GHQから日本の武道を守った男 国井善弥(くにいぜんや)先生 | シン・けん。のブログ

シン・けん。のブログ

繊細でか弱い武術修行者の拙い気づきを綴っていきたいと思います。気が向いたらお付き合い願えれば幸いです。

国井善弥先生がいなければ、日本の武道はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって消滅させられていたと言われています。

戦後、マッカーサー元帥を筆頭とするGHQは、日本が軍国主義に走ったその原因を日本人の精神文化にあるとし、とりわけ武道を絶対的に危険視しました。


そして、学校での柔道、剣道の禁止を打ち出しました。他にも様々な圧力や制約が強制され、日本の武道は本来のあり様から、掛け離れた、おかしなものに変容させられてしまいます。

武道禁止措置が続くなか、その窮状を見かねた、国会議員の笹森順造という方が立ち上がります。
自身も武術家であった笹森氏は何度もGHQにかけ合います。

日本武道は相手をむやみに傷つけるものではない。人を傷つけずに場を治めるものだ。


そう、笹森氏は主張し続けます。

それ対してGHQは、人を傷つけずに勝つのが、日本の武道なら、アメリカ軍の海兵隊の中で最強の銃剣術に長けた者と勝負してみるよう言ってきます。
ただし、アメリカ側は本物の刃を装着した完全実践仕様の銃剣。対して日本側は竹刀。

アメリカ側は日本側を殺しても構わない、対して日本側はアメリカ側を傷つけてはならない。という無茶苦茶な条件を提示します。


笹森氏は頭を悩ませます。敗ければ殺され、日本武道の復活の道は完全に閉ざされるこの試合を誰に託すべきか。

かくして、笹森氏が試合を依頼したのが、鹿島神流第18代宗家 国井善弥先生でした。


国井先生は二つ返事で依頼を引き受けます。

そしていよいよ試合当日を迎えます。

アメリカ側は海兵隊の大柄な体躯の教官が試合に臨みます。手にする銃剣は通常より長くて重い物が用いられたと言われています。対する国井先生は普通の練習用の竹刀です。

当たれば一撃で即死という攻撃を海兵隊の教官が繰り出すなか、国井先生は相手の動きを見切り、一度も竹刀を合わせることなく、一瞬にして教官を制圧し四つん這いにさせ、身動きできない状態にさせます。

誰の目にも力の差は歴然でした。公約どおり教官は全くの無傷です。あまりの見事さにGHQ側も日本の武道の素晴らしさを認めざる得ませんでした。



私の中学生時代、体育の授業では柔道が必修でした。しかしその授業の中で国井先生の名前が出た記憶はありません。
国井先生がいなければ、柔道の授業自体が存在しなかったかもしれないのにです。
ちなみに高校時代の日本史の教科書にも国井先の事は載っていませんでした。

先人の偉大な先生に敬意を払いつつ今回は筆をおきます。

お読み頂きありがとうございました。