思春期の準備に | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

うちの娘もいよいよ10代突入~
どんな風に、自立していくのだろう。。
デリケートな時期を、どのように見守ったら良いのだろう。。。
っていうか、私が離せないタイプかも~~苦笑
まぁ、そこは私も徐々に手放さなくちゃぁね。。。

そんなこんなで、子育てについては本等でちょこちょこお勉強をするのが
好きな私の、お勧めをいくつかご紹介★

おりぼん最近、参考にさせてもらっているメルマガ&ブログ
元保健室の先生が教える思春期・反抗期の子供の育て方・見守り方

この先生の、「思春期の入り口セミナー」とっても興味あり!
大阪でも開催してほしいなぁ、とお願いしてみました(^^)
大阪でもしあれば参加したいって方、どれぐらいいるかな?
良かったらコメントに残して~

おりぼん『いのちはどこからきたの?』
~9歳までに伝える「誕生」のしくみ~

誕生学を作られた、バースコーディネーターの大葉ナナコさんの著書。
性教育なんて、特に重要視していない人が多いかもしれない。
学校で教えてくれるでしょ、とか、自然に知るものでしょ、とか。
昔はそれで良かったのかもしれない。
昔は、大家族で性も生も死も、自然に身近にあり、徐々に体感していけたのかも。
でも今は、兄弟の出産に立ち会う子どもも少ないし、
変な形での情報にあふれるインターネットなど、誰でも簡単にアクセスできてしまう時代。
そんな中で成長していく子どもたちが、本来の意味を理解しないまま
歪んだ形での情報が『先に』入ってくると、
どんなトラブルに巻き込まれるかわからない。
情報の入り方によっては、きちんと性と生とが結びつくとは限らない。
現代の中高生の事情は、私達の時代とは全然違うらしい。

学校でもまともに教えてもらえないし、科学的な話以上に、
「大切なメッセージを乗せる」事が一番重要だと思うねん。
大切な生命を育む為の行為なのだということ、
誰にも教わることなく、自分でちゃんと生まれてきたあなたは天才!
というメッセージなど。

だから、勇気を出して子どもにきちんと、親が教えてあげる事が、
子ども自身がこの先自分の身を守るためにとても役立つのではないか、と、
この本を読んで思いました。
知らないままでは、NOと言う事すら、できないかもしれないから。
男の子にも、女の子にも、両方大切な話だと思う。

なぜ9才までなのか?
読む前は、それが不明だった。でも、娘が9才になってよくわかった。
ちょうど、学校でも男女で着替える部屋を替えたり、
色んな意味で恥ずかしさも芽生える時期だったんや、と。
だから、その時期を迎える前の方が、変に恥ずかしさ等もなく
こういう話を受け入れる事ができるのだ、と。

うちは9才を過ぎていたけど、でもギリギリ間に合ったかな。
親がどう話せば良いかわからない、でしょ。
でも大丈夫。絵本を読んであげるだけで良いから、お父さんでもお母さんでもできるよ。

これからは親が守ってあげられない年齢になっていく。
自分で守れる子になって欲しい。

$ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ
お勧め絵本:
色々揃えたけど、この2冊があればスムーズにいくと思う。
1回しか使わないだろうから図書館で充分でしょう。
あかちゃんはどこから?ローズマリー ストーンズ
メグさんの女の子・男の子からだBOOK メグ ヒックリング

誕生の話とは違うけど、この本も子どもにあげると良いかも。
体の変化を、当然の事だと知ると、安心するかと。
女の子が大人になるとき
男の子が大人になるとき


おりぼん布ナプのすすめ
女の子のお母さんなら、そろそろ準備をする時期なら・・・
はじめから布にしてあげる方がベストね。
確かに、クラブ活動とか、スポーツの時は難しいのかな?
その辺はわからないけど、でも別に、布の方が漏れるというわけでもないし。。。
要らないTシャツやタオル等を切って使い捨て布ナプを併用するのも便利。
持って帰る時にはアロマでスプレーして袋に入れて持ち帰ると安心。
色んな工夫ができます。

そのためには、やっぱりお母さんがまずは始めた方が良いですね。
お母さんは紙ナプなのに、子どもだけってのはなかなか難しいかも。
お母さんが先に試行錯誤して工夫して、これなら大丈夫って方法を教えてあげられるのが、
スムーズにいく方法かも。
そして何よりも、「親が普段から当たり前にやっている事」を
子どもが見て育つわけなので、お母さんが普通に、汚れたお洗濯物を洗うのと同じく、
ナプも当然洗う物、というのが子どもの感覚にも浸透していくと良いね。
でも、いつからでも遅くないからね!
既に中高生やそれ以上でも、できるだけ早い段階で、
布に切り替えた方が良いですね。

ご参考本:
経費毒 ナプキン編
他にもシャンプー編などもあるから、中高生にも読ませてあげると良いのでは?



おりぼん10代からの子育て本色々(私のお気に入り)
10代からの子育てハッピーアドバイス
10代の子どもの心のコーチング―思春期の子をもつ親がすべきこと

揺れ動く子どもの心に、親も振り回されて、バトルになります。私。苦笑
もっとどっしり構えられるようになりたくて、
もっと理解したくて、そしてどんなふうに変化しておくのかを、
少しでも知っておいて備えたいと思って、早々に買って読んでいます★
読んでもそのとおりとかできないけどね。
でも、知らないよりは、子どもの事を理解しやすくなるので、
こういう本は好きです♪

【ハーティーへのご連絡・ご注文】

右矢印お問い合わせフォーム
 サンプル・資料請求や、ご質問・ご相談などお気軽に

右矢印青汁のご注文はこちら
 メールまたはウェブショップでのご注文方法

私のおすすめ青汁の詳細はこちら
右矢印「グリーンライフパワー」とは
右矢印酵素たっぷり本物の青汁「グリーンライフパワー」の特徴
右矢印青汁目次&体験談集

おすすめ記事
右矢印アトピー記事一覧
右矢印おすすめ記事一覧