書く手紙の数が減った
送るリプの数も減った
直接話す回数も減った
これは自覚している行動の変化。
でも気持ちの面で言うと実は変わっていなくて、むしろ“好き”であることとか“ライブする”ことで得る心の充足感とかが私の中に溶け込んで、言ってしまえば『当たり前』になってきたからわざわざ口にする事が減った…と自分では感じている。ただの言い訳かもしれない。
それは『当たり前』などないこの世界でもっとも気をつけなければいけない部分だと、わかってはいる。
人は変わる。
生活環境が変わればできることも変わってくるし、できることが変われば周囲からの印象も変わるだろう。
歳を重ねなければわからない人生の色々もあるし、1年前に考えていた事なんて案外半分以上忘れてしまってるものだ。それが今どれだけ変わったか、すべてを確かめる術もない。
変化にはそのうち慣れるし、激しい感情もいつかは薄れる。
変わりたくなくても変わってしまうものとか、縛られたくなくても気にしてしまうものとか、選びたくなくても選ばなきゃいけないものとか、手放したくなくても手放さなきゃいけないものとか…引き止める為に掴みたかった掌を、強く握りしめて背を押したこととか。
胸にぽっかり穴が空いているようにも思うし、そこに特別あたたかな日が灯っているようにも感じるし、これこそがどの時代のどんな人にも変わらずあるはずのものなのかなとか考えたりもする。
3年で本当にたくさん変わった。私も私の周りもあなた達も色んな事が変わった。慣れたことも妥協したことも言い聞かせたこともあるだろう。
それでも今何をするのが最善かを必死で考え選んできたと思う。
だから私はあなた達と生きることを選んだんだと胸を張って言える。
あなたを愛していると心から言える。
愛する友と、明日はどこへ行けるかな。
新たな1年を大切に踏みしめていきたい。