雨が降るなか鮎釣りいきました | 鮎釣りはじめました

鮎釣りはじめました

2020年に初めて鮎の友釣りに行きました。ルアー釣りしかやったことがないので、いろいろ分からん事ばかり。お金もないので、貰い物、中古品、安物、代用品で奮闘中。鮎釣り先輩のアドバイスお願いします。

2021年 10回目  35匹


雨予報でどうなるかな?と思いながらも行ってきました。


京都市内はけっこう降っていましたが、大原を越えるとそこまで降ってない。 


今日も釣りが出来る時間は11時30分~15時まで。


でも、最近同じ場所ばっかり行っていたので、行ったことのない所に行ってきました。



この天候のせいか、誰もいません。

いまいち、鮎釣りの人と人の距離感がよく分からないので、なるべく人がいない場所の方が初心者の僕にはありがたい。

膝ぐらいのあまり速くない流れ。
まだ、背針や重りを持っていない(使い方がよくわからん)ので、これぐらいの流れが一番釣りやすかった。

メロンぐらいの大きさの石がたくさんあって、それに着いている感じだったので、オトリを泳がすとどこでも釣れました。

サイズは15cm以下が多かったですが、コンスタントに釣れて35匹の釣果。

だいぶん魚の扱いに慣れてきて、タモの外でオトリを付けれたり、引き抜きのキャッチミスも今回は0回でした!

しばらく雨が降りそうなので、次はいつ行けるかなー。