土日は本当に暑かった!
昨夜に至っては今年初めて網戸にして寝た。(朝は若干冷たくなってたけど。。。)
ところが今日は23度くらいで過ごしやすかった、天気が良くなかったことも影響したんだろうね。
でもまた明日には28~29度くらいの予想で一気に夏へと加速する。
暑くなると例のマスクして寝てると息苦しいしうっとおしいからつらいね。
さて、今週はいよいよ、日本ダービー、ダービーウィークです。
今年の出走登録馬はごらんのとおりです。
このままいくと賞金900万から抽選で1頭出走可能ということですね。
今年は、皐月賞も混戦でしたが終わってみれば東京向きと思われていたイスラボニータが豪脚で抜け出して1冠を手にした。
しかし、今週のダービーもこのイスラボニータが実績ある東京で勝てるかとなると、父フジキセキということで2400mに伸びてもあの豪脚が使えるのかとは思える。
だが、フジキセキ産駒は今年の3歳世代が最後の産駒となり子供がダービーを勝つ最後のチャンスになる。
もしかしてだけど、もしかしてだけど~♪・・・どぶろっくになってしまったが・・・クラシックまで無敗で駒を進めながら皐月賞直前で故障で引退した幻のクラシックホース、父フジキセキが最後の世代に超大物を送り込むという奇跡があっても面白いと思う。
とは言え、未知の距離にまだ底の割れていない3歳馬、新潟2歳Sのときこのイスラボニータを子供扱いして圧勝したのが昨日のオークスで惜しくも2着だったハープスター、そのハープスターを阪神JFで破ったレッドりヴェールは桜花賞でもハープスターと互角のレースで2着、牝馬ながらダービーに挑戦してくるのも理解できる実績でウオッカ以来の牝馬によるダービーを目指す。
もちろん、良血馬トゥザワールドも巻き返してくる可能性も否定できないし、武豊騎手が惚れ込んだ逸材トーセンスターダムもまだ見限るには惜しい存在。
今年のダービーは間違いなく戦国模様だ。
予想はじっくり考えますよ~