こんにちは。和久田ミカです。
23日までこちらの講座の募集をしていますよ
「聞く技術」は一生ものです
さて。
誰かが相談してくれたとき、私たちはつい、解決してあげようとアドバスをしまくったりします。
でも、不発に終わることが多くないですか?
今日は、相談されたときに まずすべき、2つのことについて。
コーチングスキルも織り交ぜながら、お話ししますね。
このようなご相談をネットで見かけました(設定や悩み事を少し変更しています)
みなさんなら、どのように相談に乗りますか?
私は30歳で6歳の娘がいるシングルファーザーAです。
高校卒業後、すぐに就職した会社で働いていましたが、職場で上司からのパワハラで退職しました。
一時的に支えてくれるパートナーが現れましたが、子どもとうまくいかず別れることになりました。
アルバイトを掛け持ちしていますが、家賃の支払いが難しくなり、あと2ヶ月で引っ越しせねばなりません。
娘は元気で明るい子ですが、勉強が苦手で、私も仕事が忙しくて十分に見てあげられないのが悩みです。
さらに、私の両親は私が幼い頃に離婚し、その後再婚した義母からの虐待を受けました。
そのため、私は娘に対してどう接すればいいのか、時々不安になります。
どうすればいいか、アドバイスをいただけないでしょうか。
要点をピンクでハイライトにしておきましたが、いろんな話題がいり混じっていて、聞き手は困ってしまいますよね。
こういうとき、まずやることって なんだと思いますか?
以前、片づけのプロに聞いたことがあります。
混沌とした部屋を片付けるときに、まずやることは?
中身を全部出すこと
仕分けすること
この2つだそうです。
頭の中も同じなんですね。
上のAさんは、頭の中に いろんなものを抱え込んでしまい、
「ここの引き出しには、●●があって、こっちには△△…」
と 整理がつかない状態になっています。
1)シェア(話をしてもらう)
思いがたまっている方の場合、会ったとたん、
わーーーーーーー
って 話し始めて、止まらなくなることがあります。
そのときは まず、ぜーんぶ 思ってることを 話してもらうこと。
つまり、シェアです。
コーチングでは「棚卸し」といいます。
物ごと、エピソード、考えたこと、感じたこと…
アドバイスなんてしないで、まずは ぜーんぶ吐き出してもらいます。
相づちやフィードバック、最小限の質問をしながら、淡々と聞きます。
これだけで 考えていることが整理されて、スッキリする人もおられますね。
2)仕分ける
全部、話し終わったら 次にやるのは 仕分けです。
「こんな話や、こんな出来事やエピソードが出てきましたよね。
ここまで話してみて、どう?」
重要度、優先度は?
何が一番、解決したいこと?
今日は 何に焦点を当てて話す?と聞いてみます。
時間は有限ですから、
最後に何がわかったらいいかな?
何が解決できたらいい?
どんなことが、一緒に話しあえたらいいかな?
と 方向性についても、相談していきます。
まず、これをやらないと 混沌に飲み込まれるんです。
ぐだぐだ愚痴を聞いて終わり。
聞いてる方もむなしいでしょ?
そして、ときに、
私はどんなふうに話を聞いたら、お役に立てる?
と要望を聞いてみます。
ただ聞いてほしいだけの人もいれば、考えたい人もいる。
対策を立てたい人もいれば、自分の気持ちを掘り下げたい人もいる。
どう関わったらいいかも 話し手に委ねます。
ご相談事は、下準備が9割。
下ごしらえをするからこそ、相談者に満足感が生まれるんですね。
ちなみに、
「相談されたんだから、全部解決してあげなきゃ!」
と思う人もいるかもだけど、むーりー
悩み事の9割は、すぐには 解決できないことばかりなんです。
ときには、問題から距離を取ることも必要だろうし、いったん保留にすることもあるでしょう。
まず必要なところから、解決できそうなところから、手を付けていくのが 正解。
そしてね、話し手から
「どうしたらいいですか?」
と言われたとしても、いきなりアドバイスしないこと。
まず状況を聞かなかったら 適切なアドバイスは、できないでしょ?
そもそもね、
自分が何を考えているのか、
何を感じているのか、
ちゃんとわかってる人って 少ないの。
私もそう。
だから毎月、プロに話を聞いてもらって、いつもの思考や行動のパターンから 抜け出すサポートを受けてるんです。
そんでね。
職場でも、
「私の言うとおりにしていたら、まちがいないわよ」
とアドバイスするより、部下の考える力・行動する力を付けた方がよくない?
その聞き方のコツは、こちらの講座にありますよ
◆話の聞き方を知ると、信頼感もアップしますよ↓
しめきり 7月23日(火)
募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。
無料メルマガ
「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)
コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)
公式LINE
子育てやブログ更新情報
募集中・募集予定の講座