”ヘアドネーション 笠原桃奈”|アンジュルム | ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

長年人材育成を行ってきていますが、
私の個人的な分析ではありますが、
子供から大人への転換期。

また人格形成されるのは
【15歳前後】
としています。

この時期に、親とのコミュニケーションを
しっかり取れている子供は、社会人になっても
あまりブレない性格になっていると感じます。

笠原桃奈さんは、現在15歳。

親御さんとの会話から、ご自身の髪を
【ヘアドネーション】されたとは
素晴らしいですね。

※ヘアドネーションについてはコチラ
https://hairdonation.hero.or.jp/



昔からいわれている言葉に
『親を見れば、子が分かる。
子(供)を見れば、親が分かる』

があります。

1万人以上の面接に携わってきましたが、
この言葉は、ほぼ正解だと実感しております。

※中には、否定的な考えの研究家の方もいらっしゃいますが・・・

いつか私が、コンサルタントとして現役を引退した時、
「人格形成の過程について」深く研究したいです。

15歳にして、親から聞いたことを、自分の意志で決められるような
お子さんを育てたご両親にぜひ逢ってみたいものです。

下記の画像は12歳の段階ですが、すでに人格が形成しつづあるように感じます。





今日はここまで。