誰しも何かが積み重なってる | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは、和久田ミカです。


18年ぐらいコーチングの活動をしているのですが、最近 昔の受講生さんやクライアントさんからお声かけいただくことも多く、年月の流れを感じます。



kizukiさんがこんなことを書いてくださいました。


私がもう10年以上ずっーと読んでいるブログ。


昔、メールセミナーを受けたこともある。

(メールを大事に保管していて、見たら2012年だった!ちゃんとインナーチャイルドについても触れられていた)



この方の文章がとても好きで、心に響くことが多い。


(この方のブログではなく)

「厳しいこと書きます」って前置きがあり、読んでみたら厳しいってほどかな??ってことを書いてある文章を見かけることもあるけど、



この方の厳しいは本当に厳しいし、私には思いつかない視点で、気付きが大きい。とっても尊敬しています(突然敬語)。書籍も持ってます。



よくよく読み返してみたら一貫して同じことを伝えておられるのだけど、読むときによって自分の解釈が変わるのも面白い。



15年前くらいから、こういったブログ(自分の得意分野を仕事にしようと模索している女性が書いているブログ)を読むのにハマり、いくつかずっと拝読しているものがあるが、


※模索というより既に軌道に乗っていたのかもしれない



10年以上の時を経て法人化したり、育成に回っている方もいたりして、すごいなーと思う。

私も10年何かコツコツ発信していたら、今頃何か成し遂げていたのかな…



ありがとう。


メールセミナーを受けてくださっていたなら、私の活動初期からのお付き合いですよね


今もブログを見にきてくださってうれしいです!



実はもう、12年もスランプで、2年前からは体調不良であまり活動できていないのです。


やっと体調が戻りつつあるので、今年はいろいろ計画してます!



よくよく読み返してみたら一貫して同じことを伝えておられるのだけど、読むときによって自分の解釈が変わるのも面白い。


そうなんです。


手を変え品を変え、15年以上、ずっと同じことをお伝えしています。


それは「自分となかよくなること」。


コーチングや心理学に救われて、だいぶ、自分を大切にできるようになったし、自分として生きるってどういうことなのかわかってきました。


だから、いろんな人に伝えたい。



で。


私はコーチング始めてからいろいろやってきたんだけど、きっとkizukiさんにはまた違ったものが積みあがっていることでしょう


これから積み上げたいものがあるなら、まだまだ時間はある


何を成し遂げるか、という成果より、どう生きてきたかというプロセスの方が よっぽど確かなものですしね。



来年はインナーチャイルドに関する講座をガッツリ作る予定なので、またブログ読みに来てくださいね。



 

  

 

募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

●公式LINE
子育てやブログ更新情報

 

友だち追加

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです