昨日はイタリア発祥、ミモザの日
今日は
最近だれかに感謝したことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
すっかり春めいて、感謝でスタートの春となりそうですね。
花粉には、感謝できないだろうけど...
あんこはぎりぎりセーフの花粉症。
時間の問題かも?
昨日は、そんな国際女性デーに女子でお祝いしてきました。
こんな女子も
3月の視聴状況
模範タクシー2は楽しんでみていますが
今日もいいお天気だけど、引きこもって
気持ち6割視聴の
青春壁越え?いえいえどうも青春ウォルダムというらしいのですが
こちらと
オアシスに行ってみようかと思っています。
この時代背景、あまり好きじゃないんだけど....
同作は、1980年代から90年代まで続く激変の韓国を背景に、自分だけの夢と友情、そして人生にたった一度の初恋を守るために熾烈に身を投げた3人の若者たちの物語を描く。
なんてタイムリーなんでしょう~(○テさんと私の空間だけ)
奇皇后の監督←らしい
という事とソル・イナちゃんがいいらしいです。
タルタル出てます←そこ??
今回も髭が青いかな~←そこ??(2回目
~あんこの独り言~
イルタスキャンダルの感想を拝見して
私はまだ最期2話が見れないイルタスキャンダルなのですが
皆さんの感想を拝見して
スアの復活はおかしいでしょ
と感じています。
かなりの幻覚が出ていたし、幻聴さえ出てたような症状。
このドラマ、きっと
Smart Drag あるいは Nootropics
というものへの警鐘をしていたのかなとちょっと感じています。
Brain Fanction Support
Enpanced Memory
と体のいい名前を付けて、アメリカでは特に広まっています
(あの国は、本当にオーバードーズだ!)
韓国は受験戦争が過酷で(まぁどこの国もだけど)
そういうものに手を出す傾向が社会問題になってるのかも?
そんな高くないけど、お金のない家庭の子は手を出しにくく、それはそれで不公平ですが
そもそも、薬なので、万能で、副作用がないわけがございません~~
そもそも、副作用を利用して薬として用いたりするのですが
頭がすっきりすると言えばいいですが
神経が高ぶって寝なくていい薬って何ですか?
って話。
私は、薬の成分作用機序で存在は知っていますが
それを受験をサポートする薬として使うという発想はなく
←Kまさんに教えてもらったよ
ADHDなどの治療薬があって、←治療ではなく対症療法ですが
脳内物質をコントロールするお薬は前からあります。
脳内物質が出たりでなかったりの調整です。
ソレのもっと奥深くを行く、という感覚です。
もちろん、医師の指導の下にきちんと管理されて飲むお薬は問題なく
QOLのために使用を守って使う薬は大切です。
ADHDの本人は傷ついてしまうことも多く、そのフォローになる必要はあります。
その薬とは一線を画していいと思いますが
アデロール(日本✖
モダフィニル
アニラセタ(日本✖
※薬の採用は国ごとに違います
日本で使えるものと(中枢性あるいは特発性過眠症に使用)
使えないものがありますが
この辺を勉強のために飲んでいくというのは
全く理解ができません。
現在アデロールが不足しており、追い求めていく人が多いです。
そう、辞めれないのよ....
そして安易に、良くない市場に手を出す。
金のなる木を見過ごさない人たちがいます。
映画「ある男」で戸籍のロンダリングが起こり、
誰が誰なのかわからなくなりましたが
薬だってその中身、信じて飲むしかないわけで....
余計なものが入り込んでいたりして
小麦粉じゃないよ??清水健太郎とかユアインとか~
あっという間に戻れない道を進んでしまいます。
ここまで行かずしても鬱、不安感、自殺企図、幻覚の副作用があって
スアは飲んでたように思うのですが....
そんな人が医学部に進むのね、という疑問....怖さ。
この後に来るもっと大変な試験の時に
人は飲みたくなりませんか?
最初から扉をたたいてはいけません~
親ならば、コンジンタンにするでしょう??
コンジンタンにして~~!
スア母がその後おさまった場所で、もし進めたら?
売人だったら?
イルタスキャンダル2は大きな組織と戦う
イ・ジェフン先生が登場すべきかも~
なんて思いました。脚本ならいいけどさっ
だいたいさ~~記憶をコントロール出来たら
認知症はとっくに治っとる!!
と少々呟いてみました。