レストハウス 青山 | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

レストハウス 青山

香川県丸亀市土器町東6-41

どれも美味しいなぁと思いながらいただきました。

 

 

2020.2

 久しぶりに青山へ昼食を食べに行きました。このお店はうどん県香川丸亀市にあります。

初めて食べに行ったのは2012年の春でした。洋食が好きな私は、食べログの分類から

このお店を見つけて食べに行きました。洋食…古き良き日本の洋食店のような感じで、

ハンバーグ、海老フライ、ポークチャップ、オムレツ、ハムエッグなどが

メニューに並んでいますが、カツ丼、親子丼、からあげ、ヤキメシなどもあるお店です。

 いろいろと楽しめる名物メニューの1つ、青山弁当を食べました。

青山弁当を食べるのは今回で2度目です。古き良き洋食店には何々弁当なるメニューが

あることが多く、此処のように屋号が付いたものもあれば、洋食弁当、洋風弁当なども

あります。
 どれも美味しいなぁと思いながらいただきました。
弁当の料理内容は、エビフライ、玉子焼き、からあげ、 スタミナ焼き、しょうゆ豆、

ご飯と味噌汁で、このお店の人気料理が並んでいました。何から食べるか…

ご飯がすすむ君になってもご飯は充分な量があります。先ずはスタミナ焼を食べました。

 

甘辛の味が好みの味で、一口食べてご飯で追っかけました。エビフライの上にあったレモンは

からあげの風味付けに使いました。レモンの上にからあげをのせてこすって食べると

レモンの風味がいい感じに加わりこれまたご飯がすすむ君になりました。

エビフライは小ぶりながら太めな海老で美味しく、甘めな味付けの玉子焼きも

美味しかったです。しょうゆ豆はうどん県香川の食の名産の一つです。

甘めな味が美味しかったです。わかめが入った味噌汁も半月たくわんも美味しかったです。

 

 昼時の混雑時は慌ただしい雰囲気になりますが、それはこのお店が人気店の証です。

混雑時ではない時間帯は昭和の雰囲気が漂う落ち着いた空間を感じることができます。

安価な値段設定でがっつり食べれるお店です。また食べに行きたいと思います。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
洋食・西洋料理 平蔵:レストハウス青山

 

 

2016.11
 久しぶりに青山さんへ昼食を食べに行きました。心的な値段でガッツリ食べれるお店です。

 ハンバーグステーキを食べました。


 美味しかったです。
大きなハンバーグと、普通でも大と思えるライス…


これぞ青山さんだと思いました。ハンバーグは程好い厚みがあり大きめです。


食べると大きめに切られた玉葱が出てきたり手作り感抜群のハンバーグでした。
ソースも好きな味でした。昔ながらの洋食屋さんで味わうような味に思えました。
極自然にライスがすすむ君になりました。添え野菜はポテト、ピーマン、キャベツで、

ポテトが美味しかったです。目玉焼の黄身は半熟でしたが、底面はこんがり焼けていました。



 ハンバーグステーキと、青山弁当のどちらを食べようか悩みました。
以前に一度に両方とも食べたことがありますが現在は無理です。
久しぶりなのでハンバーグにしたのですが、青山弁当も食べたくなりました。それは次回にし、
その日を楽しみにすることにしました。久しぶりに食べに行きとても満足出来ました。

 

2014.3
 久しぶりに青山さんへ昼食を食べに行きました。
相方に青山さんへ食事へ行こうと数回誘いましたがその都度断られます。
何故だか相方は青山さんへ行くのをもの凄く嫌がります。
なので今回は一人で食べに行きました。なんとなくですが分かる気もします。

 青山弁当と、おかずにハンバーグステーキを食べました。


私一人だったので食べれる組み合わせです。相方が一緒なら絶対に出来ません。
しかしこの組み合わせはちと暴挙だったかもしれません。
青山弁当は海老フライ、玉子焼き、鳥のからあげ、焼肉、しょうゆ豆に、ご飯と味噌汁でした。

 
ないような料理が盛り付けられた弁当でしたが、それにハンバーグをプラスして

ご飯がすすむ君になりました。



 超満腹丸になりました。夕食抜き決定です。しかし今回も満足しました。
今後も相方は一緒に行かないと思います。なので機会があれば一人で食べに行きたいと

思います。


2013.5
 GW後半に相方と二人で昼食を食べに行きました。
GW中に生活圏から離れた青山さんへ食べに行くことに、
相方はかなりは難色を示しましたがつき合ってもらいました。

 GW中に美味しいうどん屋さんへはおいそれと行けません。
うどんブームが低下したとはいえ、美味しいうどん屋さんは混雑しています。

なのでうどん以外の料理を食べようと思い、青山さんへ行きました。
道中で某うどん店さんの前を通り驚きました。
長蛇の列がでした。何であんなに値段の高いうどんを食べるのか?とても不思議でした。

 このお店は何も飾らない外観と店内のお店です。
安くてガッツリ食べれる昔ながらのレストランというのが、私が思うこのお店のイメージです。

 相方はAランチを食べました。


Aランチの内容は、ハンバーグとポークチャップです。
相方は嫌々私につき合ってついて来た所為か、淡々と食べていました。

 私はBランチと、ハンバーグステーキを食べました。


Bランチには大きめで有頭のエビフライがついています。
相方はエビフライが好きなので進呈しました。
納得の味と値段と量でした。ハンバーグステーキは大きさ、厚さ、目玉焼など

満足出来る内容でした。値段がほぼワンコインだから驚きです。

 

 生活圏から離れているのでそう行けるお店ではありません。
相方には無理を言いましたが私は満足出来ました。


2012.4
 美味しい洋食が食べたくなり、食べログで調べてこのお店へ相方と行ってきました。
だがしかしです。ここは洋食店さんなのか…東京には美味しい洋食店が沢山ありますが、
香川県ではあまり情報が無くて分かりません。
このお店へ行くことを決めた要因は、私が楽しみに拝見している
読者登録をしているお三方の評価が良かったからです。
行ってみて大変満足出来ました。料理も外観や内装の前情報もその通りで同感しました。
とても有難い情報でした。

 鶏のからあげが美味しいと、お三方の内のお二方が口コミで書かれていたので、

夫々メインを選び、他に鶏のからあげも注文したのですがこれが間違いでした。
とても値段が安いのにも驚きましたが、量が多いことにとても驚きました。
美味しかったので食べましたが食べ過ぎました。



 相方は青山ランチを食べて、

私はAランチを食べました。


偶然ですが、相方と私の料理の違いは大きな有頭エビフライが有るか無いかで、
相方の青山ランチにはエビフライがついていました。
これが幸いして”それ美味しい?”とか”それ一口ちょうだい”などの食ハラスメントが無く

昼食を無事終える事が出来ました。

 ハンバーグは柔らかめのハンバーグで、切ると肉汁が出てくるようなものでは

ありませんでしたが美味しいハンバーグでした。デミ風のソースがご飯に良く合いました。
付け野菜は私が今迄に食べ歩いた洋食屋さんから連想した通りキャベツの千切でした。

偶然かも知れませんが、老舗洋食店でお店を開店当時のままに営んでいる洋食店は
キャベツの千切が多く、新規に開店して値段が高かったり、
お店をリニューアルして近代的にしたお店はレタスが多いです。
他には乱切りにしたポテトフライがついていました。
ポークチャップは所々香ばしく焼き上げてあり美味しく、
他の料理もそうですが、単体でも充分にご飯がすすむ君でした。
ちと残念だったのが相方のエビフライで、これがマヨネーズではなくてタルタルソースなら

完璧だったと思いました。

 女性店員さんの接客がとても丁寧で好感が持てました。
生活圏から離れている地域にこのお店はありますが、是非また相方と行きたいと思います。

 

Instagram 食道者 平蔵

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PayPay