就職転職出来るハローワーク利用法 -64ページ目

求人票とは?

ハローワークの求人票と言うのは、ハローワークにある検索機の中にデータベース化されているお仕事情報の一つ一つです。よく皆さんが目にするものは、ハローワークの検索機で検索したお仕事を、プリントアウトしたものです。


求人票には、お仕事に関する情報、例えば会社名や所在地などの会社情報、就業先、賃金や休暇などの諸条件が、記載されています。


この求人票の内容を見て、あなたはお仕事を検討していくことになります。


ハローワークで検索した求人票をプリントアウトしたものは、10枚まで印刷できます。家に持って帰ってネットで調べることも出来ます。


求人票も、細かく見ていくと様々な条件が出ているので、採用されてから話が違うと言うことのないように、しっかり見ていきましょう。

平成22年(2010年)ハローワークの年末年始

平成22年もハローワークは、年末は28日、年明けは4日からの営業です。


今年は、年末28日が火曜日、年明けの4日は火曜日になりますので、暦どおりの営業時間の予定です。ただ、昨年は年末も営業していましたから、今年どうなるのかは、まだわかりません。


平成22年(2010年)は、年末営業しないことは決定です。ワンストップサービスもありません。


いずれにせよ、年末は会社も休みですから、すぐ就職できるかと言えば、難しいとはいえます。

ハロワの求人で一番多い資格は・・・

就職難のご時勢、資格を取ってキャリアアップにつなげようと考えている人も多いはず。職業訓練も色々と盛んに行われていますが、求人で一番必要とされている資格って、ご存知ですか?


答えは、運転免許。正確には、普通自動車第一種運転免許 です。


以外かもしれませんが、一番は運転免許なんです。


営業や配達ドライバー以外でも、事務でも運転免許が必要とされる求人も多いもの。


地方に住んでいて、毎日の足が車の人は別になんとも思わないかもしれませんが、都会に住んでいると免許も学生時代に取ったっきり。今ではペーパードライバーという人も多いはずですよね。


でも、せっかくお金をかけて取った免許ですから、身分証明書代わりにしかならないのはもったいない。運転できれば、応募できるところも増えるのにと、思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。


だったら、運転できるようになっちゃえばいいのです。今では、こんな便利なもの もあるんですよ。多少運転できるようになって、応募できる会社が増えれば一石二鳥ですよね。