遅延型アレルギーと呼吸 | ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

ハーティーヘルスサポート★アトピーの子を持つ健康生活アドバイザーのサチから全国のお母さんたちに、健康のヒントを伝えるブログ

小さな娘との壮絶なアトピー体験を通して、ハワイと日本で学んだレアな健康情報を、日々つぶやいてます。生活を変える事。それがアトピーのカギだね。皆さんのヒントになりますように(^^)

うちの娘は卵アレルギー。
それって、瞬間的にすぐに出るから分かるし、血液検査でも分かるんやけど、
すぐではない、「遅延型」っていうのは検査でも分からんらしい。
(アメリカに出したら検査できるらしいけど・・)


アレルギーは卵以外は無いと思ってたんやけど、もしかして・・・?
遅延型があるのかもしれへんな・・・
一定期間除去してみる、とかしないと分からないなぁ。


なんか最近、ちょっと呼吸が苦しそうやねん。
なんか、肺にしっかり吸い込めない感があって。
それって私が昔時々なってたから、分かる気がする。


心因性なのか、アレルギーなのか、姿勢なのか、肺の問題なのか・・・
よう分からんけど。とにかく寝る時に呼吸系の精油でマッサージして、
全身を楽にしてから寝かせるようにしている。


ウォーキングのデューク更家さんの一番弟子、MARIKOさんにも、
姿勢や歩き方で変わるかもしれないと教えて頂いた。


こないだ矯正歯科に初めて行った時に、喉の口蓋咽頭(?)が腫れている、
遅延型アレルギーを疑って、と言われた。
それが原因で息がし辛く、酸素が充分に行き渡っていなくて、肌にも影響が出ている・・とか?


とりあえず小麦を抜いてみた。変化無し。
大豆を食べてない日でも、時々苦しがっている。
24時間苦しいわけじゃないねん。時々やねん。最近急に、頻繁かも・・・と。
う~~ん。
ほ、ホコリ?もしそうやったら分かりにくいなぁ。。。


でもね、観察してたら、どうも喉っぽいよりは、肺っぽいねん。。。。


そう言えば、以前同じ事で相談したアロマセラピストさんには、
肋骨が開いてないかも、と言われた。
肋骨を触る治療もあるそうやけど、くすぐったくて無理。
足の甲を左右に開くようにマッサージしてあげると良いと聞いたから、やってみようかな。


google検索で、こんな話も。
「自然気胸・・(中略)・・・または成長期では骨の急成長に肺の成長が
間に合わずに肺が引き伸ばされてしまったため、心的ストレスや睡眠不足等の
生活習慣の悪化のためとも考えられているが、いずれも確証は得られていない。」
う~~む。


ちなみに、以前の悩みやった、視力は、学校の身体測定では正常値やった!!
もう一度眼科で細かく検査してもらわないとはっきりは分からんけど、
整体に行ってみたり、フランキンセンスの精油を使ってみたり、
ちょっとでも効果があったのかな?黒板も普通に見えてるみたいで、
今のところ、大丈夫っぽい。また検査に行ってみるわ。


で、お次は、さっきちらっと言ったように、矯正歯科!! 
かわいい永久歯が生えて来た・・と思ったら、
あれ!?どっから生えて来てんのっ!?(汗)
これについてはまた詳しく書くわねぇ。


次から次へと、お悩みは尽きませんわ・・・ (^^;)
あ、なんか友人への雑談みたいな記事やったな(^^;) 失礼~~~