妻が読んでいます その8。

 『うちの冷蔵庫』

 飛田和緒 著

 メディアファクトリー


【送料無料】うちの冷蔵庫

【送料無料】うちの冷蔵庫
価格:1,365円(税込、送料別)




 『ダ・ヴィンチ』に連載されていたエッセイに書き下ろしを加え、そのエッセイに登場する、季節のお料理レシピを紹介。

 妻「料理を失敗した時のリカバリー方法が有り難い」。
   「いきなりフリマに冷蔵庫買いにいく件が面白い」。


 著者、飛田和緒さんのプロフィールを見ると、ご主人はレーシングドライバーとか。調べてみれば、レースの解説者としてもお馴染みの木下隆之さんだった。


人気ブログランキングへ
 世間はバレンタインデーで盛り上がっている今日であろうが、私にとっては、祖父の命日でしかない。それも今年、30回目を迎えた。


 京阪本線「香里園(こうりえん)」駅。


$西向きのバルコニーから アメブロ分室-京阪香里園駅


 駅名にある「園」という文字が示すように、その昔、ここには遊園地があったようで、現在の「ひらかたパーク」の前身的な存在であったらしいが、今ではその痕跡すらない。

 昔、ここに祖父が住んでいた。
 私にとって祖父は「祖父」であって、せいぜい「おじいさん」と呼ぶことはあっても、決して「オジイチャン」などと親しく軽々しく呼んだことは、ほとんど記憶にない。

 家庭の事情で若くして日本銀行に入り、総裁である井上準之助(後の大蔵大臣)のカバン持ちを皮切りに、叩き上げで出世。ノンキャリアでありながら、その後も金融畑で手腕を発揮し続けた。
 親族の中でも尊敬に値する、偉人ではある。

 だが一方で、祖父は家庭的な人ではなかった。
 若くして亡くなった先妻(私の実祖母)のあとに納まった後妻(私から言えば継祖母)が酷い女だった。
 母姉弟は命にも係わる程の継母いじめを受け、晩年には祖父の死を実の娘である母に知らせず、秘密裏に密葬を済ませ、家を二束三文で売り飛ばし、遺産を独り占めにして、当時ほとんど付き合いもなかったはずの九州の妹の許へと逃げる算段をしていた。

 その情報を辛うじて事前にキャッチし、何とか遺産の全額持ち逃げだけは食い止めた母であったが、その結果分け与えられたものは、実子としては到底納得のいく額ではなく、母は大いに落胆。祖父にとってもまた、散々たる最期となってしまった。

 私も母に連れられて、年に一度か二度訪問していた程度で、宿泊した経験も、私が大学受験した前後に一晩か二晩泊っただけの祖父の家。
 そんな祖父の家があった土地も、その後すぐ縁もゆかりもない赤の他人に売り渡されている。

 あれから30年。電車でこの駅を通過する度、やはり様々な思いが交錯し、親しみというものではなく、心のどこかに引っかかるものを未だに感じてしまう。


 今の私の個人的イメージとしては、成田山不動尊に参拝する以外では、残念ながら楽しい気分で利用出来ない、駅である。


 合掌。


人気ブログランキングへ

お茶の香里園 抹茶(薄茶) 30g

お茶の香里園 抹茶(薄茶) 30g
価格:1,575円(税込、送料別)

 私が出演する『モスリン橋の、袂に潜む』(監督:羽野暢)は、今日12日(土)から18日(金)まで、新宿ケイズシネマにてレイトロードショー公開中!


■『モスリン橋の、袂に潜む』(監督:羽野 暢)

■日時:2月12日(土)~2月18日(金) 21:30~23:15 ※連日トークショー有り

■劇場:新宿ケイズシネマ(K's cinema=東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F)

    http://www.ks-cinema.com/


 以下は、大阪を代表する流行歌『十三の夜』。
 歌詞に「モスリン橋」が登場します。





人気ブログランキングへ

【送料無料】大阪歌物語 【CD】

【送料無料】大阪歌物語 【CD】
価格:2,500円(税込、送料込)

 妻が読んでいます その7。

 『結び方のきほんおさらい貼』

 監修=小暮幹雄

 小学館



【送料無料】結び方のきほんおさらい帖

【送料無料】結び方のきほんおさらい帖
価格:1,260円(税込、送料別)




 ぼろアパートで布団や毛布を干す時、ベランダの錆サビの欄干で汚れないようにロープを張るには、どんな結び方をしたらいいのかと思い、それが知りたくて、この本を図書館で借りてきた妻でした。

 その他、粉袋の口を結ぶ「粉屋結び」と呼ばれる結び方が、結び易く解き易くて面白かったそうです。


人気ブログランキングへ
 ドラマ『新参者』(全10話)視聴完了。

 昨年地上波で見逃していたが、最近CSのTBSチャンネルで再放送されたものを録画して観た。
 ちなみに同チャンネルでは、明日12日、全10話一挙ぶっ続けで再度放送されるらしい。


 言うまでもなく、やはり東野圭吾は面白かった!
 何と言っても、何でもないようなどうでもいいような、細かいエピソードのひとつひとつに深みがあって良い。


 他作品も、こういった推理物並みの細かさや深さを追い求めて欲しい。特に自主映画や学生映画に……、無理か……? 





人気ブログランキングへ

【送料無料】【セール特価】新参者 DVD-BOX

【送料無料】【セール特価】新参者 DVD-BOX
価格:14,763円(税込、送料別)

 妻が読んでいます その6

 『食べ物栄養事典』

 監修=中嶋洋子(聖徳大学教授・医学博士)

    蒲原聖可(医学博士・健康科学大学教授・DHC研究顧問)

    阿部芳子(相模女子大学教授)

 主婦の友社



【送料無料】食べ物栄養事典

【送料無料】食べ物栄養事典
価格:1,995円(税込、送料別)




 阪神タイガースの藤川球児投手やシアトルマリナーズのイチロー選手らが「野菜嫌い」との噂を聞き、何の面識もない妻が、スポーツ選手に適した食事を研究したくなって、購入したという本。


人気ブログランキングへ
 昨年の「ぴあフィルムフェスティバル」グランプリで話題となった『あんたの家』(監督:山川公平)が、再び京都シネマで上映されます。


■【学生シネマ】

 http://www.kyotocinema.jp/college13-14/college13.html


■第4回京都造形芸術大学映画祭クロージング企画 京都シネマカレッジウィークVol.13

■日時 2月11日(金・祝)~2月18日(金) [15日(火)は休館]

    連日20:00~22:00

■会場 京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下る西側 COCON烏丸3F)


■料金 当日/一般 700円(※学生・シニア・京都シネマ会員 500円)
    前売り/一般・学生・シニア・京都シネマ会員 500円
    フリーパス/1000円

※『あんたの家』は、16日(水)と18日(金)のプログラム内で上映予定。

 その他、私の友人知人が出演する『APE』(12・16日)、『ねずみとり』(17日)といった、大阪芸術大学映像学科の昨年度、一昨年度の卒業制作作品も上映。

 そして勿論、他大学の修作もご覧いただけます。


 今週末から来週にかけて、1日でも夜が空いていたら、京都へ行こう!





人気ブログランキングへ

【送料無料】映画館ほど素敵な商売はない

【送料無料】映画館ほど素敵な商売はない
価格:1,260円(税込、送料別)

 5年前に開催された「第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)」助成作品で、技術賞受賞の『モスリン橋の、袂に潜む』が、今月12日(土)から18日(金)まで、東京新宿ケイズシネマにて、連日レイトショー上映されます。


■『モスリン橋の、袂に潜む』(監督:羽野 暢)

■日時:2月12日(土)~2月18日(金) 21:30~23:15 ※連日トークショー有り

■劇場:新宿ケイズシネマ(K's cinema=東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F)

    http://www.ks-cinema.com/





 あの伝説的名作が、再び……。


人気ブログランキングへ

モスリン橋の、袂に潜む 夜伽ノ島 【DVD】

モスリン橋の、袂に潜む 夜伽ノ島 【DVD】
価格:3,152円(税込、送料別)

 昨年度、大阪芸術大学映像学科卒業制作作品『パルチザン』(監督=相樂滋嵩)が、福島県いわき市で開催される「第1回いわきぼうけん映画祭」にて上映!


■≪第1回 いわきぼうけん映画祭≫

■日程 2011(平成23)年2月11日(金・祝)~2月12日(土)

■会場 いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場・小劇場

★『パルチザン』は、2月11日(金・祝)18:20~ 小劇場にて






いわきぼうけん映画祭ブログ
http://boukeneigasai.jugem.jp/


【送料無料】いわき市3版

【送料無料】いわき市3版価格:840円(税込、送料別)



人気ブログランキングへ
 妻が読んでいます その5。

 『ぜーんぶホットケーキミックスのおやつ Vol.2―Hot cake mix recipe 170』

 「おはよう奥さん」特別編集

 発行=学研(ヒットムックお菓子・パンシリーズ)






 ホットケーキは勿論、スポンジケーキや蒸しパン、クッキー等、工夫次第で色々なおやつが作れるという画期的商品「ホットケーキミックス」。その様々な魅力的レシピを紹介。

人気ブログランキングへ