マウンティングするカウンセラー・コーチに起きていること | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは、和久田ミカです。
 
昨日の続きです。
 
●上から目線でこわい
●何かとクソバイスをしたがる
 
カウンセラーやコーチ、コンサルタント、施術者、ヒーラー、占い師、お医者様、教師などはいませんか?
 
(→以下、まとめてセラピストと呼びますね
 
今日は、私はあなた、あなたは私、という視点から、心の仕組みについてお話します。
 
あなたがそうならないためにも、クライアントとして傷つかないためにも。
 
 
さて。
 
「投影同一化」や「逆転移」いう言葉を聞いたことありますか?
 
自分のネガティブな感情を、他者に投影して 自分と向き合うことを避けることです。
 
感じたくない感情を クライアントに押し付ける
下矢印
自分は 品行方正な状態でいられる
 
自分の心を守る仕組みです。
 
副作用として、自分と他者の境界線があいまいになるんです。
 
 
もともとは、セラピストの心の傷が癒されていないことが要因です。
 
傷を隠していると、無意識の中に取り込まれていき、陰になります。
 
 
さらに、クライアントが 思い通りに動いてくれないとき、その傷にふれてしまうときがあります。
 
マウンティングの根っこにあるは、セラピスト自身の「不安やこわさ」です。
 
傷がうずくことで、クライアントに対して 感情をぶつける場合があります。
 
 
そうなると、クライアントはますます
 
「無力な私」「ダメな私」
 
という思いを強化していき、セラピストと癒着していきます。
 
無意識に、お互いの「自作自演」が始まるのです。
 

よく見聞きする 投影や影響は、こんな感じ。
 
例1)セラピストの自己価値の低さ

●セラピストの傷つき

過去に自分の価値を認めてもらえず、自分の価値を低く感じている

●クライアントへの投影

セラピストはクライアントを、自分と同じく「価値が低い存在」と見なしてしまう

すると、クライアントも「自分はダメなんだ」という気持ちを強く感じる
例2)コントロールの必要性

●セラピストの傷つき

過去に、自分ではコントロールできない経験(家族の病気や事故など)を持っていると、常に物事をコントロールしようとする傾向が強くなる

●クライアントへの投影

セラピストは、自分の中の恐怖をクライアントに投影して、命令し、管理しようとする

クライアントは「自分の意志を無視されている」と感じ、無力感をおぼえる
例3)未完了の怒り

●セラピストの傷つき

セラピストが、過去に怒りを抑え込んできた場合、その怒りは解消されないまま残っている

●クライアントへの影響

クライアントに怒りを投影させているので、クライアントが怒っているように感じる

または、抑え込んだ怒りを解消するために、クライアントに向けて、怒鳴ったり、批判的な態度を取ったりする。

クライアントは、不安や恐怖を抱く
例4)過度の責任感

●セラピストの傷つき

過去に、過度の責任を負わされた経験があり、「自分がすべてを解決しなければならない」というプレッシャーを抑え込んで頑張ってきた

●クライアントへの影響

セラピストのプレッシャーがクライアントに投影され、ストレスフルに見え、「自分がすべて解決してあげなくては」という態度を取る

クライアントは「自分では何もできない」と感じる

クライアントは依存的になり、セラピストなしでは何もできないと思い込む


あるあるでしょ?
 
セラピストが自分の影に気づかずに セッションを行うと、セラピストもろとも 傷を負うんです。
 
だから、「やり方」以上に「あり方」が大事といわれるんですよね。
 
(ちなみに、子育てでも同じような心の仕組みが 発動することが多いです)
 
 
もし、こんなセラピストに出会ったら、巻き込まれないようになりましょう。
 
「この人は心に傷があって、それを私に投げてきてるんだなあ」
 
と 客観的に見てみる。
 

もし、あなたが高圧的なセラピストであるなら、きちんと訓練を受けた人からセッションを受けましょう。
 
私は、17年間 毎月セッションを受けています。
 
多いときで、月に3回以上受けるときもあります。
 
自分が整っていないと、クライアントとともに 自滅してしまいますからね。
 
昨日の記事も参考になると思います。
 
◆6月3日から、プロコーチ養成講座(基礎クラス)の募集を始めます。
 
このクラスは、3か月でコーチングセッションができるようになる講座です。
 
さらに学びたい方は、プロとしてのあり方・スキルを磨く「プロクラス」もあります。(基礎クラスを修了された方のみ)
 
 
募集を見逃したくない方は、こちらのメルマガへご登録くださいませ💗
 
コーチングは、さまざまな場面で使うことができるので、プロにならない方にもおすすめです。
 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

 

 

募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ

「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

●公式LINE
子育てやブログ更新情報

 

友だち追加

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 

たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。