自分ト フタリッキリデ 暮ラスノダ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

昨日のバカボンのパパの話が好評だったので、こちらもご紹介。

 

 

私が 卓越してるなーと思う人のひとり。

 

赤塚不二夫さんの詩をご紹介します。
 

自分ト フタリッキリデ 暮ラスノダ

自分ノパンツハ 自分デ 洗ウノダ

自分ハ 自分ヲ尊敬シテイルカラ

ソレクライ ナンデモナイノダ

自分ガ ニコニコスレバ

自分モ嬉シクナッテ ニコニコスルノダ

自分ガ怒ルト 自分ハコワクナルノデ

スグニ 自分ト 仲直リスルノダ

自分ハ トッテモ 傷ツキヤスイカラ

自分ハ 自分ニ 優シクスルノダ

自分ノ言ウコトサエ キイテイレバ

自分ハ 自分ヲ 失ウコトハナイ

自分ハ 自分ガ好キデ好キデタマラナイ

自分ノタメナラ 生命モ惜シクナイ

ソレホド 自分ハスバラシイノダ

 

 

 

 

 

 

¥1,944 Amazon.co.jp

谷川俊太郎さんが、さまざまな方とコラボして作った本に載っています。(今は絶版になっています)


 


さてさて。

上の文では

 

●自分自身

●自分を客観的に見ている自分

 

が 出てきます。

 

専門用語で「見つられる自分」「見つめる自分」と言ったりもしますね。

 

上の詩は、自分を見つめる「客観的な視点」から 書かれています。



私も講座で

「自分を上からみるような、客観的な視点を持ってくださいね」

とお伝えしています。

自分自身を ちょっと離れて眺めるような、そんな感じです。

 

自分と距離が取れると、自分との付き合い方が 格段に上手になります。
 

 

脳科学だと、「メタ認知」に近い考え方かなと思います。


まさに、私たちは「自分トフタリッキリデ暮ラ」しているのです。

 

 

こんな感じ↓

 

●自分

 

「あ~~、なんでこの子は 言ったとおりにしないんだろう!プンプン」


●客観的な視点

 

「私は、子どもに 言うとおりに動いてほしいんだなあ。

 

 怒って なんとか子どもを動かそうとしてるんだなあ。

 

 それだけ(私が)困っているということだよね。」

●自分

 

「あ~~、私ってダメだなあ」

●客観的な視点

 

「私は今、自分を責めてるんだなあ。そっかあ。

 

 何のために責めてるんだろう。」

●自分

 

「あ~~、落ち込むなあ。イヤになるなあ」


●客観的な視点

 

「私は今、『イヤになるなあ』と思ってるんだなあ。

 

 そうだよねえ。落ち込むよねえ」

 

 


(光と影の心理学のスライドより↑*現在は募集していません

 

 

客観的な視点から 自分を見下ろして、寄り添うんですね。

 

もうひとりの自分が、自分の味方になりつつ、

 

感情の折り合いをつけたり、どうしたらよいのか 考えてたりしていきます。

 

すると、感情の波も小さくなりますし、思考の渦に巻きこまれにくくなります。




そしてね。

 

自分と ゆっくり対話することができるようになると、

 

自分にやさしくなれます。

自分をもっと幸せにしてあげなくちゃ、と思います。

子どもを抱きしめるように、自分を抱きしめたくなります。



みんな、自分に厳しいからねえ。

自分のことを いじめるの、大好きだからねえ。


他の人にはぜったいに言わないことを、自分には言ったり、やったり、してるからねえ。


自分ハ自分ガ好キデ好キデタマラナイ

自分ノタメナラ生命モ惜シクナイ

ソレホド自分ハスバラシイノダ



そう、みんなみんな すばらしいのだ。

それでいいのだ。いいのだ。

 

 

 

メルマガなどにご登録いただくと、募集などのお知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

●公式LINE
子育てやブログ更新情報

 

友だち追加

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 

たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。