【彌彦神社の御祭神】
・天香山命(あめのかごやまのみこと)

境内では『弥彦菊まつり(新潟県菊花展覧会)』の準備が行われていました。
毎年テーマを変えて作られる「大風景花壇」も準備中の様子。今年のテーマは「天(あめ)の岩戸」だそうです。

参拝を終えたところで、ざあざあと雨が降ってきました。
山頂からの景色は見えないかも…と思いながらも、ロープウェイに乗りました。
弥彦山はスカイツリーと同じ標高(634m)とのことで、展望食堂ではそれにちなんだメニューが食べられるようです。

山頂駅に着く頃には、雨が止み始めました。
雲は残るものの、日本海を一望することができました。晴れた日は、海の向こうに佐渡が見えるそう。

山頂駅から20分ほど歩いて、御神廟へ。

山頂には、御祭神並びに妃神(熟穂屋姫命)の御廟(奥宮)があります。睦まじい雰囲気だなぁ…と。
大変眺めが良く、越後平野に雲間から光が差し込む様子は、とても幻想的でした。

ちょうど祝詞を聞かせていただくことができ、早めに来て良かったなぁ…としみじみ。
しばらく景色を眺めていました。
山頂駅に戻る頃には、すっかり晴れました。佐渡ヶ島、見えるかな?
