母になるとやりたいことを優先していいかどうか迷う、というお悩みについて | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは、和久田ミカです。

 

こちらのコメントについて、お答えします。


*メッセージやメールでいただいたご質問は、許可なく公開することがありますのでご了承ください

 

 

 

 

kakeiさん、ありがとうございます。

 

そうですよね、母親という役割があると どうバランスを取ったらよいか、わからなくなるときありますよね。

 

クライアントの皆様からも、同じようなお話をお聞きします。

 

 

 

いろんな考え方がありますが、簡単にイメージできるものとして こんな質問があります。

 

あなたが 最期を迎えるときに 何と言って旅立ちたいですか?

 

 

 

私の話をしてもいいですか?

 

私は、

 

やりたいこと全部やった!

 

と 悔いなく旅立ちたいんです。

 

 

やりたいこと、というのは いろいろありますが、

 

●子どもとたくさんの時間を過ごしたい

 

●いっぱい旅に行きたい

 

●もっとたくさんの人にコーチングを知ってもらいたい

 

●心地の良い環境で暮らしたい(自分好みの家に住みたい)

などなど

 

 

なので、

 

時間を自由に使える生活をしながら、仕事ができる

 

ことが理想です。

 

今のところ、9割ぐらいは叶っていると思います。

 

 

じゃあ、何が一番 私にとって後悔のもとになるだろう?

 

と考えたら、私の場合は「子どもといっしょにいること」が一番重要でした。

 

 

ですので、仕事は主に子どもが不在時と就寝時にやりました。

 

ワンオペなので 大変でしたが、私にとっては 大事なことだったんですよね。

 

今は高校生なので、子育てへのエネルギーはだいぶ減りましたが。

 

 

kakeiさんは、何が後悔につながりそうですか?

 

●家族?

●お金?

●キャリア?

●趣味、生きがい?

●地域とのかかわり?

 

いろいろあると思うけれど、よーく感じてみてほしいのです。

 

 

もし、キャリアだと感じるならば、私はそれもありだと思います。

 

●いきなり希望する外科が無理であるなら、どこでキャリアを積めば その職場につながやすくなりますか?

 

●今情報を持っていないなら、誰に聞けば わかりますか?

 

 

 

職場復帰したときに、障害になりそうなことはなんでしょう?

 

そのための対策は?

 

●ご主人と話し合って、子育てや家事を分担する

 

●お金はかかるけれど 外部の家事サポートを使う

 

●子どもたちが病気になったときの預け先を確保する

 

他にも どんな対策が取れたら安心できるかを、できれば ご主人と話し合っていけるといいよね。

 

 

 

それとね。

 

子どもは 適切な養育者がいれば、ちゃんと育ちます。

 

養育者は つねに母親である必要はありません。

 

保育士さん、学校の先生、学童の先生、たくさんの人とのかかわりの中で成長します。

 

 

私も教師時代、たくさんのワーママとその子どもたちを見てきましたが、お母さんが「専業か兼業か」と 育ちにはまったく関係ありません。

 

安心してね。

 

 

というわけで、役割から抜け出て いったん、「自分の人生」を 長期的な視点で考えてみてね。

 

もちろん、「そこそこのキャリアで済ませる」というのも 悪い選択じゃないですよ。

 

その代わりに、もっと重要なことがあった、ということですもんね。

 

 

いずれにしても、幸福度は「自己決定」と関連性が深いです。

 

自分で決めた

 

と言える人生を送りましょう。

 

お互いに。

 

・・・・・・・

 

 

10月23日(日)に、「ハッピー子育てアドバイス」の明橋大二先生をお呼びして、「お母さんの自己肯定感」について講演をいただきます。

 

録画視聴プランもありますよ。

 

くわしい情報は、こちらのメルマガに登録いただくと 読み逃しがありません。

 

一般社団法人子育てコーチング協会メルマガ

 

よろしかったら、どうぞ!

 
 

↑動画や音声・講座開催情報、その他 お得な情報をお届けします

 

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

●無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」

 

●無料起業集客メルマガ

 

ミカbiz:好き!を仕事にしよう「講師業・相談業向けメルマガ」

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集中●

現在募集している講座・イベントはございません


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。