とても単純なことなんだ。人生を変えるなんて。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

こちら募集してます!

 

 

 

今日は「人生を変える簡単な方法」について。

 

 

こういうこと、ありませんか?

 

心配してほしいと願うほど 相手にされず。

 

役に立たなくては と思うほど、感謝されず。

 

いい人であろうとするほど、嫌われないために苦しくなる。

 

まわりの人を心配すればするほど、見張ることにエネルギーを使い果たす。

 

「こうならないように」計画を綿密に立てるほど、「こうなったらどうしよう」と足が止まる。

 

認められたいと努力すればするほど、まわりには けなす人が現れる。

 

愛されたいと願えば願うほど、嫌われている証拠が集まってくる。

 

変わろうとすればするほど、変われない。


 

 

逆なんだよね。

 

心配を自分で抱えられるようになったら、手を貸してくれる人が現れ

 

役に立とうとしなくなったら、感謝され

 

ひとに嫌われてもいい、と開き直ったら、たくさんの人たちと関われるようになった

 

まわりの人を心配するのをやめたら、すごく自由になり

 

不安を 自分で引き受けられるようになったら、足が進み始めた

 

変わらなくていい、と そのまんまの自分を受け入れたら、たくさんの変化が起き

 

自分が自分を認めればいい、とあきらめたら、他者からの評価をいただけるようになり

 

自分を愛する、と決意してから、他人から愛されているということにも気づき・・・

 

 

そういうことなんだなあと。

 

私が10年以上コーチングやってきて、いろんな人を見てきて、自分を観察してきて、

 

そんで 得たことって、結局 こういう単純なこと。

 

 

ただ、子どものころは 

 

努力して、嫌われないように、先のことを心配して生きる

 

ということが うまくいく時代だったんだと思う。

 

 

長年、「子ども」という役割の中にいたからね。

 

 親が喜ぶように 努力して

 

 親から嫌われたら 悲しくて

 

 先のことをちゃんと考えると 親が喜んで

 

だから、それが 人生の正解だと思って生きてきた。

 

 

でも、もう私たちは大人だからねん。

 

それは もう、必要のないセオリーなのです。

 

ある意味、自分を生きるっていうのは、親の教えを捨てること、なんだろうなあ。

 

 

 

今はもう、

 

自分が喜ぶように生きて

 

自分をとことん愛して

 

自分がやりたいことを 先の心配ばかりしないで やってみて

 

ということが できる年齢になったんだ、

おめでとう!!

 

ということ。

 

 

もちろん、まだ 妻や母、夫や父、といった役割もあるから 多少は 不自由かもしれない。

 

でも、その不自由な枠の中でも、私たちは もっと自由に自分らしく生きていける、ってことを伝えたいな。

 

 

 

 

 

●無料動画セミナー●

よろしかったら、登録してね。

 

心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者6千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。