【速報】元モーニング娘。鞘師里保さん。ハロプロ卒業|道重さゆみさんのブログは伏線だったのかな? | ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

ハロプロから学ぶ!女性社員の育て方・個性の活かし方(適材適所)|ハロヲタコンサルタント「キズカスカンパニー」

モーニング娘。をはじめ数々のグループを輩出してきたハロプロ。女性だけで構成されたグループ(組織)の能力をどのように伸ばすか? 人材育成25年の経営コンサルタントが、ハロプロの各グループやメンバーを取り上げ、マネジメント方法についてお伝えしていきます。

いつもご覧いただきありがとうございます。

女性社員・スタッフさんの育て方がわからない
経営者・リーダーは「ハロプロから学べ!」
キズカスカンパニーの加藤です。

前回の続き記事を
誤って消してしまいました。

また改めて後日
書き直したいと思います。

今日は・・・
『元モーニング娘。鞘師里保さん。ハロプロ卒業』
と題してお送りいたします。

ヤフーニュースにも
トップでアップされていて
驚かれた方も多いかな?

ハロー!プロジェクトの公式サイトより抜粋。

「(15年の)モーニング娘。卒業後も
彼女のチャレンジを見守ってきましたが、
さらに新しい目標に向かって突き進むために、
いったん区切りをつけて一歩を踏み出したい、
という強い意志を受け、今回の結論に至りました」
とコメント。

芸能界引退や移籍ではないという。


鞘師さんのコメント。

「私、鞘師里保は新しい目標に
向かって突き進む為に、自分の中で
いったん区切りをつけたくて、
私のわがままですが、この度
デビューからお世話になった
アップフロントプロモーションを
離れることを決めました。

長らく考え話し合ってきた結果では
ありますが、突然の発表になって
しまった事、お許しください」

モー娘。を卒業されたのが17歳。

あれから3年。
テレビに一切出演されることが
なかったのに・・・
ヤフーのトップニュースになる。

17歳にして【モー娘。伝説の一人】。
それぐらい、モーニング娘。が
今だ続いていることに大きく
貢献をされた証ですね。

17歳の決断


今年6月に発行された
モーニング娘。 20周年記念オフィシャルブックでは・・・



復帰について・・・
「ステージは大好きです。
表現することは、忘れてないんですけど
自分のいろんなコトが整うまで
時間がほしいですね。

それにストーリー性のある
人生は嫌なんです。」
と答えていました。

自分の人生を【物語】として
歩んで。それがまだ20歳の
女性だなんて・・・

ただただ頭が下がります。

昨日、道重さゆみさんの
ブログで、久しぶりに
【鞘師(りほりほ)さん】の
名前が出ていましたね。




今日の発表も知っていたのか?

それとも、まーちゃんの
いつもの【動物的感】だったのか?

ご自身のブログで少し
触れらえたのかも知れません。

現在のハロプロメンバーの中には
鞘師さんに憧れて入ってきた人も
多いだけに
【いつか一緒に踊りたい!】
という目標を持っていた
メンバーには、とても
辛いニュースだったかも知れません。


このブログを書いているのは
12月7日午後22時すぎですが、
まだモー娘のメンバーさんが
鞘師さんについてブログを
アップしていませんが、
徐々に書かれると思います。

最初は・・・リーダーの
譜久村さんからなのかな?

本日アップされた
【tiny tiny#58】のゲストには
Juice=Juice 段原瑠々さんが
出演されています。

彼女も、鞘師さんに憧れている一人。

お話の中でも触れていましたが
少し寂しく感じました。



そういえば、少し前に
モー娘。の佐藤優樹さんが
「アプカミ」の中で・・・
「ライバル視していた人はいますか?」
と聞かれ「鞘師里保さん」と
答えていましたね。

動画はこちら


すでに知っていたのか?
「ずっと。今も・・・」
と答えていましたね。

長くなりましたので、
最後に・・・

あくまでも私個人の
見解ではありますが・・・

夏まゆみさんのような
【コレオグラファー】に
なるのではないか?

というより・・・
夏先生の下で一緒に
お仕事をされると
私は予感しています。

そのために、事務所を
離れなければならなかったのでは?

20周年記念の振り付けも
夏先生が担当されたから、
完全に接点がなくなることは
ないような気がします。

むしろ、そう願ってもいます。

今日はここまで。

■女性社員育成の専門家「キズカスカンパニー」■
10000人の面接と5000名を超える
【人材育成のプロフェッショナル】が
直接指導いたします。

人材育成のお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談はコチラ:http://kizukasu.com/