他人に嫉妬してしまうあなたへの処方箋。 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。

 

たまに、

「嫉妬は”もっと成長したいから”出てくるもの」

 

という話を聞くけど、個人的には 嫉妬なんかなくても、成長はできるよ、と思う。

 

 

嫉妬は、人を蔑(さげす)むから出てくるもの。

 

誰かの価値を 低く値踏みするから、出てくるもの。



スピリチュアルな話なので あれなんですが、私はよく嫉妬が飛んでくるみたいです。

 

同業者からが多い。

 

私の足が引っぱられてたり、肩にドーンと重みが来てたりするらしい。



嫉妬を飛ばしてくる人は、私のことを


「あの程度の人が…」

 

と思ってるからなんだろうなーと思う。

自分と同等か、自分より下だと思ってるから、嫉妬になる。


だって、聖子ちゃんやこんまりさん相手に 嫉妬しないでしょ。

手が届かない人には、モヤモヤしないもの。

 

 

んなもんで、嫉妬されたら


「実力ないのにすみませーん。


 超~運が良くてごめんねー♡(てへぺろ)」


と思うことにしてる。


嫉妬なんかにエネルギー使ってたら、つかれるぞ。

 

 

なのでね。

 

嫉妬に苦しんでいるあなたへ。

 

嫉妬に疲れて(憑かれて?)しまったときの処方箋はこれ。

 

人を見下してる自分を認めろ。

 

「すごい」と思われたい自分を愛せ。


これに尽きるのです。

 

嫉妬も、虚栄心も、無力感も、傲慢も、卑下も、

 

ぜんぶ愛おしいと思えたら、嫉妬は だんだん軽くなっていきます。

 

 

 

「そうだよね、認められたい、愛されたい、すごいって言われたいよね」

 

って 自分に話しかけるだけでもいい。

 

自分がそれに対して、素直に

 

「うん」

 

と言えるようになってきたら、感情が少しずつ溶け始めた証拠です。

 

 

そうなると、誰かに感情を飛ばさなくなります。

 

感情を飛ばすって、自分の念を飛ばすってことだから。

 

執着ってね、相手も大変だけど、自分も苦しい。

 

 

嫉妬は 自分の中で 愛でて(めでて)あげればあげるほど、軽くなるから。

 

いっぱいハグしてあげて。

 

私もあなたを、ハグハグ。

 

 

 

無料講座のご案内  

 

 

こちらは、期間限定 無料動画セミナー↓よろしかったら、登録してね。

 

心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」

 

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。