キャバ嬢の仕事 | 『総起業家時代』を生き抜くためのブログ

『総起業家時代』を生き抜くためのブログ

会社組織のために、労働力を提供する時代は終わりました。

これからは、

個人が集まって、パートナー集団をいくつも形成し、形を変えながら、成長していく時代です。

今、求められている人材は、プロ意識を持った人材でした。

こんにちは、TaKaです。

突然ですが、みなさん、キャバ嬢の仕事ってなんだと思います?


一般的には、

・お客様の隣に座って、お酒をつくったり、楽しくお話をして、気分良くなってもらうこと

ですよね。


私が、昨日行ったキャバクラで、ある女の子が言っていたふとした一言に、なるほどって思ってしまいました。


キャバ嬢の仕事は、お客さんを呼ぶこと。


これは、その店に入った時から、お店から言われていることですと。


もちろん、これは店サイドの考え方ですので、最初に言ったお酒をつくるとか、お話をするとは少し違うのかもしれません。


もちろん、お店に来たら、お酒をつくって、お話をすることは間違いありませんが、そのキャバ嬢が売れるか売れないかは、そこで決まっているわけではなくて、それ以前に決まっているということですね。

お店に来たお客さんをもてなすことだけを考えている子は、なかなか売り上げも上がりません。
普段から、お客を呼ぶことを意識している子は、やっぱり伸びていきますよね。

仕事は、準備8割とよく言います。

お店に入る前から、準備を怠らないことが、成功の秘訣なんですね。


こっちとしては、余計にお金使っちゃいましたけど。