甘えん坊レメディ「ポースティーラ」 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)




娘の肺がちと心配って話しました。⇒こちら


心因性かもしれないので・・・ (苦笑)
素敵なホメオパスさんの
アドバイスで、ポースティーラっていうレメディを摂らせてみてん。(^^)


甘えん坊過ぎて困るから、ちょっとは自立して欲しい!!という願い・・・
ではなく、


うちの場合は逆で、もしかして寂しさが強いのかな
と思って、心の底から甘える事ができるように、という願いから・・・
 (はい、私が仕事をし過ぎです。自覚してます。) 



女の子。 「? なんでレメディ飲むの?」
レディ 「ふふふ♡ 甘えん坊レメディ」


女の子。 「え~?なんで?」
レディ 「もっと甘えん坊になるように。」


娘大喜びsei
その言葉かレメディか、どっちが効いたか分からんけど、
べったり甘えて、落ち着いて眠りました、と、さワラ


(肺が治ったって意味ではなく・・その日は特に症状なく眠ったけど、
今日は日中ちょっと出てたし、まだよく分からん。 
超お腹いっぱいの時に苦しそうな気もするし??? 苦笑 )


空き時間で、育児本でも読んでまた刺激を受けてみます(^^;)
今回は、



続「心の基地」はおかあさん―やる気と思いやりを育てる親子実例集 (新紀元社の子育てシリーズ)/平井 信義

¥1,260
Amazon.co.jp

ママのやさしさが、学力を伸ばす (PHP文庫)/石田 淳

¥560
Amazon.co.jp


こういう類の本を時々読んで、自分の普段を見直す事が時々必要な私・・・・・ ^^;