こんにちは。和久田ミカです。
今日のテーマは「人生を変えたかったら、〇〇を変えること」。
自分を変えたいとき、選択肢は3つです。
変える
やめる
続ける
これしかありません。
この中で、一番手っ取り早いのは「変えること」です。
「ブレイクパターン」と言ったりします。
自分がもっている「型」を壊すのですね。
ちょっと負荷がかかることもありますが、変えたり、断ち切ったりするとで 人生の循環も変化していきます。
その中でも、
誰と付き合うのか
誰と出会うのか
は 自分でコントロールできること。
たとえば、メンターを変える。
メンターって言うのは、指導者とか助言者、とかいう意味。
私みたいな自営業や経営者のひとは、メンターをつけていることが多いです。
だいぶ前ですが、コーチングしていただいていたメンターを変えました。
私が、顔色を見るようになっちゃったから。
そうなると、自分の活動もなんて思われるかがこわくて、狭めてしまいます。
そんな自分に もんもんをするのはやめて、感謝とともに関係を終わりにしました。
また、学びに行くときは 情報量ではなく、講師やコンサルタントの人柄をよく見てから申し込むようにしました。
昔は、成果を上げてくれそうな人のところへ学びに行って、否定的なことを言われて帰ってくることが多かったなあ。
以下は、10数年前に言われたこと。
コンサルタントA氏の言葉
「子育て中のお母さんは お金がないからね、
コーチング?そんなの仕事にならないよ」
講師B氏の暴言
「やりたいこと・好きなことは仕事にならない。甘いよ」
コンサルタントC氏の助言
「女性がひきつけられるのは、男前な女性か、華がある女性か。
和久田さん、どちらもないよね」
地元の占い師D氏の言葉↓
「自分の問題も片付いていないのに、コーチングを仕事にしてうまくいくはずない。やめなさい。」
わはは。
結構なお金払ってるのに なんじゃこりゃ。
これらの言葉で、つぶれてしまう人もいますよね。
今、好きなことで起業して、それで食べてますけど何か?
と 言ってやりたいですわ。
そういうわけで、一般論を見て 私を見ない人のところへは、行かなくなりました。
私の可能性を信じてくれる人を選ぶようにしました。
そして、私が目指す夢を すでに叶えている人に、会いに行きました。
本を出したいなーと思っていた時期には、
ヒットメーカーの方の講座に足を運ぶ
ベストセラーをお持ちのコーチのセッションを受ける
協会を作るお金を貯めるために、
すでに お金を稼いでいる人の話を聞きに行く
たくさんの人に講座に来ていただきたかったので、講座をいつも満席している人に会いに行ったりもしたなあ。
うまくいっている人から、視点やエッセンスをもらうことの方が、本を100冊読むより よっぽど効果があります。
私は、どこで誰に会ったのか、何を学んでいるのは、あまり公にしません。
今年も数百万円、学びに使っていると思われますが、ゲシュタルト療法ぐらいしか言ってないかも。
でも、すんごいお金使ってます。
ただ、「知識を求めて」いくことは 少ないです。
何かを得ようとする思いは、年々減っています。
最近は、コロナも鎮火してきたので、人に会いに行くことを目的としています。
同じ空気を吸いに行く。
ただ その講師の魅力を体感するために、足しげくあちこちに行っています。
そうやって、自分が誰と関わるかは 自分で決めるようになり、自分が楽に付き合える人とだけ 付き合うようになりました。
いやだなあと思うことは「イヤだ」と言えるようになってきました。
ムリして たくさんの人とつながろうとしなくなりました。
人間関係のハンドルは、自分が握ることに決めました。
人との出会いは、人生を変えます。
ただ会いに行くだけでいいんだなーと思います。
それだけで、こういう世界もあるんだ、こういう価値観やあり方もあるんだ、と体で感じる。
「ある」ってわかるだけで、変わる。
関西人でも納豆食べることがあるってわかる。(笑)
ぢんさんが水戸に来た時の写真。
ぢんさん、元気かなあ。
いまでも心の師です。
これからも、たくさんのすてきな人に会いに行きたいな。
そんでもって、今年もまた、いろんなことを手放そうと思います。
身軽になったら、何が入ってくるかな。
空けたら、入る。
これも、人生を変えるコツですね。
募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。
無料メルマガ
「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)
コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)
公式LINE
子育てやブログ更新情報
募集中・募集予定の講座