五大堂、瑞巌寺、円通院、福浦橋・福浦島、観瀾亭 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

宮城県松島町にある、五大堂、瑞巌寺、円通院、福浦橋・福浦島、観瀾亭に行ってきました。

まずは松島のシンボル、五大堂(ごだいどう)へ。よく晴れて、海も綺麗に見えました。




次に、伊達家の菩提寺である瑞巌寺(ずいがんじ)へ。約10年に及ぶ「平成の大修理」が終わり、本堂内も拝観することができました。


「バラ寺」として知られる円通院(えんつういん)。新緑が美しく、バラも見頃を迎えていました。



福浦橋(ふくうらばし)を渡り、福浦島(ふくうらじま)まで足を延ばしました。こちらも緑が綺麗だなぁ…と。



最後は、観瀾亭(かんらんてい)で一休み。海風が気持ち良かったです。