*このブログは必要に応じて修正や追加を行っていきます。

 

 *リンク

テーマ別:①ゴルフ全般(トーナメント主体)

 

テーマ別:②ゴルボラを始めましょう

 

01ボラ参加の動機(Enjoyゴルボラ!のトップ記事)

 

【Enjoyゴルボラ!】の目次

 

 

 

Ⅳ.ボランティア業務の種類

 

 19.コース巡回

 

  ・ボランティアが担当する機会は少ない業務

   です。

   プロトーナメントのレギュラーツアーでは

   この業務はありません。

   男女下部ツアーとシニアツアーの一部で採用

   されることがあります。

 

 

 

  ・運営スタッフが行う「フィールド担当」という

   業務があり業務形態は似ているところが

   あります。

   しかし業務内容は全く異なります。

   通常、「フィールド担当」はOUTとINに

   各1名ずついて、プレーが始まれば担当する

   9ホールで発生する全てのことに対応する

   何でも屋です。

   コースのローピングや選手対応、ギャラリー

   対応、ボランティア対応などです。

   プレーや観戦が順調に進んでいるかを裏方の

   立場でサポートしています。

 

  ・一方、ボランティアが担当するコース巡回は、

   基本的には対ボランティアに関する業務です。

   「現場のボランティアをサポートする」業務

   ですね。

 

 

 

 

 

  [A] ゴルフ知識の必要度

 

   {必要}(プレーが行われているコース内を

       カートで移動しますから、「ゴルフの

       試合」に関する知識は必要です。)

 

 

 

  [B] 主たる業務

 

   ・現場で業務を行うボランティアのサポートの

    ためにカートで自分の守備範囲を回ります。

    サポートする業務は大会によって異なります

    ので、運営スタッフの指示に従いましょう。

    指示されたサポート以外でも現場で困って

    いるボランティアのためにできることが

    あれば柔軟に対応しましょう。

 

   ・また、指定ホール間でスコアラーのカート

    送迎を行う業務もあります。

    この場合は特定の場所でのカート運転に

    なりますが、それ以外のコース巡回業務

    では、定期的に担当ホールを回り、現場の

    ボランティアのニーズがないかなど把握する

    ようにしましょう。

 

   ・コース巡回でサポートする代表的なものは

    以下のとおりです。

 

   ①ボランティア本部と現場間の送迎。

    ボランティア本部から遠い場所で業務する

    ボランティアをカートで送ります。

    また、業務終了時刻を見計らって迎えに

    行きます。

 

   ②指定ホール間でのスコアラー送迎。

    グリーンから次ホールのティまでの距離が

    長かったり急な上りである場合には、

    スコアラー用の送迎カートが準備され、その

    運転を担当します。

    キャディバッグ運搬用のカート(選手乗車可の

    場合もあります)が用意されているステップ

    アップツアーやシニアツアーで採用される

    業務です。

 

 

 

   ③弁当配布。

    弁当配りは通常ボランティア本部の業務

    ですが、カート巡回業務がある場合は

    代わって担当します。

    昼食の弁当と飲物を現場の各ホールの

    ボランティアに届けます。

    昼食の時間が遅くなりすぎないように早めに

    配るようにしましょう。

 

 

 

   ④交替要員となる。

    各所で業務を行うボランティアの食事や

    トイレ時の交替要員として対応します。

    1箇所で2人以上が業務を行っている場所は

    交替できますが、1人だけで対応している

    人には交替が必要です。

    参加ボランティア数が少ない小規模大会で

    よくあるケースです。

 

 

 

   ⑤落とし物対応。

    各ホールのボランティアやギャラリーまたは

    自分が発見した落とし物は、

    インフォメーションセンターなどの担当

    箇所へ届けます。

    また落とし物の捜索依頼があれば、可能な

    限りお手伝いをします。

 

   ⑥その他ボランティアのためにできることは

    何でもします。

 

 

 

  [C] コツ・気をつけること・面白み

 

   ①ボランティアがコースでカート運転する

    試合は多くないと思います。

    誰が運転していようとカート事故は絶対に

    避けなければいけないことですが、

    ボランティアがカート事故を起こしてしまう

    ことへの懸念があるからだと思います。

 

 

 

    「(対価なしで活動している)ボランティアに

    カート運転を任せた」という責めを負うことに

    なりますね。

    それでもボランティアがカート運転する

    大会もあります。

    ですから「安全運転」が第一なんです。

    カートの自損事故はもちろんですが、周囲の

    人や自分がケガをしてはいけません。

    (ギャラリー観戦できるエリアor大会で

     ボランティアがカート運転することはないと

     は思いますが。)

    無茶な運転はダメですね。

    前日の飲み過ぎもダメです。

 

 

 

    ゴルフ業界のカート事故防止の取組みの

    事例について記載したブログがありますので

    リンクを貼っておきます。

     リンク→「気をつけます!

 

 

 

     リンク→「2023(R05)[361-17] 8回 ユピテル・静岡新聞 SBS レディース

         「🔸2.遠い場所から観戦」を

         ご覧下さい。

 

 

 

   ②カート運転の業務が決まれば、事前に

    コース(カート道)について把握して

    おきましょう。

    ゴルフ場のホームページや大会サイトに

    掲載されているコースレイアウトなども

    参考になると思います。

    また、過去の大会のペアリングがあれば、

    裏面のコースマップが使えるかも

    しれませんね。

 

 

 

    どうしても資料がなければ、グーグル

    マップの航空写真も有効です。

 

 

 

   ③次にプレーへの配慮です。

    各ホールでプレーが進んでいる中をカートで

    走るわけですから、そのエンジン音は

    気になります。

    もし電動カートを使わせてもらえる場合

    でも、多少の音は聞こえますし、動いている

    カートの影は遠目にもわかります。

    コースレイアウトを把握し、進行方向の

    (見えない)先に選手がいないかどうかを

    想像しながら運転しましょう。

    プレーしそうであれば早めにカートを

    止めて、全員が打ち終わるまで待ちます。

    決して急ぐ必要はありません。

 

 

 

  [D] 余裕があれば(必要に応じて)して

     ほしい業務

 

   ①コース内清掃。

    走行中に発見したゴミは回収しましょう。

    また、徒歩で現場を往復するボランティアの

    弁当ゴミなどをカートで回収してあげるのも

    よいですね。

 

 

 

  [E] しないほうがよい行動・するべきでは

     ない行動

 

   ①カートはカート道を走行させます。

    むやみに芝の中に乗り入れてはいけません。

 

   ②選手やギャラリーを乗せないように

    しましょう。

    あまり起こりえることではないと

    思いますが、選手やギャラリーから

    「カートに乗せてほしい。」と言われても、

    お断りしましょう。

    カート事故発生時の問題もありますし、

    ラウンド中の選手の場合はペナルティ

    (2罰打)が課せられる恐れがあります。

    ゴルフ規則では、選手がカート(動力付き

    移動機器)に乗ることを制限する項目は

    ありませんが、ローカルルールの中で制限

    されている場合があります。

    ゴルフ規則のオフィシャルガイドには、

    「委員会の措置」の「Ⅳローカルルールひな型と

    他のプレー形式」として、

    「セクション8 ローカルルールひな型」に

    その例が記載されています。

    「G-6 動力付き移動機器の使用を禁止する」の

    項目です。

 

 

 

    カート乗車を禁止する場合にはその

    バリエーションがあります。

     ・ラウンド中の乗車は一切認めない。

     ・ホール間のみ乗車を認める。

     ・ホール間および指定のホールのみ乗車を

      認める。

     ・全て乗車可能。

      (ローカルルールに定めがない場合)

    このように、大会によって取扱いが

    異なりますから、事前に運営スタッフに

    ローカルルールの内容を教えてもらうことも

    必要になります。

    選手へのペナルティが課せられるか

    どうかは、その時の状況によって異なり

    ますし、競技委員の難しい判断を伴うことに

    なります。

    ボランティアとしてもローカルルールに

    則った対応をすべきですね。

 

 

 

 

 

 ・次回は「カート・バッグ運搬補助業務の内容」に

  ついて記載します。

 

 

 

●これまで経験してきたゴルフボランティア活動で見て

 聴いて体験したことをなるべく初心者目線で記載して

 います。

 また、「こんなボランティアになれたらいいな。」という

 個人的に考える「あるべき姿」も少し記載したいと

 思います。

 記載内容に誤りがあったり、経験者の方からの

 ご意見なども伺いたいと思いますので、このブログの

 コメント欄または以下のアドレスまで連絡を

 いただけると幸いです。

   golfvolusherpasince20230210@gmail.com