2024年6月24日 ニューヨーク市場概況 | ファンダメンタルなアウトローのFX

ファンダメンタルなアウトローのFX

FXトレードの勝ち筋は「勝率を追うのでなく、優位性を
確保する」ことです。個人投資家にはファンダメンタル
分析が必要な時代になりました。AI技術も活用して、
個人がFXで勝てる時代が到来です!

 

  長期金利

 

24日の米国債券相場で長期ゾーンは続伸。表面利率4.375%の10年物国債利回りは前営業日比0.02%低い(価格は高い)4.23%で終えた。米経済指標の発表などがなく手掛かり材料に欠ける中、四半期末を前に持ち高調整目的の買いが入った。


米2年債利回り:4.7234(-0.0088)
米10年債利回り:4.2302(-0.0252)
米30年債利回り:4.3632(-0.0339)

 

 

 

  米国株

 

24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸。終値は前営業日比260.88ドル高の39411.21ドルとなった。米経済指標の発表などがなく手掛かり材料に欠ける中、相対的に出遅れ感のあった銘柄に買いが入ると一時420ドル超値を上げた。市場では「四半期末を前にこれまで売り込まれた銘柄などを中心に買い戻しが入った」との声が聞かれた。ただ、主力ハイテク株の一部に売りが出ると伸び悩んだ。
 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日続落し、同192.54ポイント安の17496.82で取引を終えた。エヌビディアが6%超下落した。

 

 

 

  原油先物

 

24日のニューヨーク原油先物相場は反発。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)8月限の終値は前営業日比0.90ドル高の1バレル=81.63ドルとなった。夏場のドライブシーズンを迎えたことで世界的な需給引き締まりを意識した買いが強まった。外国為替市場でのドル安でドル建てて取引される原油の割高感が後退したことも買いを後押しした。

 

 

 

  金先物(ゴールド)

 

24日のニューヨーク金先物相場は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる8月限の終値は前営業日比13.2ドル高の1トロイオンス=2344.4ドルとなった。外国為替市場でドル安が進むと、ドル建てで取引される金の割安感が意識されて買いが強まった。

 

 

 

  為替

 

24日のニューヨーク外国為替市場でドル円は8営業日ぶりに反落。終値は159.62円と前営業日NY終値(159.80円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。東京市場では一時159.92円と4月29日以来の高値を付けたものの、欧州勢がドル売りで参入すると159円台半ばに観測されていたストップロスを誘発し、一時158.82円まで急落した。
 

ただ、21日の安値158.67円が目先サポートとして意識されると買い戻しが進んだ。NY市場ではユーロ円などクロス円の上昇につれた買いが優勢となり、159.76円付近まで下げ渋った。市場では「日米の金利差は当面縮まらないとの見方を背景に円売りが出やすいようだ」との声が聞かれた。
もっとも、4月29日に付けた34年ぶりの高値160.17円や1990年4月17日の高値160.20円がレジスタンスとして意識されたため、戻りも限定的だった

ユーロドルは3日ぶりに反発。終値は1.0733ドルと前営業日NY終値(1.0693ドル)と比べて0.0040ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢がドル売りで参入すると堅調に推移した。NY市場でもドル売りの流れが継続し、23時過ぎには一時1.0746ドルと日通し高値を更新した。欧州株相場の上昇を背景にリスク・オンのドル売りも出た。その後の下押しも1.0722ドル付近にとどまった。

ユーロ円は6日続伸。終値は171.35円と前営業日NY終値(170.77円)と比べて58銭程度のユーロ高水準。欧州市場ではドル円の下落につれた売りが出て一時170.33円と日通し安値を付けたものの、すぐに持ち直した。欧州株相場の上昇を背景にリスク・オンの円売りが出ると一時171.45円と4月29日以来の高値を付けた。なお、市場では「4月29日に付けた1999年のユーロ導入以来の高値171.56円がレジスタンスとして意識されている」との指摘があった。

 

 

Fundamental financial(HP