〔米国〕CB消費者信頼感指数 事前考察&ドル相場 | ファンダメンタルなアウトローのFX

ファンダメンタルなアウトローのFX

FXトレードの勝ち筋は「勝率を追うのでなく、優位性を
確保する」ことです。個人投資家にはファンダメンタル
分析が必要な時代になりました。AI技術も活用して、
個人がFXで勝てる時代が到来です!

経済指標が発表されます。ファンダメンタル分析の側面で事前考察しました。

為替相場に関しても、見通しを書いていますので、参考にどうぞ。

 

投資判断は、ご自身の責任で行ってください。

Fundalia(ファンダリア)

 

 

 

 

  背景

 

FRBは、現在のところ高金利(5.25-5.50%)を維持する意向を示しています。しかし一方で、年後半には利下げをする意向も示しています。いずれトランジション(切り替わり)が起こる事を意味していると考えて良いでしょう。

 

これを理解するのに、消費系指標は重要な位置を占めます(この理由は後述する)。その消費系指標で重要な位置を占めるのがCB消費者信頼感指数です。今夜も注目されるでしょう。

 

直近ではやや強いデータがでています。

この強い消費が続く限りFRBが利下げに動くことは考えにくいので、それを踏まえてデータを観察すると良いでしょう

 

 

CB消費者信頼感指数は左軸、FF金利(政策金利)は右軸

 

 

 

 

  消費系指標とファンダメンタルの関係

 

消費は、ファンダメンタル(=景気)の出発点として機能しています。消費が良くなれば需給がひっ迫(品不足)からインフレになります。企業は生産を増やし、雇用を増やします。人手不足に陥れば賃金を上げて従業員を確保します。この時、インフレ率は猛烈に上昇するでしょう。

 

この視点で、消費系指標を読むと為替相場への理解が進みます。

 

 

消費がファンダメンタルの出発点となる

 

Fundalia(ファンダリア)が推奨するファンダメンタル投資では、この理論モデルを使って相場観を読み解きます。

 

 

 

 

  ドル相場への影響

 

CB消費者信頼感指数は、確かに発表後に乱高下しやすい経済指標です。ですが、この指標を狙ってFXトレードするには向きません。それを前提に話を進めます。

 

消費系データは、インフレ増加や利上げ・利下げより上流にあるデータです。つまり消費データが悪くなれば、将来(数か月後~1年後)の利下げに繋がりやすい訳です。そのため消費トレンドを知る必要があるでしょう。データから未来を予測するよう観察するのが正しい見方です。

 

 

ゆえに、現状の強いCB消費者信頼感指数が弱まる兆しを見せれば、利下げ確率が高まるためドル売りされやすいでしょう。ショッキングなほど悪いデータだった場合、買われ過ぎているドル/円や米国株が急落するケースがあります。

強いデータなら、FRBの高金利(ターミナルレート)は長期継続となり、ドルが買われるでしょう。株価は売り買いどちらの要因もあります(業績期待の買い、金利上昇の売り)。

 

 

ドルの相場観を知る良い指標です。

 

 


個人投資家には、ファンダメンタル分析が必要だ!

Fundalia(ファンダリア)