こんにちは。和久田ミカです。
子育てや心理学をお伝えしているので、
「ミカさんちの娘さん、きっと素直でいい子なんでしょうね!」
「子育てに悩まなそうで、うらやましい」
悩むわ!
悩みまくるわ!!!
そんなん当たり前。
だって、親としての責任もあるし
子どもへの期待もやっぱりあるし
こっそり理想とかも 持っちゃってるし
子どもがつまづいたら 不安にもなるし
こうしてほしいなーという要望だってある。
自分のことだったら ともかく、
子どものことは 子ども自身がどうにかしないといけない。
私が母親業をがんばったところで、子どもがその期待に応えるとは限らない。
そりゃ、
イライラしますわー
人間だもの、親だもの!!!
でも、いろいろ学びを得る中で
感情に振り回されにくくなったり
方法の選択肢も増えるから 対策を取れるし、
楽にはなる。
ただ、0か100かで考えると 100にはならない。
でも、何も学んでなかったら 今頃 わたし、心が死んでたかもしれない。
いろいろハードだったから。
人生のクオリティは、雲泥の差です。
今こうして、
まったくもー--!!娘ー!!

とブツブツ言っていられるのは、元気な証拠なわけですよ。
んなもんでね、
うちの娘は いわゆる「いい子」ではないです
私も 人並みにイラっとします
悩みます
それでいいんです。
何を学んだって、不安は完全には消えない。
だって不安って、自分を守るための感情でもあるから。
いっぱい訓練したって、子どもの気質は変わらない。
子どもを思い通りにコントロールなんてできない。
過去の事実と他人は変えられない
変えられるのは 自分と未来と、過去の出来事のとらえ方。
そして、そういった
「どうにもならないこと」
を受け入れられるようになったのも、学びの成果かな。
どうにもならないことを どうにかしようとするから、ムダなエネルギーを使う。
がんばることばかりが、学びではないからね。
というわけで、
悩むわ!
悩みまくるわ!!!
そんなん当たり前なんですよ、奥さん。

無料メルマガ 「ママを楽にする魔法の言葉」
無料起業集客メルマガ
「好きを仕事にしよう・ステージに合わせた右肩上がりビジネスの作り方 」
自分ビジネスの公式ラインはじめました
募集中・募集予定の講座
募集中