・・・京都世界遺産寺院編Day2音譜

 

 

御朱印ツアー二日目、先ずは洛東の清水寺を目指します。
ホテル前から市バス207系統で清水道、そこから徒歩で産寧坂を経て清水寺へ。概ね30分程度の行程。





 


 

平日朝の産寧坂は空いていますね。とても京都で一二を争う観光スポットとは思えません。
・・・平日パワー恐るべしアップ





 


 

 

清水の舞台・・・夏ですねアップ
・・・しかし朝なのにクソ暑い!さすが京都の夏音譜
 

 




 

 

 

 

やはり清水寺は良いですね。京都で一二を争う人気寺院なのも頷けます。
そして修学旅行でも大人気、いや、定番スポット。この日も多数の中高生が参拝に訪れていました。

ところでこの清水の舞台。

江戸時代には清水の舞台から飛び降りて生きていたら願いが叶うと信じている人たちがいた為、願掛けで飛び降りるのが流行ったとの事。
生存率80%以上と意外に高く、当時はうっそうと繁っていた樹々がクッションとなって助かっていたようです。でも骨折とか嫌ですよねあせる




















 


 

 

 

清水寺の後は醍醐寺へ。
五条坂から京阪バス86系統で30分以上掛かりましたが、地下鉄・バス一日乗車券の適用範囲ですので運賃は気にする必要がありません。
 

 




 

 

 

 

醍醐寺は春の桜で有名な寺院ですが、今回は三宝院を重点的に見学しました。
いえ、見学と言うよりは他に参拝者が皆無だった為、独り畳の上でゆっくり休息。

外は灼熱地獄でしたが本坊内はかなりの涼しさ。
国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園を眺めながら、長時間寛がせていただきました音譜





 


 

清水寺と醍醐寺の御朱印。
・・・着々と授かっていますアップ















 


 

充実の醍醐寺から洛南最南端の平等院へ。

 

 

醍醐寺からJR六地蔵駅まで京阪バス22A系統で向かい、そこからJR奈良線で宇治駅。平等院へは徒歩圏内ですが灼熱地獄の為タクシーでダウン
ちなみに六地蔵駅まで地下鉄・バス一日乗車券の適用範囲です。醍醐寺から平等院まで40分程度の所要時間でした。



 

 

・・・10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂音譜
内部拝観も出来ますが別料金&少人数入替制。拝観待ちの列が出来ていたので諦めました。

次のスポットは比叡山延暦寺。この日の最終スポットとなります。
これで西本願寺を除いた全ての京都世界遺産寺院の御朱印拝受と相成ります。因みに本願寺系は基本、御朱印を授けていません。










時刻は12:10過ぎ。
洛南最南端の平等院から洛北最北端の比叡山延暦寺への大移動。先を急ぐ必要があります。

タクシーで宇治駅、そしてJR奈良線で六地蔵駅、京都市営地下鉄東西線へ乗り換え山科駅へ。
なお、地下鉄・バス一日乗車券利用ですので、六地蔵駅から山科駅の市営地下鉄東西線も適用範囲内です。

そして山科駅でJR湖西線に乗り換え比叡山坂本駅、そこからバスでケーブル坂本駅へ。



 


 

ケーブル坂本駅からケーブル延暦寺駅までは比叡山坂本ケーブルで音譜
全長2025mとなり日本最長路線のケーブルカーです。

・・・因みに30分間隔で運行しています。










 


 

 

約15分でケーブル延暦寺駅に到着。そして眼下には琵琶湖が。
・・・死ぬまでに1度は琵琶湖でバスボートに乗ってバスフィッシングしたいですね音譜





 


 

 

ケーブル延暦寺駅から徒歩10分程度で比叡山延暦寺に到着。
平等院からはトータル2時間10分掛かりました。

 

 

なお、延暦寺のシンボルでもある根本中堂は大改修工事が行われている最中です。
工事期間約10年、そして工事費用は約50億円の大掛かりなもので、根本中堂全体を鉄骨造りの建物で覆って工事しています。

2016年からですので覆いが解体され大改修された根本中堂が姿を現すのは2026年頃となります。
・・・その時にまた参拝したいと思いますグッド!





 

 

平等院と延暦寺の御朱印です。
特に延暦寺は力強い墨書きで素晴らしいですねアップ

これで、東寺、西芳寺、天龍寺、高山寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、銀閣寺、清水寺、醍醐寺、平等院、そして延暦寺と京都世界遺産寺院の御朱印フルコンプとなりました。
※西本願寺は朱印の入った参拝記念を配布しています。ボクはその紙を御朱印とは考えていません。



・・・弘法大師編に続く。