CZOブログ -438ページ目

ファンタジーサッカー 第3節

システム

3-4-3


GK 川島永嗣    川崎F   2850万

DF 寺田周平    川崎F   3050万

DF 坪井慶介    浦和    4230万

DF 長友佑都    東京    2920万

MF 谷口博之    川崎F   2830万

MF 梶山陽平    東京    3080万

MF 細貝萌      浦和    3300万

MF V・ジュニーオール  川崎F   5040万

FW 鄭 大世     川崎F   5500万  主将

FW カボレ      東京    3960万

MF 渡邉千真    横浜FM  1120万


リザーブ

なし



千葉×川崎は川崎勝ち。

磐田×浦和は浦和勝ち。

東京×山形は東京勝ち。

今回はこの3つに賭けたいと思います。


女優の仲間由紀恵さんは昔・・・

と言う訳で、新コーナー。


「知っても別に得しない無駄知識」


まぁ自分自身の知識をひけらかしたいだけな訳ですがね。


ってか、アクセス数アップさせたいだけなんですがね。

最近の自分にとってのブログは備忘録的な意味合いはもちろんなんだけど、なんかアクセス数を上げるゲームみたいな感じになってきたんです。


ちなみに自分ルールでは自ら他にリンク貼ってのアクセス数増は反則としています。

貼られるのはかまわないなんですがね。


と言う訳で、このコーナーを足がかかりに更新頻度を上げてアクセス数増を狙っていきたいと思います。












女優の仲間由紀恵さんは昔・・・

























小室ファミリーだったんです。






【参考】

1996年、小室哲哉プロデュースによるシングル「MOONLIGHT to DAYBREAK」で歌手デビューし、同年にプレステ向けに発売された、小室哲哉プロデュースによるマルチメディアソフト「gaball screen」の中のプロモにも登場
その後も、小室哲哉司会の音楽番組「TK MUSIC CLAMP」に3度出演(95年10月5日、96年5月8日、97年6月4日)。

島村毅選手初ベンチ入り

試合詳細


正直まさかのベンチ入りです。

湘南ベルマーレのCBには、ジャーン選手がいて村松選手がいて山口選手がいて阪田選手がいてJ2のベンチ枠が5名ってのを考えると、まだ当分先の話かなぁって思ってました。

まぁ彼には失礼な話ですがね。



そんな彼が出演の馬入日記(3月16日分)

http://www.bellmare.co.jp/bellmare/view/s.php?a=6213


どうやら16日にあったサブ組の甲府戦でも、今年頭のフィンランド戦に続いて得点しちゃってるし持ち味出してくれてますね。


ベルマーレファンの方には島村選手に対してDFのイメージ出来ちゃってるのかもしれないけど、大学時代、とりわけ大学2年時は相当に凄かったですからね。

当時、矢島卓郎(川崎)や山本脩斗(磐田)や渡邉千真(横浜FM)高橋周大(元武蔵野)ら層々たる面々を要してた早稲田にあってスーパーサブとして絶対的なポジションを築いてた訳です。

その結果が関東2部(2005年時)にあっての13試合6得点となる訳です。

この結果はパッと見ではそうでもないかもしれないど、上記のスタメンタイプのメンバーがいた為、得点のほとんどが後半残り20分程度の途中出場によるものでした。

また首都圏の大学のベンチクラスによるトレーニング大会のジュニアリーグでは、45分の出場でハットトリックを繰り返すと言う固めっぷりも幾度となく見せてくれました。

「点取ってなんぼですから。」

彼の台詞が懐かしく思い出されます。



こないだ話したら「DFはCKに集中できるから燃える」みたいな事言ってたからまだ得点は期待できそうですね。


しばらく彼を見てた者からしたら彼は相当に運があるんですよ。

今週中にもデビューしちゃいそうですが、なんか彼はその試合で得点しそうな気がします。



開幕前そんな話を彼にしたらこんな事を言ってました。

「いや俺もそんな感じするんですよね。ラッキー出しちゃうんじゃないかなって。」

とにかくデビューが楽しみでなりません。