*このブログは必要に応じて修正や追加を行っていきます。

 

 *リンク

テーマ別:①ゴルフ全般(トーナメント主体)

 

テーマ別:②ゴルボラを始めましょう

 

01ボラ参加の動機(Enjoyゴルボラ!のトップ記事)

 

【Enjoyゴルボラ!】の目次

 

 

 

 

 

Ⅲ.参加当日の流れ

 

 2.ボランティア当日受付

 

  ・ボランティア本部に到着し、業務説明が

   始まるまでの流れは以下のとおりです。

  ・送迎バスで到着する場合は、一度に

   多くの人がボランティア本部に集中します。

   みなさん、いつも整然と並んで受付を

   待ちます。

 

  (1) 受付

   a.ボランティア到着確認

    各ボランティアの到着を確認されますが、

    通常は2種類の方法があり、大会により

    異なります。

    (a) 受付テーブルの係員に名前を告げて

      名簿にチェックしてもらいます。

    (b) ホワイトボードに名簿が業務ごと

      50音順または業務別に貼り出されて

      いるので、自分の名前の「出席」蘭に

      「○」を記載します。

      係員の関与はありません。

 

 

   b.提出物

    業務決定通知書で受け取った中で

    当日の受付で提出が必要なものが

    あります。

    記載が必要なものは、受付が混雑

    しないようあらかじめ記載して持参して

    おきましょう。

    (a) 健康調査票兼誓約書

      ボランティア参加者の健康状態を

      確認するもので業務中に事故や

      ケガが発生した場合に連絡先や

      その他の情報を記載します。

      ご自身の健康管理やトラブルに

      ついては、自己責任である旨の

      誓約をするものでもあります。

 

 

    (b) 問診票・体温記録票

      新型コロナウィルスの感染防止対策の

      一環として感染の恐れの有無確認を

      するものです。

      体温記録票については指定機期間に

      おける毎日の体温を記録したものを

      提出します。

 

 

 

 

 

 

      これらは、「ゴルフ関連 5 団体新型

      コロナウイルス対策会議」が作成した

      「日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン

      基づくもので、感染者減や感染法上の

      位置づけの2類→5類への変更に伴い、

      その取扱いも変更になるものと

      思われます。

      最新ガイドラインVer.09では、

      問診票等のサンプルの掲載は

      なくなりましたが、現場での利用継続を

      否定するものではありません。

      業務決定通知書で提出を求められた

      場合には対応できるよう準備して

      おきましょう。     

 

  ・プロゴルフ界における新型コロナウィルス

   感染防止に関する取組みは、

   2023(R05).05.08(月)から変更されました。

   感染症法上の位置づけが2類から5類に

   変更されたことを受け、従来の

   日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」

   廃止されました。

   それを受けて同日に新たに

   「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の ガイドラインの廃止及び療養期間等の考え方について

   提示されました。

   全ての関係者の検査が不要となりましたし、

   マスクの着用も個人判断とのことです。

 

 

   新型コロナウィルスに関して体温記録の

   提出がなくなったりなど規制がゆるく

   なりましたが、その他の疾病や安全に

   ついてはこれまどどおり細心の注意を

   払いながらボランティア活動をしたいものです。

 

  (2) 支給物品受取

    ・活動に必要な以下の物品を本部

     担当のボランティアが手渡して

     くれます。

    ①ウェア・キャップ

     ボランティア参加初日に配布されます。

     基本的には1着ずつですが、夏場の

     ポロシャツについては、参加日数や

     連日参加の条件で別日に2着目が

     配布されることもあります。

     大会によってはキャップのみの配布や

     どちらの配布もないこともあります。

     業務決定通知書にその旨記載されて

     いますから、ご自分で適切な服装を

     準備しましょう。

     ボランティア参加初日に配布されます。

    ②バッヂ(個人ID)・駐車券

     業務決定通知書に同封されている

     場合は忘れずに持参しましょう。

     参加初日にバッヂのケースのみ配布

     または貸し出しされることもあります。

 

 

     ベテランボランティアさんの中には、

     バッヂが風で裏返ったりしないよう、

     しっかりとした(2点吊り)マイバッヂ

     ケースを用意している人もいますね。

     参加初日の朝にバッヂ・駐車券が配布

     される場合は、駐車場や会場入場時に

     業務決定通知書が必要になりますから

     事前に準備しておきましょう。

     バッヂや駐車券がない大会もあります。

 

 

 

 

    ③ペアリング(組合せ表)

     毎日の組合せ表は一人1枚の配布です。

     各組のスタート時刻や選手名の記載は

     業務を行う上で必須のものです。

     また裏面のコースレイアウトも業務場所

     への移動やイベント会場・簡易トイレの

     場所などギャラリーさんからの問合せ

     対応として把握しておきましょう。

     (大会によっては)数に限りがありますので、

     ペアリングは各自1枚ずつにしましょう。

 

 

 

 

    ④朝食・飲物

     朝食の支給がない大会もあります。

     業務決定通知書にその旨記載して

     いますのでご自分で用意してください。

     朝食の量に心配がある方は別途持参

     することも必要です。

     飲物は数量的に十分ではないことが

     あります。

     特に夏場の水分補給については、

     自らの責任で確保しましょう。

     朝の薬服用が必要な方は水の準備を

     してください。

     お茶やスポーツドリンクのみで水が

     ない場合もあり得ますから。     

    ⑤記念品

     ごく希にウェストポーチやピンバッヂ、

     ペットボトルカバー、ボールペンなどの

     記念品の配布がある場合もあります。

 

 

  (3) 食事(朝食)・業務開始準備

    ・席について朝食を摂ります。

     食事はその大会によってさまざまです。

     内容的・量的に不安な方はご自分で

     用意するのもよいでしょう。

 

 

    ・掲示されている業務説明開始時刻を

     確認しておきましょう。

    ・業務説明と同時に即現場に向かう

     業務もありますから、それまでに

     業務ができる準備をしておきます。

    ・またこの時間帯はボランティア仲間

     との会話の時間でもありますね。

    ・業務開始準備は、すぐにでも業務が

     始められるようご自分の身なりや

     携帯品などの準備をすることです。

     靴を履き替えたり、気温に適した

     服装に着替えたり、雨対策も

     含まれますね。

     貴重品は常時携帯するように

     しましょう。

     業務によって携帯するものや

     着るものも変わってきますので

     注意しましょう。

 

 ・次回は「業務説明」ついて記載します。