

ヨドバシで触ってみて、M2 pro は流石にいらんとおもったし、メモリは 8GB じゃもうギリギリと感じたので、M2 の、メモリ 16GB、SSD 512GB モデル。

 

SSD は Windows を動かす予定があるので、 512GB。

それが無ければ、自分の使い方だと 256GB で足りるんだけどな。

 

昔サーバで使ってた古〜い mac mini と比べると、フットプリントは大きくなってるけど、高さは 2/3 ぐらいになってる。

 

時間は掛かったけど、MacBook Pro の timemachine バックアップから環境を丸々戻して、ほぼほぼ全く同じ状態から使え始めるのは、やっぱり Mac って凄いよなぁと思う。

 

しかし、ストレスなくヌメヌメ動くようになったのに(=めっちゃ速くなってる筈なんだけど)、あんまり感動が無いのはどうしてだろう(笑)