思春期の入り口セミナー@東京・大阪 by元保健の先生 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

以前ご紹介した、元中学校の保健室の先生:三浦真弓さんによる、
思春期・反抗期の入り口セミナーです音譜



普段は名古屋で活動されている先生ですが、
皆さんの希望に応えて、
また東京と大阪で開催されるそうです★

◆ 大阪6月6日(心斎橋・四ツ橋方面)

◆ 東京6月27日

内容は、こんな感じ。
右矢印こちら
右矢印こちら

前回初めて参加させて頂きました~
先生もさすが、優しくて何でも不安な事とか話せちゃうし、
色々とこの時期の子育てに役立つヒントがたくさん。



うちは今10歳。
皆さん色んなお悩みがあると思うけど、
うちの場合は、例えば最近、超ミニで学校に行ったりするんです。
去年の、もう小さくなった洋服でも、
短いのが可愛いとかで。

ほんまに、困った事で、マンガやファッションモデルなど、
メディアが変に大人っぽい服装をを流行らせようとするから、
子供達が間違った感覚を持ってしまうんよね・・・

短かったり、肩を出したりしているのは、
『カワイイ』だけじゃ済まないですからね。
そこを、どうやって伝えていきますか?

ただ「ダメ」だけでは納得しないお年頃・・
私はちゃんと向き合って、説明して、性教育の一貫として
色んな事、伝えていきたいと思います。


異性の事以外にも、女の子同士のグループの事、
いじめや、体の変化、親離れ(反抗期)など、
色んな対応に、親も戸惑ってしまいがち。


こういう場で、皆で話し合って、共有できると、
今後の向き合い方などもまた違ってくるかもね。



アットホームで、先生だけでなく、ステキな受講生の方々とも
お話しできて



その後のランチ会でもまたたくさんおしゃべり。



楽しかったですよ~キラキラ

お問い合わせ、お申込みは、右矢印真弓先生まで★