こんにちは。和久田ミカです。
受験が近づいてきましたねえ。
うちの娘も受験です。
寮で暮らしているので、親としてできるのは 心の中で応援することと、学費を稼ぐことぐらい。
でも、同居をしていれば もう少しできることがあります。
今日はドラゴン桜1(ドラマ)で興味深いエピソードがあったので ご紹介しますね。
このドラマの1での話です。↓
https://twitter.com/mita_norifusa/status/1372269002530156549
セリフは、ちょっとはしょりますが、こんな感じです。
「ほめすぎるな!
ほめることは、おだてることじゃない!」
と桜木先生。
「叱ってはいけない、ほめてもいけない。
どうすればいいんです!?」
と保護者。
「繰り返すんです。
子どもの話をきちんと聞く!」
言葉をくり返すことで、子どもはきちんと話を聞いてもらえたと感じ、安心感を持つことができる。
結論を強要しないことによって、親がひとりの人格だと認めてくれている。
この方法で、お子さんとの対話をはかってほしい。
家庭内の雰囲気は、劇的に変わるはずです。」
私の講座と同じこと、言ってる!!!!
おばさん(←私)、大興奮!!
もちろん、聞き方にはいろんなバリエーションがあり、「繰り返す」というのは、初歩の初歩。
「オウム返し(リフレイン)」というカウンセリングの手法ですね。
でも、これができると 会話の質が変わります。
売れっ子営業マンは、必ず使っている手法です。
やり方としては、
語尾を短く繰り返す
キーワードとなる言葉をくり返す
簡単でしょ?
ただ、慣れていない人がすると、とても不自然なんです。
タイミングがつかめなかったり、やたらと長く繰り返したり。
たいてい、最初は
「ママ、話し方、なんか変…」
って言われます。
ここで、気持ちがくじけちゃう人も多いんだけど、タイミングや抑揚が不自然なだけ。
練習が必要。
早い人で3週間、遅い人でも3か月で 自然にできるようになってきます。
桜木先生がおっしゃるように、会話が劇的に変わりますよ。
私が主宰を務める、こちらの講座では もっとくわしく「聞き方」について学べますよ。
子育てコーチング協会
*随時、募集中
ペアレントコーチングスクール
ペアレントコーチング
親子の対話を学ぶクラス(11月募集・1月開講)
ペアレントクラスの募集を見逃したくない方は、メルマガに登録してね。
無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
無料動画セミナー
よろしかったら、登録してね。
心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。
シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。
メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。
無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者6千人超)
コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)
募集中・募集予定の講座