【ゴールまでのプロセス思考】モーニング娘。佐藤優樹さん”秘密” ブログを読み解く!? | ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学びなさい!」

女性だけの組織づくりと人財育成の専門家
キズカスカンパニーの加藤です。

ハロプロファンの目線だけではなく、人財育成の視点から、
メンバーの半年後、一年後の未来(将来)を予測した
内容となっております。

*****************************************

久しぶりの更新となる今回のブログは・・・

【ゴールまでのプロセス思考】
モーニング娘。佐藤優樹さん”秘密”
ブログを読み解く!?


と題してお送りいたします。

佐藤優樹(まーちゃん)さん。

モー娘。好きな方はもちろん、ハロプロメンバーの中でも
絶大なる人気を誇るメンバーの一人。

大人気のまーちゃんさんに焦点を当てたブログを書くと

「そんなことはない!」
「わかってないな~」

という感想をいただくと思いますが、
人財育成に長年携わってきた私なりの目線ですので、
予めご了承ください。

昨日、当方のツイッターにアップしましたが
このブロはその続きになります。

ツイッターはコチラ↓
https://twitter.com/HelloprojectB

このツイートの元となる【まーちゃんさん】のブログはコチラ。



※上記で【まーちゃんさん】と書きましたが、
まーちゃん呼びの方が、しっくりくるので、
以下まーちゃんとさせていただきます。



このようなフレームワークを毎回10ページくらい
書いいられるとはビックリしました。

それぞれの関連性について細かい解説が必要ですが、
私が注目したのは【赤丸】の部分。

中心の【♪】から、ここに至るまでのアプローチ。

【なおるか分からない】⇔【なおしたい】

この2つ。

別々のアプローチから伸びてきた線なのに
ここで【ピタ~】とつながった。

この時、まーちゃんはどう思ったのかな?

「やっぱり、つながった!」
「わ~。でもまだこれでは終わらない!」

そんなことを考えていたのかな~なんて
勝手に想像してしまいました。


皆さんの中には仕事をしている時、上司から・・・

「原因がわからなければ、ナゼ、ナゼ、ナゼを
3回繰り返してみなさい」

と言われたことはありませんか?

まーちゃんのフレームワークを見ていると
これと同じことを、紙に書き出しているのが
素晴らしいです。

これを図から、まーちゃんがどのような人と相性が合うのか?

まーちゃんと仲が良いと言えば・・・

工藤遥さん(まーどぅー)
植村あかりさん(CZ2)
中西香菜さん

などのお名前が挙がってくると思います。

1つの出来事に対し「なぜそうなるの?」と疑問を持つのが
まーちゃんの性格。

これまでのインタビューやメンバー間のやりとりの動画を
みてきましたが、相手から・・・

「決めつけれらること(または質問)が苦手」
「(同じ立場の人と)区別されるのが嫌い」

だと感じませんか?

例えば・・・

「まーちゃんはこういう人だから」

区別であれば・・・

「なぜ自分だけ、他の人と違う種類のイスなのか?」

と言った感じです。


まーちゃんと会話を成立させるためには・・・

「まーちゃんは、〇〇と△△、どっちがいいの?」

と言ったように、質問に対してその場で簡単に選択して
決められることで、会話がスムーズに進みやすくなります。

まーどぅーの会話でも・・・

「まーちゃんは、どうしたいの?」

と疑問文形式で会話をしているシーンが何度か
あったと思います。

これ、植村さんも、中西さんも同じような
会話をされていました。


あとは、まーちゃんと【共通言語】で会話すること。


CV2の動画内では、遊園地で好きな乗り物は?

「カップケーキ」

で通じる。

その時の動画はコチラ↓
※8分45秒~ 音が大きいのでご注意ください。



この直前のトークでは、植村さんがまーちゃんの
お父さん、お母さんのことを【ちち】と【はは】という
言葉と使ってくれているのも、まーちゃんが心を許せる相手なんだと感じます。
※7分49秒~

また、小野瑞歩さんのバースデーイベントにサプライズ登場した際、
岡見さんから小野さんに「まーちゃんにして欲しいことは?」に対し、
ファンの方から「ハグ(抱きつく)」と声が上がり、
それを聞いたまーちゃんが「パグ?犬は飼え(買え)ないよ~」
と答えていましたね。

この動画を観た時、大笑いしました。

言葉を聴いて、その言葉のリズム感とフィーリングで
【形(物体)】をイメージできる思考同士だと、
会話が成り立つのが素敵です。

juice=Juiceだと【植村あかり】さんと【松永里愛】さんの関係ですね。
植村さんは【工藤由愛】さんとは会話が成立しないと話されいました。

納得です。

まーちゃんは、メンバーさんの「あだ名」を付けるのも好き。

羽賀朱音さんは【あかねちん】→【ねちん】→【ちん】
上記の図のように【→】のゴールが【ちん】だったんだと思います。


まーちゃんは【独特の世界観】をお持ちの女性。

直接一緒に仕事をしてみないと、本当の部分はわかりません。

というより、一緒に居ても、永遠に理解できないでしょう。


まーちゃんが加入されて10年

長年彼女を応援されているファンの方でも
掴み切れない部分こそが【まーちゃんの魅力】
なのではないでしょうか?


まだまだ書きたいことはたくさんありますが、
長文になってしまいましたので・・・

最後までお読みいただき
ありがとうございます。




*************************************

■当社のご案内■






※現在HPリニューアル中です。