セッションが深まらないときに起きていること | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは、和久田ミカです。

私はトレーニングが趣味なので、いまだに あちこちカウンセリングやコーチングやセラピーのセミナーを受講しています。

先日もカウンセリングのセミナーに参加していたのですが、ショートセッション練習で

「クライアント(役)から 不信感しか伝わってこない…」

という場面がありました(-_-;)

 

何を聞いても、「そうじゃなくて…」「ちがいます…」「いやー…なんかねえ…」と 否定に聞こえる言葉ばかりが返ってくるんです。

 

まったく話が深まらない。



これが、お金を払ってくださったクライアントで、何回目かのセッションであるなら

「なんとなく不信感のようなものが伝わってくるんだけれども、(あなたの中で)何が起きてるの?」

って聞ける。


でも、今 会ったばかりの人だしなー、信頼関係ないしなー…

どこまでフィードバックするかって、むずかしいなあと迷いました。



そのあと、ランチでたまたま一緒になり、話をする時間があったので、

「さっきは、何聞いても『ちがう』って言うから困ったよー」

と率直に伝えてみたら、苦笑いされてました。

 

でも、「不信感のようなもの」の正体については お話しくださらなかったのでした。

彼女自身も、わからなかったのかもしれません。



実は、上のように深まらないセッションは ときどきあるんですよね。

大きく分けて、2つのケースがあります。


一番多いのは「お手並み拝見」「どんな技術を持ってるのか見てみたい」という場合です。

クライアントは 自己開示しないし、なんなら 私の出方を見ているので、つながりを感じられない。

「ミカさんは、こういうとき どうするのかしら?」

って 私のスキル見ている。

未熟だったころは、とても対応が難しかったことを思い出します。



もうひとつは、「自分の話を 自分で聞いていない」クライアントです。

これは、はじめてコーチングやカウンセリングを受けたため、思いがあふれてしまう方に起こりやすいです。

(だから、自然なこととも言えますね)


少し話のテンポが落ち着いてきたら、私がクライアントの言ったことを 繰り返したり、フィードバックしたり、質問したりして

「クライアントが 自分の言葉を 体に響かせる」

お手伝いをします。

 

オウム返しをしたり、フィードバックをしたり、質問をしたり、ですね。


そうすると、

「そうそう!そうなの!」

「いや、口にしてみたらちがうような気がしてきた」

といった感覚が生まれ、自分との対話が始まるんです。


「オートクライン」という言い方をする人もいますね。

それができるようになると セッションがすごく進みます。

ただしゃべれば「癒しが起きる」「考えが整理される」かと言えば、そんなこともないんです。

 

だーーーーーっと話すのを聞くのが傾聴だと思われがちだけど、聞き手はいろんな角度からアプローチしていくんですよね。



コーチングやカウンセリングは 共同作業なんですよね。

 

コーチやカウンセラーに対して、

「なんとかしてよね?」

と思っている人ほど 浅いセッションで終わってしまいます。



子育てもそう。

お子さんが話してくれたことをジャッジ(よい・悪いと判断)するのではなく、余白ができるような聞き方をする。

勝手に推測しないで、言語化を促す聞き方をする。


そうやって、自分の言葉を振り返るかかわりができたら、新しい気づきが生まれていきます。

相手が子どもや夫、同僚であっても 同じです。


だから私は、聞き方をたくさんのひとに伝えたいんですよね。

自分も楽になるし、まわりの人も楽になる。

自分のことも理解してあげられるし、まわりの人のことも 理解できるようになる。


私にとっては、人生を変えてくれた スキルです。



で、ですね。

3年ぶりに「自分のこころのコーチング講座」を行おうかと思っています。

そろそろ、見ていないセミナー動画がたまっていく生活が つらくなってきました。

 

やっぱりセミナーは対面だよー!

対面で 話をしましょう!!



すでに360名以上の方が受講くださった、魔法の講座です。

自分を理解し、受け入れること。

自分を 温かいまなざしで 見てあげられること。

自分との関係がよくなると、人生はさらに大きく変わると 私は感じています。


ひと言でいうなら、自分が自分の話を聞いてあげるための講座です。

 

興味がある方は、メルマガに登録しておいてくださいね。

 

4月に募集をします。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」

 

 

  

募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

●公式LINE
子育てやブログ更新情報

 

友だち追加

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら

 

 

募集中・募集予定の講座