茶恋路(カフェレストハウス 茶恋路) | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

茶恋路(カフェレストハウス 茶恋路) 

香川県丸亀市土器町東3-639

料理が美味しくまとまった定食でした。

 

 

2021.3

 茶恋路で昼食をいただきました。うどん県香川丸亀市にあるビジネスホテル1階にある

お店です。ビジネスホテルが運営しているお店なのか知りませんが、

分類はカフェでありレストランでもあるカフェレストのようです。

お店は駐車場側とホテルからも入れるようでしたが、店内に入ると意外に広いので驚きました。

 唐揚げと生姜焼きを食べました。このメニューは唐揚げセット定食の1つで、

他には唐揚げとハンバーグ、唐揚げと焼き肉がありました。


 料理が美味しくまとまった定食でした。
定食の内容は、メインの生姜焼きと唐揚げ、小鉢、ご飯と味噌汁と漬物でした。

生姜焼きは漬け込んだ肉なのか、いい感じの柔らかさがありました。

やや甘めな味付けで生姜の風味がする美味しい味でした。

唐揚げはしっとりと揚げたような食感で、かりッとはしていませんでしたが

美味しくいただけました。唐揚げ用のたれが美味しく、からしと酢を混ぜたような味で、

これが唐揚げの美味しさを一層引き立てていました。

添え野菜のキャベスラにもたれをかけていただきました。

小鉢はひじき煮で、ひじき、お揚げ、人参が美味しく煮込まれていました。

お揚げが具の味噌汁は出汁の味が美味しく、ご飯も好みのやや硬めの炊き加減でした。

ご飯の量が多く感じましたが、生姜焼きと唐揚げの美味しさでやっつけることが出来ました。

 

 食後にコーヒーをいただきました。屋号の茶恋路…昭和の当て字表記が流行った時代の

名残なのか、それとも偶然の屋号なのか正確な経緯は分かりませんが、

その当時の雰囲気を感じることができました。ふと見ればテーブルゲームもあって、

昭和の頃からなのだろうかと思いました。懐かしい雰囲気が漂い、

昔の時代を想い出すような心地よさがありました。食事も美味しくいただけて満足できました。

もし機会があれば、また茶恋路に行って他のメニューもいただいてみたいと思います。

昔ながらの趣きがあるお店で懐かしく感じる時間を過ごすことができました。



ーPCでしか見れませんがまとめです。-
Café・喫茶・甘味処 平蔵:カフェレストハウス 茶恋路

 

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング


 

 

 

 

 

 

 

 

PayPay

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)