吾里丸うどん2 | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

吾里丸うどん2

香川県高松市宮脇町1-3-12

閉店前に吾里丸うどん2のうどんをいただくことができました。

 

 

2023.3

 吾里丸うどん2で昼食にうどんをいただきました。

残念なことに、吾里丸うどん2は今月閉店することになります。

初めて吾里丸うどん2でうどんをいただいたのは、2017年7月でした。

それ以来数回うどんをいただいてきました。近くに用事が生じたので閉店前に

うどんを食べに行くことができました。

 肉うどんとからあげをいただきました。


 美味しい肉うどんでした。
うどんは私の基準でやや平たい分だけやや太めに感じるうどんで、

温汁系なれどしっかりとコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味で、

おろし生姜が馴染むと一層好みの味になりました。肉は大きめで程好い甘さ加減でした。

肉をいただきながらおろし生姜が馴染んだかけ出汁を流し込むと美味しさ倍増でした。

からあげも美味しくいただきました。吾里丸うどん2はうどんも美味しいですが、

揚げ物惣菜も美味しいお店です。美味しいからあげを使って唐揚げカレーうどんとか、

唐揚げぶっかけ冷などのアレンジうどんをいただきたいところですが閉店してしまうので

残念です。

 吾里丸うどん2の前に営業をしていた吾里丸うどんの屋号を残したく

吾里丸うどん2を開業したと聞きました。それを知って好きなうどんを残したい気持ちで

開業した男意気を感じました。閉店にあたり苦渋の決断があったかもしれません。

経営者様や関係者様の長年のご苦労に敬意を表し、美味しいうどんが食べれたことに

感謝します。閉店前に吾里丸うどん2のうどんをいただくことができました。

讃岐うどんの美味しい肉うどんをいただきました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
讃岐うどん 平蔵:吾里丸うどん2

周辺にあるうどん店の記録
讃岐うどん・香川県高松市(亀阜・栗林公園周辺・三条)

讃岐うどんの肉うどんをいただいた記録です。
讃岐うどんの肉うどん #5

 

 

2020.5

 吾里丸うどん2さんへうどんを食べに行きました。
コロナウィルス問題で緊急事態宣言が出ていたうどん県香川ですが、

5月15日に解除されました。但し、特定の行動には自粛が必要で、
自粛が必要な商いをされている方にはまだまだストレスがかかる日々だと思います。
自宅に居る時間が増えました。いつもよりも速いペースでなくなる酒類を買いに出かけて、
その帰りに吾里丸うどん2さんでうどんを食べました。

 肉ぶっかけ冷と、いんげんの豚肉巻き(仮称)を食べました。


 美味しかったです。
以前から好みのうどんが食べれるお店なので以前と変わらず美味しいうどんでしたが、
うどん県香川に緊急事態宣言が出てからうどんを食べていなく、
久しぶりに食べた讃岐うどんに久しぶりの美味しさを感じました。
うどんは私の基準でやや太めのやや平ためで、冷系ならではのコシを直に感じる

美味しいうどんでした。


もちッと感もあるか?いや…これは弾力か?などと、久々のうどんを味わいました。
ぶっかけ出汁も美味しい味でした。うどんに美味しく絡み…何より久々の讃岐うどんの

ぶっかけ出汁との再会はにんまりしてしまいました。
肉は甘めな味で、ちと硬さを感じましたが美味しく食べれました。
いんげんの豚肉巻き(仮称)も美味しかったです。仮称としたのは正式名が分からないからで、
出入口付近にある揚げものスペースで揚げものを揚げていた店員さんに訊いてみると

「いんげんを豚肉で巻いたやつ」との返答だったので、後に仮称をつけてそのまま記しました。


美味しく揚がったフライもので、相方が一緒ではなかったので塩分注意を受けることなく、

好みにウスターソースをかけて美味しく食べました。

 不特定多数が触るトングを使うお店は今後の営業方法を考え直さなければならないかも

しれません。揚げもの惣菜を一つずつ袋に入れてセルフレーンに並べているお店も

あるそうです。新型コロナ…サーズ、マーズ、黄砂、PM2.5…

心底迷惑なことだと思うのと、今後も新たな迷惑が起こるのではと不安に思います。
新型コロナ問題でいろいろと生活環境が変わるかもしれませんが、
うどん県香川に根付いているセルフうどん店の食文化は、
変化は必要かもしれませんが残してほしい食文化です。
久々の讃岐うどんは美味しく満足出来ました。

讃岐うどんの美味しい肉ぶっかけ冷を食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
 讃岐うどんの肉ぶっかけ冷を食べた記録です。
讃岐うどんの肉ぶっかけ冷 #5

 

 

2019.5

 吾里丸2さんへうどんを食べに行きました。吾里丸2さんのうどんは美味しいと思います。
吾里丸2さんと言えばとり天を連想します。美味しいうどんをとり天絡みで

食べようと思いました。

 カレーうどんと、とり天を食べました。


これとこれならでとり天カレーうどんです。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや細めで、吾里丸2さんならではのもちッと感のある美味しい

うどんでした。


カレー出汁は具沢山でした。終始安定したとろッと感のあるカレー出汁で、

カレーライスにも合いそうなカレー出汁でした。具材にはきのこ系の野菜もありました。
とり天は串刺しになっていました。


前回はとり天絡みのうどんを食べるには丁度よい大きさのとり天がごろごろっとバットに

ありましたが、今回は3個が串刺しになっていました。
大きさは丁度よいままで、串から外してカレーうどんに盛り付けました。
絶対的な安心感のあるとり天です。今回もいい感じに揚げているなぁと思いながら

美味しく食べました。カレー出汁との相性も良かったです。



 具沢山のカレー出汁はカレーうどんに適しているか?…

そんな風なことを思ったことがありましたが、美味しければいいかもと思いました。
讃岐うどんの美味しいかしわ天カレーうどんを食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
 讃岐うどんのとり天、かしわ天カレーうどんを食べた記録です。
讃岐うどんのかしわ天カレーうどん

 

 

2017.11

 吾里丸うどん2さんへうどんを食べに行きました。
前回食べた時に食べてみたいと思った食べ方で食べました。
やって正解で満足出来ました。

 ぶっかけ冷と、とり天と、メンチカツを食べました。


ぶっかけ冷にとり天を盛りとり天ぶっかけ冷にして食べました。
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや太めで、もちッと感のある美味しいうどんでした。


冷系で食べるともちッと感に締まりがあるように感じます。ぶっかけ出汁との絡みも良く、
ぶっかけ冷として食べても充分に満足出来ると思いました。
とり天はとり天うどんやとり天ぶっかけ冷にして食べるには丁度よい大きさで、

今回も美味しく揚がっていました。ぶっかけ出汁との相性もいい感じで、
うどんをすすりとり天をぶっかけ出汁に浸して食べるを繰り返しました。


メンチカツはたまに食べるセルフうどん店のフライ惣菜です。
相方が一緒ではなかったので、塩分注意を受けることなく好みにウスターソースをかけて

食べました。



 満足出来ました。
好きな食べ方をして美味しく食べれたので一層満足です。
うどんもぶっかけ出汁もとり天も美味しいから成立する食べ方です。
讃岐うどんの美味しいとり天ぶっかけ冷を食べました。

 讃岐うどんのとり天ぶっかけ冷を食べた記録です。

讃岐うどんのとり天ぶっかけ冷 #2

 

 

2017.10

 吾里丸うどん2さんへうどんを食べに行きました。
閉店した吾里丸うどんさんの跡地にOPENしたお店で屋号は吾里丸うどん2さんです。

良心的に思える値段のお店です。

 かけ+とり天を食べました。惣菜類を見て、即とり天うどんにしようと思いました。

 
 美味しかったです。
うどんは私の基準でやや太めで、もちッと感がある美味しいうどんでした。
コシよりももちッと感があるうどんは極端です。美味しく感じるかそうでないか…
吾里丸うどん2さんのは美味しかったです。


かけ出汁も美味しい味で、とり天の油分が混ざりいい感じでした。
そこへおろし生姜を加えて更に好みの美味しさにしようとしましたが、
なんとおろし生姜は出来合いのようでした。美味しいうどんなのに…ちと残念でした。


とり天も美味しかったです。とり天うどんとして食べるには丁度よい大きさで、
胡椒の風味がいい感じで美味しかったです。



 当初は近くにあるラーメン屋さんへ食べに行くつもりでした。
しかし今日は夜から営業とのこと…過日は臨時休業なのか休店…
いくら好みのラーメンが食べれても、中途半端な営業姿勢では今日はあそこで

あれ食べようの対象から外れます。結果的には美味しいうどんが食べれたので良かったです。
讃岐うどんの美味しいとり天うどんを食べました。

 

2017.7

 香川県高松市にこのお店はあります。数か月前に閉店した同名のお店、

吾里丸うどんさんに2が付き2017年7月3日にOPENしました。
同じ屋号ですが経営者さんは変わったようです。
 
 このお店は食べるなら惣菜を選び、うどんを注文して
支払いを済ませてからうどんを受取る半セルフのお店でした。
ねぎは中ねぎで、おろし生姜は残念ながら出来合いのようでした。

 肉ぶっかけ冷と、ちくわ天を食べました。


 美味しかったです。
うどんは私の基準で普通の太さで、角がない滑らかな食感の美味しいうどんでした。


冷系ならではのコシと、ここのうどんの特徴なのかもちっと感もあるように思いました。
ぶっかけ出汁も美味しい味で、うどんに美味しく絡んでいたと思います。
肉は程好い甘さで玉ねぎもいい感じでした。大きめな肉で、肉の存在感を充分に感じれる

美味しい肉ぶっかけ冷でした。


ちくわ天はサクッと揚がっていて美味しかったです。ぶっかけ出汁に浸して食べました。



 閉店した吾里丸うどんさんには多くのファンがいたそうです。
今後は吾里丸うどん2さんにファンが増えるのだと思います。
讃岐うどんの美味しい肉ぶっかけ冷を食べました。

 

Instagram 食道者 平蔵

食べログ グルメブログランキング


【定期】ゼンブミール10袋 定期モニターセット

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

すっぽん小町