【函館スプリントS回顧】
函館競馬場で函館スプリントS(3歳上・GIII・芝1200m)が行われ、中団後方でレースを進めた津村明秀騎手騎乗の8番人気ガルボ(牡7、美浦・清水英克厩舎)が、直線で馬場の中ほどから脚を伸ばして抜け出し、後方から追い上げた6番人気ローブティサージュ(牝4、栗東・須貝尚介厩舎)にクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分8秒5(良)。
さらにアタマ差の3着に4番人気クリスマス(牝3、美浦・伊藤大士厩舎)が入った。なお、逃げた2番人気フォーエバーマーク(牝6、美浦・矢野英一厩舎)は5着、3番人気スマートオリオン(牡4、美浦・鹿戸雄一厩舎)は9着、断然の支持を受けた1番人気ストレイトガール(牝5、栗東・藤原英昭厩舎)は直線で完全に行き場をなくしてしまい11着に終わった。
今日の重賞は東京と函館で断然の1番人気馬が東西で馬券圏外に敗れる波乱の日でした。
まずは函館、重賞、G1でも崩れることなく強さを見せてきたストレイトガール、思えばちょうど一年前のこの函館開催500万クラスからはじまった快進撃、まさかその函館で明らかに春の戦ってきたメンバーより各落ちする相手に敗戦するとは・・・。
しかしこれが競馬、絶対はないのが競馬なので回顧しましょう。
まずスタートはそろった綺麗なスタートでガルボあたり激しく押してましたがダッシュつかず後方から、クリスマスはもう後方に控える形で後ろに下げましたね。
行くのは予想通り昨年の勝ち馬フォーエバーマーク、2番手内、楽にスマートオリオン、外メモリアルイヤー、その後ろに馬群が固まり間に囲まれて人気のストレートガール、2番枠と内有利な函館コースでは絶好枠だったのですが逆にこれが最後に障害になってのしかかるとは・・・。
結局4コーナーでも完全に蓋をされた状態でまわってきたストレイトガールは手応えは充分あったものの行き場がなく、やはり鞍上の岩田騎手は後藤騎手の進路妨害の件もあったでしょうしあまり無理には割ってこない包まれた状態で下がっていくという不完全燃焼の競馬。
同じような競馬になったのが武豊騎乗のスマートオリオン、この馬もまったく追うことなく敗れる形に。。。
よく言えば力負けではなかったものの、絶好枠が逆に不利になり人気馬ゆえにうまく蓋をされて抜け出せない負け。。。
もちろんペースもハイペースで前々につけた馬は総崩れ、4コーナー後方待機組から上手く捌いて4コーナーでは一番手応えもよく見えたガルボが外目からグイグイと伸びる、さらにガルボの後ろ2番手からはクリスマス、外にローブティサージュが連れて伸びてきて大接戦、優勝は7歳馬ガルボ、2着に2歳女王が距離短縮で復調ローブティサージュ、3着にこの馬もクラシックから単距離に切り替えてきたクリスマス。
1着③ガルボ (8番人気)
2着⑩ローブティサージュ (6番人気)
3着⑨クリスマス (4番人気)
単③3590円
馬連 27340円
馬単 63730円
3連複 89720円
3連単 872270円
【ユニコーンS回顧】
東京競馬場でユニコーンS(3歳・GIII・ダ1600m)が行われ、先団の外でレースを進めた蛯名正義騎手騎乗の3番人気レッドアルヴィス(牡3、栗東・安田隆行厩舎)が、直線で脚を伸ばして、逃げ粘る4番人気コーリンベリー(牝3、栗東・柴田政見厩舎)を捕らえ、これに2.1/2馬身差をつけ優勝した。
勝ちタイムは1分36秒0(稍重)。
さらにクビ差の3着には、スタートで遅れ後方からの競馬となるも直線で追い上げた7番人気バンズーム(牡3、美浦・久保田貴士厩舎)が入った。なお、2番人気メイショウパワーズ(牡3、栗東・本田優厩舎)は9着、断然の1番人気アジアエクスプレス(牡3、美浦・手塚貴久厩舎)は直線で全く手応えなく12着に終わった。
東京では3歳ダート重賞ユニコーンSに2歳王者アジアエクスプレスが登場、元々デビュー2連勝はダートでのもので圧勝だったことから芝よりダートという印象の強いアジアエクスプレス、久々のダート戦だったが皐月賞でも上位争いした内容もあり圧倒的な人気に推されたが・・・。
スタートはばらつき気味、中でもバンズームはタイミング合わず、メイショウイチオシも出遅れ。
アジアエクスプレスはそれほどいスタートではなかったものの不利というほどではなかった。
ここはコーリンベリーが押して外からハナへ、レッドアルヴィスは7~8番手あたりか、その内のほうにアジアエクスプレスがつけているが、4コーナーから直線に入って前の馬が仕掛けていくなか、一瞬戸崎騎手が後ろ脚あたりを振り返る、アジアエクスプレスは伸びない、そしてもう一度チラッと後ろ脚を見る。。。
「なにかあったのか???」一瞬不安がよぎったが、もう圏外と認識、レースは前だ!
逃げるコーリンベリーに併せた形で並んで叩きあいをを繰り広げるレッドアルヴィス、大外から追い込んでくる出遅れたバンズームが3番手に上がってきた。
しかし最後はもうひと伸び見せたレッドアルヴェールが抜け出して完勝!2着に逃げたコーリンベリー、3着に豪脚バンズーム。。。
アジアエクスプレスは12着と大敗、もちろん足元を気にして最後は流す形だったが久々のダートに戸惑う面もあったのか?
面白そうな馬が潜んでいる3歳のダート路線だが、後味の悪い今日の重賞レースでした。
1着⑪レッドアルヴィス (3番人気)
2着⑮コーリンベリー (4番人気)
3着④バンズーム (7番人気)
単 1310円
馬連 8130円
馬単 17760円
3連複 33730円
3連単 220770円
さて、今週も終わって来週はいよいよ春のグランプリ宝塚記念!豪華メンバーではあるもののやはり頭数は今の時点で13頭の登録、ちょっと寂しい頭数ですが来週はこれ一本で春競馬の締めにしたいですよね。
ではまた~ヽ(*´∀`)ノ

