エネルギーバンパイアを引き寄せるな。その傾向と対策。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

本日は「エネルギーバンパイアを引き寄せるな。その傾向と対策。」について。

 

無料動画・光と影の心理学をご覧いただくと、より理解が深まります

 

 

さて。

 

コーチングではよく、「何にエネルギーを使っているか」をお聞きします。

 

「何に時間を使っているか」ではなく、そこにかかる「エネルギー」を重視するのですね。

 

 

エネルギーを奪われる生活をしていると、家庭でイライラするし、それが 思春期の子どもにも伝わって、子どももトゲトゲしたり。

 

付き合う人によって、時間の流れや 過ごし方まで変わってくると感じています。

 

 

エネルギーを吸い取る人には、いろんなタイプがいます。

 

私が 今まで 吸い取られがちだったのは、「困っている人」です。

 

 

困っている人に共通するのは、

 

「自分を見てほしい」

「私の苦しみを分かってほしい」

という思い。

 

 

教えたがりで、役に立ちたがりの私に、

 

「教えてください」

「困ってるんです」

 

と 切々と悩みを 書き連ねてきたりします。

 

 

最初、 コーチングのお仕事を始めた10年以上前は、よくこんなメールやコメントをいただきました。

 

お金がないので、無料でお願いします。

 

 本当は、話を聞いてもらって、こちらが お金をもらいたいぐらいです。

 

わはは。

 

ウソみたいだけど、本当の話です。

 

それがね、1人じゃないんですよ、ええ。

 

 

 

そうそう。講座が終わっても なかなか帰らない人もいたなあ。

 

ずっと、相談が終わらない。私が

 

「そろそろ時間なので…」

 

と言おうが、ほかの人が待っていようが やめない。

 

 

やっと 話を終えて帰るのかと思いきや、

 

「著書を見てもいいですか?」

 

と読みながら 写メを取ってる。

 

買ってくださーい!!


*今は初級講座を受けると、著書が副教材でついてきますので 受講予定の方は、買わないでね

 

 

 

こんなにつらい思いをしたんだから、そのくらいの権利はあるよね!?

 

こんなに大変なんだから、恵まれているあなたに 時間と労力をもらって 何が悪いんですか?

 

 

と 思っている人が、少なからずいることに 衝撃を受けたりもしました。

 

 

 

最初は そういった人たちにも 親切に対応してたんです。

 

励ましたり、共感したり、アドバイスしたり…。

 

 

でも、途中で わかったのは、

 

「彼女たちは、別に 問題を解決したいとは思っていない」

 

ということです。

 

ただ 共感してほしいだけ。

 

ただ 自分の苦労を認めてほしいだけ。

 

そして、問題を解決しないことで、ずっと かまってもらえることが 目的なんだなあ…と。

 

 


ただ、残念なことに 本人たちは

 

「私の存在を見てほしい。かまってほしい」

 

という欲求を持っていることに 気づいていないことが 多いのです。

 

 

こちらは のれんに腕押し気分で いっぱいになります。

 

アドバイスしても「でも~」「それは~」「むり~」と そんな返事ばかり。

 

「がんばります!!」というものの 言葉だけの人も…。

 

うーん・・・(;´・ω・)。

 

 

むなしくなった私は、その都度、方向転換をしました。

 

ボランティアに近い活動でしたが、ご相談を受けるにあたっては お金をいただくことにしました。

 

講座が終わったら、帰っていただけるよう 促しました。

 

お悩みメッセージをもらっても返事をせず、答えられるものは ブログでお答えするようにしました。

 

 

ピピっと

 

「ここから先、はいるべからず」

 

の線を引いたのですね。

 

 

守銭奴と言われてもいい。

 

そんな人だと思わなかった、冷たい、と言われてもいい。

 

本気で自分を変えたい人たちとだけ 付き合いたいと思うようになりました。


解決する気がない人に 無料で相談に乗ることほど、不毛なことはありません。

 

 

アドバイスも なるべく やめました。

 

これね、親切のつもりだったけど ちがってた。

 

「時間をさいて、無料で 助言してあげてるんだから、ちゃんとやれー!」

 

って思いが 出てきてしまう。

 

私の中の傲慢さにも気づきました。

 

 

私の中の「お金への罪悪感」にも 気づきました。

 

「ママをサポートする人が お金儲けをするなんて…」

 

と どこかで 思っていたんです。

 

自分が犠牲になって、かわいそうな人を 救うんだ!!!!ぐらいの勢いでした。

だから 初期に、ボランティアで講座やセッションをしていたのは、仕事にするつもりがなかったからなんですよね。

 

 

 

ということはですよ。

 

私が正義の味方をかって出ているわけだから、

 

「助けてくれ」「救ってほしい!」

 

と いう人が現れて 当然ですよね。

 

 

ええ…、困っている人たちを 私自ら引き寄せてたんです(ーー;)

 

 

それがね、「あり方が大事」って言われるゆえんです。

 

いくらコミュニケーション方法を学んでも、役に立たない。

 

 

罪悪感を持っていれば、それを利用する人が来る

 

誰からも嫌われたくないと思っていれば、踏み込まれる。

 

相手が機嫌を悪くしないようふるまえば、なんでもやってくれる人だと思われる。

 

ヴァンパイアを引き寄せているのは、実は自分自身。

 

 

ヴァンパイアに 文句言ってても何も変わらない。

 

その関係を断つだけでなく、自分自身を見つめなおすこと。

 

自分が甘い蜜を振りまいておいて、寄ってきた蝶に

 

「来ないでよ!」

 

っていうのも 変な話ですからねん。

 

ニンニクを首からかけておきましょう。

 

 

ママ友、PTA、職場、ご近所。

あなたのまわりには、どんな人がいますか?

 

その関係は エネルギーがチャージされるものでしょうか?吸い取られるものでしょうか?

 

 

 

●無料動画セミナー●

よろしかったら、登録してね。

 

心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者6千人超)

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。