アチューンメントにうってつけの音楽2 ~ クラシック編 ~ | アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

アチューンメント&ヒーリングをお届けして16年*神聖な私に還り、気づきと変化を促すエネルギーワーク ~Clearness Work~

 4万人以上の方々にセッションをご提供してきたワーカーが、あなたをキラキラと輝かせるエネルギーワークやアチューメントをピュアな光とともにお届けしています☆*
より自由でHappyに。よりナチュラルに。そんなあなたの気づきと変化をお手伝いさせていただきます。

 

アチューンメントやヒーリングなどのセッションを行うのに適した

音楽のご紹介です。

リラクゼーションなどにもおすすめですから、必要があれば。

 

おすすめジャンル2番目の

今回は、【クラシック】について記載します。

 

* おすすめの音楽ジャンル *

1.讃美歌、聖歌

2.クラシック

3.ニュー・エイジ(エンヤ、姫神など)

4.ヒーリングミュージック(オルゴール、無声、その他)

5.リラクゼーション系(アロマ、スパ、環境系など)

6.その他(雅楽、目的特化系、その他)

 
クラシック音楽のメリット
 
特定の音楽にはある種の周波数が出ると言われてもいます。
たとえば集中力や睡眠に資するような落ち着きや安心感を
与えてくれるようなもの。
 
要は脳の緊張を解いてくれるようなことがあります。
 
 
クラシック音楽についてはお好みがあるので
一概には言い切れない面がありますけど、
結婚式などで使われているような音楽はその旋律が
美しいですから心地良さに資することも多いです。
 
時間を図りやすい、という部分でも便利ですし、
声が入っていない曲を選べば環境BGMとしても
邪魔になることは少ないでしょう。
 
主なメリットとデメリット
 
◆メリット
・受け手の方にとって望ましくない思い出がある場合、
施術の邪魔になることがある。
・結婚式などで使われている曲の場合、いい意味で、
場がクリアになる
・特定の周波数で知られている音楽を使用する方も
=より脳波に作用させるという部分で
・時計代わりになりやすい
・無難または、マニアックな曲を選びやすい
◆デメリット
・クラシック音楽には好みがある
・内容を多少、吟味したほうが良いことも
・五輪競技、有名なCMなどの音楽は避けたほうが
良い場合がある
 
どういう時に使うと良いのか
 
ここは私見ですが、施術前/施術時/環境BGMのどの場面
でも使うことができます。
 
ちなみに私はアチューンメントの際、時計代わりに使用する
ことが多いです。
ただし、歌劇のオペラなどは使わないことが多いです。
☆選んだ曲にもよります。
 
 ゜☆゜+.☆゜+.
 
結論
施術者がリラックスでき、受け手の方のご気分を阻害
しないような選曲が望ましい。
有名すぎる曲や五輪競技で使用されたような曲は、
避けるようにしています。
 
■選曲例
結婚式や二次会などで使われる曲
バッハ(明るめ)、ヴィバルディやモーツァルトの曲
 
クラシックの魅力は使用される楽器でも異なる点です。
ピアノやオルゴール、オルガンなどであれば軽やかにも
なりますし、
しっかりとしたオーケストラを小さな音量で流せば、
曲によっては雰囲気が出ます。
 
お好きな作曲家さんがいらっしゃればそういった方を
選曲なさる方も。
 
実際、私も好きな作家さん、好きな曲を流しています。
いろいろと聞き比べてお好きな曲を見つけてくださいね。
 
数記事挟んで、次回は次回はニューエイジ編です。