※息子が川崎病を患い、4/21から1週間入院した時の記録です。

🍀

付添い入院6日目
たくさんの励まし、ありがとうございました😌🙏

おもちゃ足りるー?とか、母におにぎり持ってこか?とか、本当に本当にありがたいです😭

病室から出られぬままなら、
ほんとに甘えてお願いしてたところです🙇‍♀️

一度熱が上がって、追加治療を覚悟するも、こんこんと眠り続けて自己調整。


「げんきになったー」の、本人の言葉どおり安定しましたっ!
一昨日から、ナースセンターと処置室正面の大部屋に移り、
これまたドラマティックに。
うつらうつらしながらも、いろんなことが伝わってくる。


全員同じ病気なので、夜中も大層にぎやかゆえ、ぐずり合いをおそれるも…
面白い夢見ているようで、くっくっくと声出して笑って、寝返りしてポッとオナラして…
ちょっとアホで、ずぶとくてよかった😆


昨日には、点滴のルートもはずれ、シャワーも浴び、念願のプレイルームデビュー。


処置全拒否、自由になるはずのルートをはずす際も
「まだいそがしい」と無駄に抵抗。


担当医に「お好みで」と去られる(笑
アホかと説明し、やっとはずすと、こりゃスッキリしたーと遊びに全開、今度は休ませることに工夫が必要に。


プレイルームはマットがひいてあるので、ストッチしてたら眠くなって大の字寝。


「かか、こんなところで寝てると病気になるよー」と起こされ、
おまえがいうなと、ふと横を見ると、
お母さんがもうひとりころがってグースカ寝てた!

なんか、うれしい😆


そういうのアリなんだ〜と脱力してもらえるといいなぁ。
同じフロアで入院している方との交流もはじまり、
書庫には魅力的な本✨


合間のちょっとした楽しみをありがたく受け取ります🍀

via 休息ラボ∞解毒ラボ
Your own website,
Ameba Ownd
※4/21〜1週間
坊が川崎病を患い、付添い入院した時の記録です。


ふぅ〜
坊、川崎病で付き添い入院4日目の朝。


幸い不全型ではなく、早めの治療開始で、免疫グロブリンが効かない重症スコアも低かった。


すぐ熱も安定し、すっかり活力を取り戻してきたものの、流れやなんとなくの勘で、昨日の外出全て取りやめたところで、再びじわじわ熱上昇…。


一進一退のふんばりどころ。
3歳男児、がんばってる😭


家族の看病が人より多いであろうわたしは、本当に淡々と…ですが、
小さい人たちに発症するこの病、
身体中をめぐる血管に炎症が起きるというのは、機嫌他様変わりするほどのことなのだと胸が痛い😢


🍀川崎病について
https://kosodate-march.jp/kawasakibyou48795/


病室からトイレ以外出れずやってられないので、退院したら何しようか?と話したり、じゃれつき遊びをしたり、よなよな名作鑑賞したり。


LEGOとかド派手にやってもらうかな。
ゆっくり休んで、やりたいこといっぱいしよう〜🍀


おうちで3人
が一番しあわせだそうだ😭


医療現場の方たちには感謝しかないから何もないけど、
炎症系の病気に出される食事のちぐはぐさ、

食パンにマーガリンに牛乳とか…
いつまでも止まってる感じ。


付き添いの家族の食事までは回らず、院内コンビニ頼みのところとか
小児ベットの添い寝環境など、
同じ状況に多くの人が、繰り返し置かれるのに、なかなか上書きされないなぁ。


それぞれの職務をまっとうされてるし、頭が下がる思い。


小児病棟の家族と行き交うと、頭が下がるとともに、
ただでさえのストレス下、
疲労と栄養不足の適切な解消で、
イライラしたり、夜中に泣きたくなるようなことは、格段に減らせると、
基本的なことこそ大切に〜と切に願います😌


病院だからそれがベストなはず…従う他ない…とかではなく、
自分や家族の健康を守るスタンス、
窮地に追い込まれた場合のガイドラインやセルフケア、
各自持っておくことだなぁとつくづく思います。


本当にいろいろあるけれど、
早く元気になり、日常が戻ってきますように🍀


via 休息ラボ∞解毒ラボ
Your own website,
Ameba Ownd

起きた瞬間から元気☺️


今回は、1食食べながらのハーブデトックス🌿


17日から土用入りしたのもあり、バッチリのタイミング!


3食置き換えよりは、羽がはえたような軽さや覚醒っぷりはゆるやかですが、それでも1週間も経てば、
「変わった!なんかした?」と周囲から言われます。やっほいっ☺️


昨年の4/11から、はじめてデトックスをしたので、㊗️1周年✨


鼻炎克服
今年花粉症皆無!
アレルギーよ、さようなら〜☺️


坊からの感染もなくなり、人生初のインフル以外は元気でした。
免疫力は確実に向上している様子!


そして、酒量が1/10以下。


3ヶ月一滴も飲まず、交流の楽しさから解禁してからも、欲さなくなり、すぐ満足。
まぁ、以前が飲み過ぎで、ほぼほぼ軽い二日酔いのような状態で、パフォーマンスに影響していたことに20年以上かけてはじめて気づきましたね…😅


今回、完全置き換えでなく、1食食べながらを選択したのは、
ある意味極端な方が向いていて、
いっそのこと食べない方が楽、
むしろ1食通常食の方が、
食べるものの選択や、量の調節などのハードル高く、日常に定着させたいと思ったから。




これから、40代後半以降、歳を重ねていくにあたって、
なんとな〜く自然に少食、1日1食にしていきたいとゆるくかかげています😌


体感マニア?
いつも行き交う反応や気づきを楽しんでいます。



#休息ラボ #解毒ラボ #ハーブデトックス #1日1食 #起きた瞬間から元気 
#血管 #NO #酒量 #アレルギー対策 #花粉症完治


via 休息ラボ∞解毒ラボ
Your own website,
Ameba Ownd