お茶をゆっくり飲む場合 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

私は甘党で、紅茶と焼き菓子のティータイムが大好き。笑
家でも、カフェでも。
甘い物も食べるし、時には甘いドリンクも飲む。
でも、そういう場合、けっこう短時間で食べたり飲んだりして
終わらせる。笑笑

それはね、歯の為。
(だったら甘い物を一切食べない方が良いと言われればそれまでなんやけど・・・)

もちろん、カフェで、お茶やコーヒーをゆっくり時間かけて飲む事も多いよ。
その時は、いつも無糖にしてるねん。
ちょっとお砂糖とか蜂蜜とか入れたくなる時もあるけど、
長時間かけてゆっくり飲むには、向かないかなって思うねん。
甘いお茶菓子がある場合は、その後に熱い無糖紅茶で口の中の糖分を溶かして
流すくらいがちょうど良いのだと、思う。

でも、頻繁ではなく、たまにしか行かないカフェやったら、
好きな物を飲むべし!(^_-)



P.S. ティータイムにも青汁は欠かせません★
体内の為にも、歯の為にもね。
歯には、ミネラルをたっぷり摂る事が大切なんやって。
甘い物って、ミネラルを奪うからねぇ。。。
(だったら甘い物をやめれば良いのに、と言われそう・・・)

【ハーティーへのご連絡・ご注文】

右矢印お問い合わせフォーム
青汁の無料サンプル、浄水器の資料請求、ご注文・ご質問・ご相談・ご連絡などこちらからお気軽に♪
2~3日中に返信が届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認下さい。
なければ、もう一度ご連絡下さいm(_ _"m)


右矢印青汁のご注文はこちら
(メールまたはウェブショップ)

私のイチオシ青汁の詳細はこちら
右矢印『グリーンライフパワー』とは
右矢印酵素たっぷり本物の青汁「グリーンライフパワー」の特徴
右矢印青汁目次&体験談集

おすすめ記事
右矢印アトピー記事一覧
右矢印おすすめ記事一覧