全国の「中島」町を調べてみたが・・・ | 閲覧注意:木湯辺レイの怖いピアノブログ

閲覧注意:木湯辺レイの怖いピアノブログ

2024です。何がいつ起こるか、知る人は知ってるので、知らない人はただ待つしかない。松しか。

wiki によれば、全国に「中島」という町名は、34 ある。

 

全ての郵便番号を出してみたが、一見でわかる明らかな仕込み、というのは見つからなかった。

 

つまり、静岡市の 422-8046 のみが、左右両方とも、私が開拓したヤツラ数字に該当する、というわけだ。

 

静岡人からすると、この 422 にしてから不愉快である。422 は国連地球の日 であるが、その由来は 4x22=88 で、「母」なる地球すなわち大地母神を意味し、また、空海の自主指定命日でもあるのだ。彼も大地母神を表す 88 を大事にしたからね。ヤツラの信仰の最大聖人だろうね。(ピアノが88鍵盤なのも、やっぱり大地母神様が大事だからで、なんでも地霊と交わって音楽するそうですから・・・ブキミ(-_-;))

 

しかし!静岡にこの数字を寄越したのは解せない。そんなものは四国か紀伊か、ともかく西国であるべきだ。こっちまで浸食しないでほしいわ!

 

まあそれで、もしかしたら、最初の3桁が 422 に当たった土地の、ヤツラワード「中島」を踏む町に、ヤツラ数「846」をプレゼントしてくれたのかも知れないね。しかしね、この町は、静岡市内でも、かなりお地味な土地で、市内在住者でもわざわざ来訪することもないし、名前は聞いたことあっても、どのへんか知られていなかったりするみたいなんだ。(去年の竜巻騒ぎを取り上げた地元民のブログをいくつか読んでみた感触では。)

 

次に、数字 846 を入れるに決したとしても、8046 よりも 0846 のほうが座りがいいと思いませんか?

 

試みに、422-0846 で検索してみたら、その通りの番号は無くて、代わりに 424-0846 が出てしまった。

 

静岡市清水区木の下町 である。

 

私は生まれてから去年6月まで清水区民だから、全然わかるよ、木の下町!(昔友達がいたし)

 

あれもけっこう地味な場所よね、バスがろくに通ってないら。有名な堤があるけどね。あれはいいわ。

 

 

しかし!その生活実感とは全く関係無く、なんと!!!

 

「木の下」

 

が出てしまいました!!!

 

「木の下」町が、「846」なんですYO!

 

こういうの決めたヤツラ、遊びすぎ!出てきやがれってんだコノヤロー。

 

 

 

ロケーション変わるけど、きのしたとうきちろう って名前もあったじゃん?

 

きのしたたまちぎろう、が本意だろ、その名前。あるいは頭キチ郎。

 

どのみち、みーんな、ヤラセだしさ。

 

はちすかころく、なんてサイコーなヤラセ名じゃん。8すか(すがすがし、の神話から来るスカ。ナスカ、アラスカ、ヨコスカ、みんなその由来だという)56。(子供の頃、秀吉の伝記で読んだときは、いかにもチンケな野盗の名前、と思ったものだったのに)