トイストーリー4感想★ネタバレです★ | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

こんにちは。息子のサッカーが雨で中止のため、一気にブログ書いてます。

さて、先日のトイストーリー4 の感想。

ここからはネタバレとなります。

ネガティブな内容もあるかもしれません。そして、あくまでも映画を観ての私の解釈です。


ご自身の判断で読んで頂ければ幸いです。


さて…トイストーリー4 はCMなどの予告でも。
お気付きの方は多いと思いますが。

不安要素が2点


まずは、ボーの変貌ぶり。ここに関しては、ツイッターでもだいぶ賛否の声を目にしました。
正直、あまり非難の声は聞きたくないタイプなので、うんざりだったたのですが。

映画を観ると、確かに変貌ぶりに衝撃でした。
声優を務めた戸田さんがイベントでもボーの変貌ぶりに何が起きたのか!と気持ちが追いつかない事もあったようです。そんな事を話していたと思います。

私は本編でどうしてここまでの変貌を遂げたのか…ちゃんとした理由が語られると思っていました。

が…あれ?

しかもウッディとのあのラブラブな関係は何処へ?

なんかざっくり言うと、元彼と元カノの再会的な気まづい雰囲気に似てるような…元カノは未練もなく吹っ切れてるのに、元彼は未練タラタラみたいな…んで、よりを戻した!的な…

おおお?おしどりカップルどうしたの!!って。

ボーの活躍は正直楽しみだったのですが、あまりにも勇ましい姿とウッディへの態度に。開いた口が塞がらない状態でした。

そんな中でも私なりに色々考えて

きっとアンティークショップで何年も埃をかぶって…「出会いを待つ」という時間で、無駄にしてしまった事への後悔。自らの運命を決めて世界に冒険を求めて行った結果なのだろう…と

(違うかもしれない。もう一度映画みて考えて行きたいポイントです)

さて、もう一点の不安要素。
CMでも話していたウッディの決断。

嫌な予感しかしない。ディズニー映画ファンが、前回、シュガラ2のヴァネロペで経験した衝撃が再びフラグです。

でもトイストーリー2でもウッディはアンディの元に戻り。 

トイストーリー3ではアンディに必要とされてないと保育園へ移るバズ達を必死に引き止めてたし。

アンディはボニーに大切な相棒としてウッディを手渡した訳で。

…まさかそんな事にはならない。って半信半疑な状態でした。

しかし、映画が始まると、ボニーはウッディと遊ぶ事がなく、でも他のバズ達とは仲良く遊んでます。

ウッディはボニーにとっての自分の居場所や役割探しに必死な様子(ここは私の解釈)

そんな時にウォーキーと出会います。ボニーにとってフォーキーは大切な存在。そう、まるでアンディといる時のウッディの様に。

でもフォーキーにはそんな自覚がなく、自分をゴミと思い込んでる問題児。なんとかしてフォーキーを守ろうとする事で、ウッディはボニーへの居場所を見つけようとしてます。

その様子は、フォーキー達から見るとアンディに未練があるような…

不良品であるため子供と遊んでもらった事のないギャビーギャビーと出会い。そして、ボーとも出会い。
自分の中の何かに気づいていきます。

ウッディの仲間を見捨てない姿勢、、、子供と玩具達への愛情が彼を冒険の旅に動かしていきます。


もう…まさか、まさか、と不安な中での鑑賞で。あー泣、まって。感情とか色んな物が整理つきませんでした。
やっとこうやってウッディの気持ちになってみて整理して文章にしてる状態。

正直、これが答えかもわかりません。私の客観的な解釈なので。


お察しの様にウッディの決断は、トイストーリーファンにとっては衝撃的です。

私は試写会後帰ってきて、考え込んで3時くらいまで寝れませんでしたし。まだモヤモヤしてます。

たぶん、今回のトイストーリー4 は
人によっては受け入れ難い結末であり、ある人にとっては新しい道への一歩に感動して、友情に涙する。

人それぞれ感じ方にばらつきが出そうです。

だからこそ、トイストーリーファンの方には語り合える友達、家族、仲間と観に行くことをお勧めしたいです。

受け入れ難い結末に耐えられないと思う人は少し気持ちを整理してから観た方がいいと思います。

ざっくりですが。

新しいトイストーリーの物語で。フォーキー達新しいキャラクターの愛らしい姿はとても必見です。
フォーキー可愛くて私も夢中です!

なんかとても絶妙なバランスで出来てる映画で。
私の感情が忙しいです。
うん、気持ちを整理するために、また子供達と観ようと思います!