「きちんと目的あって参加したのですが…

 えーと、、、コンサルですか??

 と思うくらい贅沢でした。」

と、ご感想を頂いた、

「お申し込みフォームを作る会」。

 

 

次回開催未定です。

 

ご参加の二神恭子さんが、ご感想をFacebookに投稿してくださっています。

 

 

恭子さん、ありがとうございます!

 

  そもそもなぜ、「お申し込みフォームを作る会」に参加されたの?

 

恭子さんに参加理由を聞いてみたら、

 

「Googleフォームでお申し込みフォームを作ったことはあるんですけど、

 4つのお申し込みフォームのシステムの違いを知られるとブログで読んで。」

とのこと。

 

ありがとうございます。

 

 

自分で講座を届け始めて3年目。

 

 

そりゃもう、いろんなお申し込みフォームに

私自身が触れてきましたし(申し込む立場として)、

2020年には年間100回のサポートもしていたので、

その時に、

サポートさせていただいた方の

お申し込みフォームを触らせていただくとか、

アメブロを触らせていただくとか、

色々触ってきましたよね。

 

サポートレポの一覧、過去記事はこちらです。

 

image

 

  で、実際に何が今、知りたいんですか??

 

と、聞いてみたら。

 

「毎日いろいろと体験会とか講座とか作られているけど、

 どうやって作ってるの?って思って。」

「私もワークショップやってみなさいって言われてるんだけど、何から喋ったらいいんだろう?って思って。」

「共催でお茶会とかやったことはあるんですけど、1人でやったことがなくて。」

 

などなど。

 

いろいろと、疑問や不安に思われていることがあったようで。

 

「ふむふむ。」

とお話を聞きながら。

 

 

一つ一つ、恭子さんの言葉から

「あーそこだな」

って思うことをお話しさせていただき、

最終的にサービスのお申し込み用の

システムもどれを使ってみられるかとか、

お話しさせてもらったところ。

 

 

  いただいたご感想

 

「いや〜面白かったです。」

「すごいいっぱい聞けた。」

「いいこといっぱい聞けました。」

「ああやって講座とか作るんだ、ってヒントとか。」

「自分が行動せんと始まらんけど、”でもなー・・・”と、できないブロック作るのが、”あ、こうやってやればやりやすそうだなって思いました。」

と、言われてました。

 

 

恭子さん、1歩でも2歩でも前に進まれるきっかけにしていただき、

これからのますますのご活躍、応援しています!

 

 

また何か変化がありましたら、お知らせくださいね🎵

 

 

ギリギリまで告知して、開始1時間前のお申し込み、

ありがとうございました!

 

 

他にも開始10分前にアーカイブ視聴のお申し込みを

くださった方もいらして、

アーカイブと、お申し込みフォームの作成動画一覧の資料を

お届けさせていただきました。

 

 

ありがとうございました〜🎵

 

  動画を販売します

 

「お申し込みフォーム作成動画」の一覧資料を

本日、「お申し込みフォームを作る会」に

ご参加くださった方へお渡しさせていただきました。

 

 

恭子さんが最初に参加理由で言われていたように、

「4種類のシステムの違いを知りたい」

と思われる方もいらっしゃるでしょうし、

自分にはどんなシステムが合っているのか、

他のシステムはどんなメリット・デメリットがあるのか、

知ってみたいという方には、めっちゃくちゃおすすめです!!

 

 

 内容

 

  • リザーブストック(リザスト)、Googleフォーム、オートビズ、セミカンの違いや特徴、向いている人とは?
  • お申し込みフォーム作成に必要なもの
  • 実際にお申し込みフォームをどう作るか
  • 自動返信メールの設定の仕方
  • 入金お礼メール、開催連絡、開催後のお礼メールの作り方
  • お申し込みフォームの設置の仕方

全てのシステムにおいて、一つ一つ解説動画を作りました。

 

 

 

(こういう一覧が届きます)

 

ご希望の方は、こちらより、お買い求めくださいませ。

 

 

 

 

 

「次回の開催リクエストをしたい!」

という方は、ぜひ、公式LINEで

「お申し込みフォーム作成会をして欲しいです」

とお知らせください。

友だち追加

 

  LINEオープンチャット「智子の小部屋」

 

人と繋がっておく。

 

これは私が、時代が変わっても

生きる上で大事だと思っていることです。

 

 

そのための一つとして、私の好きな

「ノート(手帳)、読書、写真、美容、健康」

に興味のある方同士が交流できる場を作りたいな〜って思って、

LINEオープンチャットを作りました。

 

興味がある方は、

出たり入ったりは自由なので、遊びに来てください🎶

LINEオープンチャット

「智子の小部屋」

image

 

*岡野智子のメニュー(講座)一覧*

 

ぜひご覧くださいね

開催中の講座やセッションはこちら

 

★ノートや動画講座ご希望の方はご覧ください。

ショップページはこちら(THINK NOTE.や動画講座扱い中)
 

★話している岡野を見てくださいね

岡野が話しているYouTube一覧

 

★フォローしてください

Twitter

 

★気軽にお送りください。メルマガやブログでお答えすることがあります。

ご質問・ご相談フォーム

 

★ブログに書いていないこともほぼ毎日配信しています。登録してくださいね。

無料メルマガ登録フォーム