TM 湘南ベルマーレ×町田ゼルビア
2011/2/4 11:00KO
湘南ベルマーレ 3-1 町田ゼルビア
【得点】
湘南 遠藤航
湘南 大野和成
町田
湘南 坂本紘司
《試合雑感》
1ヶ月近く経ったのでアリバイ的に更新。
・ベルマーレのFWに未知数な選手が多かった。
・大槻選手・マセナ選手にポテンシャルの高さを感じた。
・ベルマーレが3バック気味で斬新だった。
・岩尾選手のキックが綺麗だった。
・岩上選手的だけど岩上選手ではない選手が出てた。
・町田は庄司選手が軸になりそうな気配だった。
《試合以外雑感》
・人が多かった。
・フードコートが美味しかった。
・マセナ選手が大きかった。
湘南ベルマーレ 3-1 町田ゼルビア
【得点】
湘南 遠藤航
湘南 大野和成
町田
湘南 坂本紘司
《試合雑感》
1ヶ月近く経ったのでアリバイ的に更新。
・ベルマーレのFWに未知数な選手が多かった。
・大槻選手・マセナ選手にポテンシャルの高さを感じた。
・ベルマーレが3バック気味で斬新だった。
・岩尾選手のキックが綺麗だった。
・岩上選手的だけど岩上選手ではない選手が出てた。
・町田は庄司選手が軸になりそうな気配だった。
《試合以外雑感》
・人が多かった。
・フードコートが美味しかった。
・マセナ選手が大きかった。
ロンドン五輪最終予選 U-23シリア代表×U-23日本代表
2012/2/5
U-23シリア代表 2-1 U-23日本代表
【得点】
シリア O.G
日本 永井謙佑
シリア
《試合経過》
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201202060004-spnavi.html
《試合感想》
ホームの試合でも感じたところだけどシリアも力のあるチームだったと思うので、とりあえず「まさかの敗戦」ではなかったのかなと。
引いた相手を崩せなかったというよりは普通に力負けした印象です。
攻め手は思った様に連動せずに眠くなる展開。
SBやボランチをはじめ後ろの選手が追い越していく動きが不足していた印象でした。
アジア大会で流動的なサッカーでポテンシャルの高さを感じたのはなんだったのかなと感じさせるには十分な体たらくだったと思っています。
また守っても序盤から一瞬集中力を欠いた様なプレイで危ないシーンを迎えていたし、いまいちピリッとしなかったですよね。
あとメンバーを見たときから懸念していたスピード不足も少し露呈してしまったのかなとも。
とにもかくにもセルジオ越後さんではないけど、良かった点がほとんど見られなかった試合だったと思っています。
まぁそれでも勝ててれば良かったんですがね。
これで残り2試合は大量点での勝利が条件となってきました。
いまいちピリッとしない攻撃陣ですが、なんとか奮起して多くのゴールを重ねて欲しいと思います。
U-23シリア代表 2-1 U-23日本代表
【得点】
シリア O.G
日本 永井謙佑
シリア
《試合経過》
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201202060004-spnavi.html
《試合感想》
ホームの試合でも感じたところだけどシリアも力のあるチームだったと思うので、とりあえず「まさかの敗戦」ではなかったのかなと。
引いた相手を崩せなかったというよりは普通に力負けした印象です。
攻め手は思った様に連動せずに眠くなる展開。
SBやボランチをはじめ後ろの選手が追い越していく動きが不足していた印象でした。
アジア大会で流動的なサッカーでポテンシャルの高さを感じたのはなんだったのかなと感じさせるには十分な体たらくだったと思っています。
また守っても序盤から一瞬集中力を欠いた様なプレイで危ないシーンを迎えていたし、いまいちピリッとしなかったですよね。
あとメンバーを見たときから懸念していたスピード不足も少し露呈してしまったのかなとも。
とにもかくにもセルジオ越後さんではないけど、良かった点がほとんど見られなかった試合だったと思っています。
まぁそれでも勝ててれば良かったんですがね。
これで残り2試合は大量点での勝利が条件となってきました。
いまいちピリッとしない攻撃陣ですが、なんとか奮起して多くのゴールを重ねて欲しいと思います。
【写真】NEXT GENERATION MATCH U―18Jリーグ選抜
今年もこの季節がやってきましたね。
【FUJI XEROX SUPER CUP 2012】NEXT GENERATION MATCH U―18Jリーグ選抜 vs 日本高校サッカー選抜 U―18Jリーグ選抜 参加選手・スタッフ決定のお知らせ
GK

中村 航輔 Kosuke NAKAMURA 1995/2/27 柏レイソルU-18

牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 ジュビロ磐田U-18
DF

秋野 央樹 Hiroki AKINO 1994/10/8 柏レイソルU-18

畠中 槙之輔 Shinnosuke HATANAKA 1995/8/25 東京ヴェルディユース

川口 尚紀 Naoki KAWAGUCHI 1994/5/24 アルビレックス新潟ユース

ハーフナー ニッキ Nikki HAVENAAR 1995/2/16 名古屋グランパスU18
内田 裕斗 Yuto UCHIDA 1995/4/29 ガンバ大阪ユース

岩波 拓也 Takuya IWANAMI 1994/6/18 ヴィッセル神戸U-18
MF

大山 啓輔 Keisuke OYAMA 1995/5/7 大宮アルディージャユース

中川 寛斗 Hiroto NAKAGAWA 1994/11/3 柏レイソルU-18

中島 翔哉 Shoya NAKAJIMA 1994/8/23 東京ヴェルディユース

石毛 秀樹 Hideki ISHIGE 1994/9/21 清水エスパルスユース

宮村 哲朗 Tetsuro MIYAMURA 1994/8/25 ヴィッセル神戸U-18

野津田 岳人 Gakuto NOTSUDA 1994/6/6 サンフレッチェ広島 F.Cユース

平田 惇 Makoto HIRATA 1994/8/3 サンフレッチェ広島 F.Cユース
FW

北川 柊斗 Shuto KITAGAWA 1995/6/1 名古屋グランパスU18

森 勇人 Yuto MORI 1995/4/21 名古屋グランパスU18

南野 拓実 Takumi MINAMINO 1995/1/16 セレッソ大阪U-18
《雑感》
個人的に楽しみにしてる試合。
今回で3回目だったと思うんだけど、これまでまだ見れていないって言うのもありますね。
とりあえず豪華なメンバーだなと感じました。
昨年のU-17から8名?が選ばれてるのもその印象を一層強めているのかもしれません。
個人的な注目はベタだけどニッキ選手と南野選手でしょうか?
ニッキ選手はなんか存在だけでウキウキ出来るし、南野選手は久しぶりなのでどう変わってきてるのか楽しみだったりします。
あとは昨年のアジアベストヤングプレイヤーの石毛選手なんかも見ておきたいなと。
全体的に個の強い選手が揃ってる印象なので今から楽しみですね。
【FUJI XEROX SUPER CUP 2012】NEXT GENERATION MATCH U―18Jリーグ選抜 vs 日本高校サッカー選抜 U―18Jリーグ選抜 参加選手・スタッフ決定のお知らせ
GK

中村 航輔 Kosuke NAKAMURA 1995/2/27 柏レイソルU-18

牲川 歩見 Ayumi NIEKAWA 1994/5/12 ジュビロ磐田U-18
DF

秋野 央樹 Hiroki AKINO 1994/10/8 柏レイソルU-18

畠中 槙之輔 Shinnosuke HATANAKA 1995/8/25 東京ヴェルディユース

川口 尚紀 Naoki KAWAGUCHI 1994/5/24 アルビレックス新潟ユース

ハーフナー ニッキ Nikki HAVENAAR 1995/2/16 名古屋グランパスU18
内田 裕斗 Yuto UCHIDA 1995/4/29 ガンバ大阪ユース

岩波 拓也 Takuya IWANAMI 1994/6/18 ヴィッセル神戸U-18
MF

大山 啓輔 Keisuke OYAMA 1995/5/7 大宮アルディージャユース

中川 寛斗 Hiroto NAKAGAWA 1994/11/3 柏レイソルU-18

中島 翔哉 Shoya NAKAJIMA 1994/8/23 東京ヴェルディユース

石毛 秀樹 Hideki ISHIGE 1994/9/21 清水エスパルスユース

宮村 哲朗 Tetsuro MIYAMURA 1994/8/25 ヴィッセル神戸U-18

野津田 岳人 Gakuto NOTSUDA 1994/6/6 サンフレッチェ広島 F.Cユース

平田 惇 Makoto HIRATA 1994/8/3 サンフレッチェ広島 F.Cユース
FW

北川 柊斗 Shuto KITAGAWA 1995/6/1 名古屋グランパスU18

森 勇人 Yuto MORI 1995/4/21 名古屋グランパスU18

南野 拓実 Takumi MINAMINO 1995/1/16 セレッソ大阪U-18
《雑感》
個人的に楽しみにしてる試合。
今回で3回目だったと思うんだけど、これまでまだ見れていないって言うのもありますね。
とりあえず豪華なメンバーだなと感じました。
昨年のU-17から8名?が選ばれてるのもその印象を一層強めているのかもしれません。
個人的な注目はベタだけどニッキ選手と南野選手でしょうか?
ニッキ選手はなんか存在だけでウキウキ出来るし、南野選手は久しぶりなのでどう変わってきてるのか楽しみだったりします。
あとは昨年のアジアベストヤングプレイヤーの石毛選手なんかも見ておきたいなと。
全体的に個の強い選手が揃ってる印象なので今から楽しみですね。